タグ

ブックマーク / kumasann.hatenablog.com (99)

  • ここにはお母さんがいっぱいいるからね!苦学生を応援する職場の話 - ありがとう熊さん

    親元を離れ、大学に通いながら一人暮らしをしているアルバイト君 42歳の誕生日を迎えたころの話だ。勤め先の品スーパーには、若いのに、とてもしっかりしているとパートさん達から評価の高い大学生のアルバイト君がいてた。 彼は、親元を離れ、大学に通いながら一人暮らしをしていた。事も自炊だった。 ある日の休憩時間、彼のことについて、パートさんと話をした。 仕送りがストップして、やりくりが大変 パートさんは彼のことをとても心配していた。何故なら、彼は最近、親からの仕送りがストップしたからだ。 一応、奨学金をもらっているようだが、学費、家賃、費代といろいろお金がかかるようで、やりくりが大変らしい。 だから、ここ最近は肉をべていないそうだ。肉が高くて手が出ないからだとパートさんは聞いたそうだ。 私は「そう言えば、この前、焼きそばの買い物をしに来た時も、肉は買い物カゴに入ってなかったな」と言った。 同

    ここにはお母さんがいっぱいいるからね!苦学生を応援する職場の話 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2019/02/27
    これはいい職場でしたね。
  • こうして僕は居酒屋の経営に失敗した - ありがとう熊さん

    脱サラを夢見て もうサラリーマンは嫌だ。上司からプレッシャーを与えられる。今日は楽をしたいと思ってもやるべき仕事が山のようにあり、楽ができない。自分の好きなように動けない。それに比べて自営業は自分で何もかも決めることが出来る。 自分が社長なら、職場の人間関係に悩まされずに済む。そう思い居酒屋の店長に弟子入りをして、師匠と呼ぶことになった。 想像以上に過酷な修行 師匠の店はとても繁盛していて目が回るような忙しさだった。朝から夜遅くまでの想像以上に大変な修業と師匠からの毎日の説教に心が折れそうになった。 それでも、先に独立した先輩の「修業が厳しければ厳しいほど、独立した後は楽に感じると思う」と言う言葉を信じて乗り切った。そして、厳しい修業が終わりいよいよ独立となった。 先輩の言葉通り、独立した後は気持ちも体も楽になった。厳しい修業から解放された気持ちはまるで背中に羽が生えたような気分だった。

    mraka2015
    mraka2015 2019/02/25
  • 周囲から不満をぶつけられない立場になったからといってその不満が消えたわけではない - ありがとう熊さん

    年を重ねあれこれ言われなくなる前に知っておきたいこと 威圧感のある上司 部下からのお願いにキレる上司 何もしてくれない上司のことを社に告発 年を重ねあれこれ言われなくなる前に知っておきたいこと 仕事の指示を同じように出しても、人によって反発をされやすかったり、されにくかったりすることがある。その大きな理由は舐められているかどうかの違いだ。 舐められないための要素は年齢からくるもの、役職、体の大きさ、顔のいかつさなどがある。いずれにせよ、若い頃の私は年齢からくる貫禄もなければ見た目の迫力もないために、そういった舐められない人に憧れをもったものだ。 しかし、年を重ね、舐められなくなる前に知っておくべきだと思った出来事がある。とても威圧感のある上司の下で働いた時のことだ。 威圧感のある上司 上司は、「急ぎでこれやって」「先にこれやって」と、とうてい時間通りには終わらないであろう仕事量を与えるタ

    周囲から不満をぶつけられない立場になったからといってその不満が消えたわけではない - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2019/02/19
    本部がちゃんと動いてくれるのはいいですね。僕がいた会社は小さいので、何もしてくれない上司=社長だから大変でした。
  • サービス残業は周りに大きな気を使わせる - ありがとう熊さん

