タグ

2022年10月19日のブックマーク (14件)

  • 僕は、見頃が終わった曼珠沙華まつりを見たことがある

    埼玉県の日高市に巾着田という場所があり、そこは秋になると曼珠沙華(彼岸花、リコリス)が満開になることで有名です。いま、時はまさに10月。きっと曼珠沙華が咲き乱れているはずと思い込んで出かけてみたところ、なんか思ったのと違った光景が広がっていました。 その顛末。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:川越の東京、東京の川越(デジタルリマスター) > 個人サイト keiziweb DIY GPS 速攻乗換案内 巾着

    僕は、見頃が終わった曼珠沙華まつりを見たことがある
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    90年代の曼珠沙華「円城寺あやめ」の話かと思った
  • きゅうりは常に絶叫しているが、周波数の関係で人の耳には聞こえないらしい

    リンク GIGAZINE ストレスを受けた植物は「超音波の悲鳴」を上げていると研究で判明 人間はイライラしたり怒ったりした時に叫び声を上げることがありますが、イスラエル・テルアビブ大学の研究チームが行った実験から、「植物もストレスにさらされた際に超音波の悲鳴を上げている」ことが判明しました。 223 users 5575

    きゅうりは常に絶叫しているが、周波数の関係で人の耳には聞こえないらしい
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    きゅうり夫人
  • 同人誌に転売の自由を~私達の考え~|全国同人誌転売流通連絡会|note

    新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に注意書きを一時的に出しています。 私達は全国同人誌転売流通連絡会と申します。 同人誌が自由に市場に流通(転売)することを通じて、同人文化のさらなる発展とマーケット拡大に寄与することを目的とする団体です。 この文章では、私達が「同人誌が自由に転売されるべきである」または「現行制度において同人誌の転売を不当に批難するのはおかしい」と考える理由を説明したいと思います。私達について知っていただける材料として読んでいただけると幸いです。 0 結論1 転売は悪いことではなく、同人誌転売も禁止されていない。 2 同人誌頒布は「売買契約」。売った時点で買った人のもの、買ったあと他の人に売るの

    同人誌に転売の自由を~私達の考え~|全国同人誌転売流通連絡会|note
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    「法的に禁止されていない行為は自由に行っていい」というのは一つの見識だと思うが、だからといってその行為が他者からの批判を否定できるわけではない
  • ヒトラー『我が闘争』は「意外と内容はまとも」で、それがナチスの恐ろしさと繋がっているのではないか

    チー @cheetaro3 はじめてヒトラーの「わが闘争」読んだとき、どんな恐ろしいことが書いてあるのかと思っていたら、民主主義へのわりと的を射た批判とか、視界内に鼻持ちならない金持ちのユダヤ人がいたらつい頷いちゃいそうな反ユダヤ論で、むしろこの「意外に内容はまとも」な感じがナチの恐ろしさなのだと思った 2022-10-17 18:18:15

    ヒトラー『我が闘争』は「意外と内容はまとも」で、それがナチスの恐ろしさと繋がっているのではないか
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    リアル中ニの頃、本棚に「我が闘争」と「共産党宣言」を並べておいたら、親に本気で心配されたことを思い出すなど。
  • 初音ミクの歌が良くてAIの絵がダメなのなんでだろ

    初音ミクの歌が良くてAIの絵がダメなのなんでだろ

    初音ミクの歌が良くてAIの絵がダメなのなんでだろ
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    テキスト2〜3語でそこそこのクオリティの作曲や歌唱が生成されるなら、批判されてたと思うよ。
  • SHARP公式「死ぬほど嫌いな家事を教えて」→1万件を超える「この家事嫌い!」が集まる「掃除、皿洗い、アイロン、ミシン…」

    SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP なんと1万以上の死ぬほど嫌いが集まりました。この嫌いを軽減するのに競合も業界もありません。パナソニックの人も日立の人も東芝の人もアイリスオーヤマの人もニトリの人もあと日用品や洗剤メーカーの人もスタートアップの人も見て、工夫して、商売してください。 twitter.com/SHARP_JP/statu… 2022-10-19 09:55:52 SHARP シャープ株式会社 @SHARP_JP 聞く方も聞かれる方も妙にかしこまってバイアスがかかってしまう、メーカーや調査会社のヒアリングよりずっと、ツイッターならではの音が語られていると思います。シャープの担当者におかれましては、積極的に企画書および会議にお使いください。ほかの会社の方もよかったらどうぞ。 2022-10-19 10:01:48

    SHARP公式「死ぬほど嫌いな家事を教えて」→1万件を超える「この家事嫌い!」が集まる「掃除、皿洗い、アイロン、ミシン…」
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    プラズマクラスター機能搭載の家電を使うことが嫌いです。
  • カスハラあれば修理対応なし 任天堂が規定を改定 悪質なら警察・弁護士と対応

    任天堂は10月19日、同社の「修理サービス規定/保証規定」に「カスタマーハラスメントについて」という項目を追加した。問い合わせの際に消費者側から脅迫や侮辱などがあった場合は修理を断ることがあるとしている。 カスタマーハラスメントに該当する行為の例としては、「威迫・脅迫・威嚇行為」「侮辱、人格を否定する行為」「プライバシー侵害」「過剰なサービス要求」「オペレーターを長時間拘束する行為」「SNSやネット上での誹謗中傷」など。あくまで例であり、「社会通念上相当な範囲」を超えれば対象となる。 これらの行為があった場合は、交換や修理に応じない場合がある他、悪質な場合には警察や弁護士と連携して対処するとしている。 12日の改定内容公表後から、Twitterでは「業界標準になるといい」「弊社にも取り入れてほしい」といった肯定的な意見が見られた。 関連記事 任天堂、“公序良俗に反する利用”にコメント VT