    自分の担当している場所だけをするわけにはいかない ギリギリの人員での営業 与えられた時間では足りない ただ働きのどこが会社に迷惑をかけているのだ? ただ働きを見て見ぬ振りできない理由 しかし私は反論した。 自分の担当している場所だけをするわけにはいかない 20代のころ、品スーパーのアルバイトをしていた。アルバイトでありながら一つの売り場を任された。とても大きなやりがいを感じた。 この任された売り場を完璧な状態で維持するのが私のこだわりになった。しかし、この売り場だけの仕事をする訳にはいかなかった。 ギリギリの人員での営業 店全体のことを考えて、違う作業も指示された。レジ業務、荷捌き業務、他にすることは沢山あった。 任された売り場のことが気になり、それだけをしたかったのだが、それは許してもらえる状況ではなかった。 ギリギリの人員で営業をしているようで、それは仕方のないことだと思った。 私が

    サービス残業は周りに大きな気を使わせる - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2019/02/16
    これはありますね。うちの会社も気づけば、サービス残業や昼休みの仕事が当たり前になってました。やらないと上司に怒られたりしてますよ。
  • 相手の頑張りを無視した注意は、「こんなに頑張っているのにやってられない」と思われる - ありがとう熊さん

    アルバイトの一人がよく遅刻をするようになった。彼は毎日夜遅くまで残業し、寝る時間が少なかった。だから、いつもギリギリに走りながらやってきてタイムカードを押していた。そして間に合わず1分、2分の遅刻になった。 彼が、1分の遅刻をしても、それ以上に遅くまで頑張っていたのは分かるのだが、1分でも遅刻は遅刻だ。少しぐらいはいいかと許していたら周りに示しがつかない。 遅くまで頑張っている彼に、「たかが1分の遅刻」と思うと、ためらう気持ちもあるが注意した。 「最近遅刻が多くないか?」 「いつもギリギリに来るから間に合わないんじゃないか?」 「それなら5分早く来るつもりで来たら遅刻は防げるんじゃないか?」 私の言葉に彼は「そんなことは分かっています」と怒り、事務所を出て行った。その後、彼は私とすれ違っても目を合わさなくなった。そしてアルバイトのシフト表から自分の名前を斜線で引き消した。 恐らく「こんなに

    相手の頑張りを無視した注意は、「こんなに頑張っているのにやってられない」と思われる - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/12/05
    そう頭ごなしに注意したら反発するだけですよね。 思春期のウチの娘と同じです。 やっぱその人をまずは尊重して、それからですよね。
  • いいものは誰かに見つけてもらえるけれど、流行るのは別の話 - ありがとう熊さん

    シロクマさんの記事 p-shirokuma.hatenadiary.com これね。 頭が良くてマーケットが分かる人しか稼げない。 なんだと? でも、それもそうだね。 僕は先日、自由国民社から自分が書いたを出版したんだけど マーケットなんて分かっていないから どうやって、このを宣伝していいのか分からない。 でも、分からないままにブログやtwitterでアピールしていると 買って下さる方もいて、すごくありがたい。 でも、僕が思い描いていたのと違う。 僕が出版した目的は「自分のを出版したいという子供のころからの夢」を実現するため。 でも、それが叶ったのはいいことだけど。 必要な人に情報を届けられないもどかしさを感じている。 昔、有名な人がこんなことを言っていた。 「いいものは、必ず誰かが見つけてくれる。なので焦る必要はない」 有名な人が誰かは忘れたよ。こんな忘れっぽいところも、つくづく自

    いいものは誰かに見つけてもらえるけれど、流行るのは別の話 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/11/30
  • 催眠商法はなぜ成立するのか?従業員の罪悪感を消し去る話 - ありがとう熊さん

    20万円、30万円の健康品が飛ぶように売れる催眠商法。 運悪くたまたま入った会社が催眠商法の会社だった若者は多いでしょう。しかし、そんな若者もこの商法ならではの悪の魅力に心を奪われていくのです。 「どうしてこの人たちはこんなにもお金をもっているんだ?」 20万円、30万円の健康品を次から次に買っていくお年寄り。多くの新人が最初に驚くことです。 自分なら絶対に買わない。買うお金もない。それなのにこの人たちはどうして買えるのだ? そこで上司や先輩から教わります。 「お年寄りはみんな自分たちが想像している以上にお金を持っている」 「お金を使う機会のないお年寄りがいるから社会にお金が回らない」と。 すると自分たちがしていることはお金持ちに売ることで、決して貧乏な人から金を奪うことではないと考えるようになるのです。 しかし、現実を知らない怖さがそこにあります。実際には老後破産をさせるほど買わせて

    催眠商法はなぜ成立するのか?従業員の罪悪感を消し去る話 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/11/04
    亡くなった祖母も200万円の羽布団買わされたそうですからね。
  • 催眠商法の雰囲気がとても分かりやすい漫画です。 - ありがとう熊さん

    催眠商法の雰囲気がとても分かりやすい漫画 11月2日発売の私が書いた「あやしい催眠商法だましの全手口身近な人を守るために知っておくべきこと」 このの最初の一部分だけ出版社の先読みサイトでご覧いただけます。 そこには、催眠商法の宣伝会場の雰囲気がとても分かりやすい漫画が掲載されています。 よろしければ無料で読めますのでご覧ください。 www-jiyu-co-jp.amebaownd.com このマンガ、いかがだったでしょうか? 人気イラストレーターのねこまきさんに漫画は描いてもらいました。 閉め切った会場内で、外からは何が行われているのか分からない催眠商法。 その雰囲気が伝わったのではないでしょうか? しかし、このマンガにはセールストークは一切ありません。それには理由があるのです。 セールストークと同じぐらい彼らが大事にしていることがあるからです。 それは、会場内を笑いに包まれた熱狂的な

    催眠商法の雰囲気がとても分かりやすい漫画です。 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/11/03
  • 出版したい人に企画のたまご屋さんのコラムが参考になりすぎる件 - ありがとう熊さん

    自分が書きたいと思って手を上げるネタは他人も手を上げる こんにちは、人気ブロガーでない僕がこのたび出版を実現することが出来ました。 ハチパチパチ・・・自分で拍手。 実はこれ、とっても悪戦苦闘した中で実現した出版です。 あやしい催眠商法 だましの全手口 身近な人を守るために知っておくべきこと 作者: ロバート・熊,にゃんとまた旅/ねこまき 出版社/メーカー: 自由国民社 発売日: 2018/11/02 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 企画を出版社に送り付けてはボツを繰り返し、ずいぶん回り道をしました。 どうしてボツになったんでしょうね? そんな僕だから語れる、ブロガーの出版に対する甘い見通しを排除し商業出版させるのにぴったりなコラムをご紹介したいと思います。 いつかは出版をしたいと思うブロガーさんは多いのですが、見落としがちなことです。 よく言われていることですが、自分が書き

    出版したい人に企画のたまご屋さんのコラムが参考になりすぎる件 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/11/01
    絵日記で本を出したいなと思っていたけど、難しそうですね…
  • 人気ブロガーでなくても商業出版をさせる方法 - ありがとう熊さん

    人気ブロガーじゃなくても出版できます。 いつかは自分の書いたを出したい。そのきっかけになれればという思いでブログをしている人。でもなかなか実現しない。 そんな人に知ってもらいたい、人気ブロガーでなくても出版を実現する具体的な戦略です。必要なのはこれを実行する少しの勇気です。 ブログの書籍化を目指す上で多くのブロガーさんが考えることは、PV(閲覧数)をあげて多くの人に自分のブログを知ってもらうことですよね。 多くの人が注目する人気ブロガーになると、出版社から書籍化のオファーがきます。 ちなみに僕にも出版社から書籍化を検討するメッセージがきたことがあります。 ブログの書籍化がハードル高い理由。 しかし、その話は流れてしまいました。 理由はその出版社が刊行基準にしている数字に僕のブログが至らなかったからです。 「当社の刊行基準はUU数1日1万以上です。つきましては熊様のブログの1日のUU数を教

    人気ブロガーでなくても商業出版をさせる方法 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/10/30
  • 「運」をだしに使う商売はたちが悪い。 - ありがとう熊さん