    カスハラあれば修理対応なし 任天堂が規定を改定 悪質なら警察・弁護士と対応
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    大企業の言うことは大人しく従え、という流れになるのは嫌ですね。壊れやすい商品をまずなんとかしてくれ。ジョイコン壊れる前提で修理出さず、買い替えたり、自前で修理してるケースどれだけあると思ってるんだよ。
  • https://twitter.com/uZMAUpgOoUUg8nx/status/1581777390774423552

    https://twitter.com/uZMAUpgOoUUg8nx/status/1581777390774423552
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    ナウシカがノーパンなのか、スパッツなのかで議論していた人たちもいます/男の横チンを描くアニメなんて……稲中があったか……
  • 立民・打越さく良氏、国会審議で山際担当相の信仰をただす 参院予算委で質問

    立憲民主党の打越さく良氏(参院新潟選挙区)が19日の参院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点が次々と発覚している山際大志郎経済再生担当相に対し、旧統一教会の信者かどうかをただす場面があった。「信教の自由」は憲法で保障されており、国会審議の中で個人の信仰に関する質問が出るのは極めてまれだ。 打越氏の質問に対し、山際氏は「(信仰を)公の場で、公人といえ、聞くべきかどうか…」と言いよどみながらも「私は信者ではない」と否定した。

    立民・打越さく良氏、国会審議で山際担当相の信仰をただす 参院予算委で質問
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    攻勢の局面でオウンゴール決める癖はいい加減直した方が……
  • リーナス・トーバルズが開発者に「ギリギリになってあわてて作業するのは高校で卒業すべき」と助言

    by TED Conference Linuxの生みの親でLinuxカーネル開発の優しい終身の独裁者としても知られるリーナス・トーバルズ氏が、Linux 6.1の初期リリース候補版となるLinux 6.1 -rc1をリリースした際に「開発サイクルのもっと早い段階でコードを追加してほしい、ギリギリになって作業するのは高校生で卒業するべきだ」と開発者に呼びかけたと報じられています。 Linux-Kernel Archive: Linux 6.1-rc1 https://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2210.2/00359.html Linus Torvalds to Linux devs: Stop pulling all-nighters • The Register https://www.theregister.com/2022/10/17/li

    リーナス・トーバルズが開発者に「ギリギリになってあわてて作業するのは高校で卒業すべき」と助言
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    そのとおり、スケジュールに遅延が生じて納品日を過ぎても、あわてず騒がずマイペースで作業する大人になりたいよね。
  • https://twitter.com/ShinShinohara/status/1582509533045587968

    https://twitter.com/ShinShinohara/status/1582509533045587968
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    またコイツか!
  • ジャンプ漫画の倫理観はそんなもん

    anond:20221009215045 別にそんなのワールドトリガーに限った話じゃねえよ。 例えば前にnoteフェミから叩かれてた「ぼくたちは勉強ができない」って漫画あるけどあれだってほぼほぼ現実世界っぽいのに冷静になるとめちゃくちゃだからな。 フェミが叩いてたやつ 令和になってもスカートめくりをするジャンプ漫画はあるのだ https://note.com/siotamari/n/n37a081298024 勉強がテーマの漫画だから教育関係のことだけ箇条書きにするけど ・公立高校の校長が特別VIP推薦とかいう大学の学費を免除する制度を餌にして、生活保護レベルに貧乏な主人公に同学年の生徒の家庭教師のようなことをさせる。 ・その後特別VIP推薦を蹴って希望の学部を目指す主人公に教師が奨学金などのアドバイスを一切しない。 ・主人公が特別VIP推薦を使わず大学に進むことを知った母親が、亡くなっ

    ジャンプ漫画の倫理観はそんなもん
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    よくわからんがこの増田も含めて、一連の議論の中で「それ本当に倫理観の問題なの?」という疑問はある。フィクションとして不自然なだけのケースの方が多くない?
  • モンベルがランドセル代わりの通学リュックを開発 お値段は?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    モンベルがランドセル代わりの通学リュックを開発 お値段は?:朝日新聞デジタル
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    ランドセルの購入額が上がってる風潮は好ましくないけど、ランドセルそのものが悪なわけではないだろ。リュックに変えたら変えたで、一部の高級品嗜好の人は高いの買いそうだし……。制度化には制度化の弊害もある。
  • 教養があるとインフルエンサーにはなれない?宇野維正と読むファスト教養 - 集英社新書プラス

    「役に立つ」知識を手っ取り早く身につけ、他者を出し抜き、ビジネスパーソンとしての市場価値を上げたい。そんな欲求を抱えた人たちによって、ビジネス系インフルエンサーによるYouTubeやビジネス書は近年、熱狂的な支持を集めている。 一般企業に勤めながらライターとして活動するレジー氏は、その現象を「ファスト教養」と名づけ、その動向を注視してきた。「ファスト教養」が生まれた背景と日社会の現状を分析し、それらに代表される新自由主義的な言説にどのように向き合うべきかを論じたのが、『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』(集英社新書)だ。 記事では、映画音楽ジャーナリストの宇野維正氏とレジー氏が対談。両氏は共著『日本代表とMr.Children』(ソルメディア、2018年)で日サッカーとMr.Childrenの関係性を詳らかにしながら平成のポップカルチャーを批評したが、『ファスト教養』と20

    教養があるとインフルエンサーにはなれない?宇野維正と読むファスト教養 - 集英社新書プラス
    mr_yamada
    mr_yamada 2022/10/19
    教養の有無というよりはどれだけ面の皮が厚いかの方が影響してそう。