    世の中には目には見えないものをだしにつかい金儲けをたくらむ人間がいる。 神様、幽霊、超能力、運などだ。 この中で、最も幅広い人たちを混乱させることが出来るものだ「運」だ。 なぜなら、「あ~今日は運が良かったな」「あ~、今日は運が悪かったな」などと運を感じることは実に多い。 では神様、幽霊、超能力などは日常で感じることがあるだろうか?人によっては感じる感じないというものがあるだろうが、一般的に運の善し悪しほどは感じないのではないだろうか? なので、目には見えないものの中で、最もその存在を感じやすいと言えるのが運だ。 金儲けをたくらむ人間はそこに目を付けて、自分のノウハウを信じれば運が開けるなどと言って人々を惑わせる。 では、運と言うものは当に引き寄せられるのか?よく見かける説で「運がいいと思い込むことで運が良くなる」というものがある。 「ついてる」と何度も唱えることで「ついてる」という状態

    「運」をだしに使う商売はたちが悪い。 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/05/26
  • 「起業しちゃいなよ」的な講師が良く使うテンプレート - ありがとう熊さん

    手っ取り早く、人を指導する立場を手に入れたくて、相手のことをよく知りもしないのに、背中を押そうとする人がいます。— ロバート・熊 (@kumasann110) 2018年3月10日 みなさん、こんばんは。 今日は、お仕事もお休みで 「あんた、どっかに行ったら?」と 嫁さんに邪魔者扱いされつつ なんか面白いことが転がってないかな? とアメブロ内を徘徊していました。 すると、いいのが見つかりました。 とある女性起業家が発信する情報です。 はてなブログに比べて、アメブロには女性起業家が多いように思います。 みんな奇麗に自撮りをしています。 でも、発信している情報が気に入らない。 ただ、同時に自分の未熟さも分かっています。 「気に入らない」という感情が反応してしまっている時点で 僕は彼女に興味を持ってしまっている。 そんな彼女が素敵なことを書いていました。 飛び込みたい世界に飛び込めないのはね 知

    「起業しちゃいなよ」的な講師が良く使うテンプレート - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/03/10
  • キラキラ起業女子になるために100万円投資する女性に思うこと - ありがとう熊さん

    こんにちは。 ブログの更新をしない日は、他人のブログを読んでいます。 とくにお気に入りは、はてなブックマーク人気エントリーにある記事を読み漁ることです。 そんな中、気になる記事を見つけました。 精神科医の先生で、以前からとても興味深いことを書かれていると気になっていたのですが、今回もとても興味深い内容でした。 p-shirokuma.hatenadiary.com シロクマ先生によると 第三者からみれば、中年は全員「何者かになっている」と言うことです。 記事を最初から最後まで読むと、なるほど、言われてみればそうだなと思わせられます。 また、先生は、何者かになれなかったと嘆く気持ちも分かると書いています。 僕は今、40代半ばなのでほぼ同じ年代ですが、思うのは、「今の自分ではない何者かいなりたい」という気持ちは誰の心にもあるのかな?と思います。 でも、その何者かになりたいという何かが明確でない

    キラキラ起業女子になるために100万円投資する女性に思うこと - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/02/22
    結局、キラキラに惑わされちゃうと、100万でも200万でもつぎ込んじゃうんですよね…
  • 休憩時間に日報を作成する慣習がなくなって嬉しい。 - ありがとう熊さん

    今の私は職場で1日1時間休憩をとっています。 この1時間休憩は昼にまとめてとってもいいし、分けてとってもいいし、 社員の自己判断にゆだねられています。 今まで、いろんな職場を転々としてきましたが、今は恵まれていると思います。 世間ではブラック企業に対する風当たりが強くなっているとはいえ、きちんと休憩が取りづらい職場もまだまだ多いと思います。 私が入社した当時がそうでした。 その時の店長との思い出の4コマ漫画です。 説明します。 当時は、休憩時間は1日30分。 その30分の間にご飯をべて、日報などの事務仕事を進めておくのが当たり前でした。 理由は、営業時間のざわざわしている時間に落ち着いて日報なんて作っていられないということです。 店長からは、「強制ではない」と言われました。 先に大変な思いをするか、後で楽になるかを選べということです。 そして、みんな、休憩時間に日報を作成してました。 強

    休憩時間に日報を作成する慣習がなくなって嬉しい。 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/02/07
    ウチの会社も生産以外の雑務は昼休みにやれ!とか言われてますよ。 昼休み1時間あっても、ほとんど休めてなかったです。
  • アルバイトに担当を持たせるとすごくやりにくくなることがある。 - ありがとう熊さん

    うちの店で、アルバイトから社員になった男の話です。 彼にあって私にないもの。 それは、うちの会社でのアルバイト経験です。 私は、今までの職場での経験などでアルバイトの気持ちを察していますが、 彼の場合、実際にアルバイトをしてきた自分の気持ちと照らし合わせることでアルバイトの気持ちを理解することが出来ます。 彼がアルバイト時代に一緒に仕事をしたことがありますが、かなり要領のいい男で、彼が社員になって他店に異動になる時は、みんながみんな陰で不安を感じました。 今月いっぱいで出来るアルバイトが一人いなくなるからどうしよう?の不安です。 もちろん、彼には祝福の気持で送り出しました。 そんな彼が久しぶりにうちの店に遊びに来ました。 うちの店の売り場から、なにか勉強になることはないかと見に来たのです。 4コマ漫画(それ、すごく分かる) 彼は、社員になった後、うちの店を異動になり、またしばらくして、そこ

    アルバイトに担当を持たせるとすごくやりにくくなることがある。 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/02/05
  • どうやら、みんな僕のために動いてくれているようでございます。 - ありがとう熊さん

    みなさま、こんにちは 最近、ツイッターに少々はまっていて、こっちの更新があまりしていない熊です。 うちの品スーパーでは、様々なイベントを部が企画してきます。 そして、作成した売り場の画像をパソコンの共有フォルダー(社員が自由に閲覧できるフォルダー)に保存をするように言われます。 大抵の場合は半月ほどの期間があります。 そこで、早く提出して、気持ちを楽にしようと考える店もいれば、 逆に提出期限ギリギリまで提出しない店もいます。 ちなみに私はその中間です。 先走り組をうまくパクらせてもらうのです。 説明しましょう。 提出期限がまだ先なのに、とにかく早く提出したいと思う人は必ずと言っていいほど、どこの会社にもいるものでございます。 それはそれで、良いことでしょう。 めんどっちいことは先に済ませておいた方が楽というものです。 しかし、僕はここに目を付けたのでございます。 つまり、早く提出された

    どうやら、みんな僕のために動いてくれているようでございます。 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2018/01/30
    フフフ…これはアイデアですね〜
  • 「責任はわしが取る」田中角栄ばりの男気を上司に求めてはいけない。自分を守れるのは自分だけである - ありがとう熊さん

    責任はわしが取る 1962年、44歳で大蔵大臣に就任した田中角栄さんが、官僚たちの前でした就任演説は、名演説として、あまりにも有名です。 「私が田中角栄だ。尋常小学校高等科卒業である。諸君は日中の秀才であり、財政金融の専門家ぞろいだ。私は素人だが、トゲの多い門松をたくさんくぐってきて、いささか仕事のコツを知っている」 「一緒に仕事をするには互いによく知り合うことが大切だ。われと思わんものは誰でも遠慮なく大臣室にきてほしい。なんでも言ってくれ。上司の許可を得る必要はない」 「出来ることはやる。出来ないことはやらない。しかし、すべての責任はこの田中角栄が背負う。以上!」 かっこいい。男として素直にそう思います。こんな上司のもとで働けたら幸せ。「よし、思いっきりやってやるぞ」と腹の底から力が湧いてきそうです。 しかし、「責任は俺が取る。お前たちは思い切ってやれ」そう言ってくれる上司が今どれだけ

    「責任はわしが取る」田中角栄ばりの男気を上司に求めてはいけない。自分を守れるのは自分だけである - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2017/12/29
  • 「自分だけが頑張っている」「自分だけが忙しい」とみんなが楽してずるく見えたときの対処法 - ありがとう熊さん

    「自分だけが頑張っている」と言う気持ちはうまくコントレールしにくい。 皆様は、職場で「自分だげが頑張っている」「みんな楽してずるい」と思ったことはありますでしょうか?私はしょっちゅうあります。 どうして、自分はこんな仕事内容になったのだろう?腑に落ちない。しかし、組織の中で生きる以上は個人のあれがしたいこれがしたいという仕事の選り好みなんて出来ないものです。 「どう考えてもあの人の仕事の方が楽に見える」と同僚の仕事内容がうらやましく思え、損をしている気持ちにさせられます。 かといって、ストレートに自分の立ち位置の不満を口にしても、自分勝手な人と思われるのではないかと、心の中でぐっと我慢を重ねる日々が続きます。 しかし、言いたいけれど言えないというストレスはどんどん膨らんできます。そして抑えきれなくなった時、表情・態度に出てきます。直接口に出さずとも、その人から発する雰囲気そのものが八つ当た

    「自分だけが頑張っている」「自分だけが忙しい」とみんなが楽してずるく見えたときの対処法 - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2017/12/16
    僕も自分だけ頑張っている、自分だけ忙しいとか、ずっと思ったりしてました。
  • 失敗してもすぐに「すみません」と謝るだけで全く成長しない後輩に腹を立てた先輩が取った行動とは? - ありがとう熊さん

    すぐに謝る人への違和感 人から注意を受けた時の態度で、その人の性格がよく分かります。注意をする立場からすると、言い訳をする人よりも素直に謝る人の方が良いと思いがちです。 しかし、素直に謝る人の中には、あきらかな違和感を感じることがあります。しっかりと分かった上で「すみません」と言っているのではなく、とりあえず「すみません」と言っているだけに見えることがあります。 俗に言う「すぐに謝る人」です。では、なぜしっかりと分かってもいないのにすぐに謝るのでしょうか?それは・・・ 謝るだけでやりすごす人の心理 とりあえず謝っていればその場は丸く収まるし、やっかいな口論にならなくて済むと思っている 上司・先輩からの注意には、まずは謝ることが基だと教えられ、それが体に染み込んでいる。なので、条件反射的に思考停止のまま「すみません」の言葉がでてくる。 このように、すぐに謝る人の中には、「すみません」の言葉

    失敗してもすぐに「すみません」と謝るだけで全く成長しない後輩に腹を立てた先輩が取った行動とは? - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2017/12/10
    ウチの会社にも、ただ謝るだけの社員いましたね… 全く成長せず、最後はクビになってました…
  • 初七日の法要の後、お坊さんから七日ごとの法要の意味を聞かされた。お金も時間もない。さぁどうする? - ありがとう熊さん

    「えっ!こんなにするべきことが多いの?」と絶句。 生きていく上で大切な人とのお別れは避けて通れない道です。しかし、そう頻繁に経験することのない私たちは、葬儀社・お坊さんとの打ち合わせの際に、「えっ!こんなにするべきことが多いの?」とため息をつく人も多いでしょう。 「やっぱりお坊さんの言う通りにした方がいいのかな?」 ほとんどの日人が仏教式のお葬式を行うため、その後のスケジュールをお坊さんと相談することになります。 その後のスケジュールは宗派や地方によって若干の違いはあるにせよ、葬儀社の方の話によると以下が一般的に共通するものになります。 初七日←死去から七日目 二七日←死去から14日目 三七日←死去から21日目 四七日←死去から28日目 五七日←死去から35日目 六七日←死去から42日目 満中陰←死去から49日目 初盆←49日が過ぎた後の初めてのお盆 百か日←死去から100日目 一周忌←

    初七日の法要の後、お坊さんから七日ごとの法要の意味を聞かされた。お金も時間もない。さぁどうする? - ありがとう熊さん
    mraka2015
    mraka2015 2017/12/07
    うちは急死だったので、葬儀というよりまずは火葬だけ…そして四十九日にきちんと供養した感じでした…