タグ

ブックマーク / www.boardgamepark.com (231)

  • 「クラスク(KLASK)」 白熱必至のエアホッケー風対戦ゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    新型コロナウイルスの第8波の感染拡大が止まらないなか、ついにわが家も仲良く感染してしまいました。 症状よりも、なにげに家での引きこもり生活を続けているのがつらかったです。 外出ができずストレスがたまる子供と遊びたいけれど、体はだるいのであまり頭は使いたくない。 そんなときに「何も考えずに楽しめるボードゲーム」として活躍したのがデンマーク発のエアホッケー風ボードゲーム「クラスク(KLASK)」です。 磁石を使って6点先取しよう ゲームの概要と目的 クラスク(KLASK)は磁石を使ったエアホッケー風の対戦型ボードゲーム。 マグネットスティックを使ってボールを飛ばし、相手ゴールに入れて6点先取を競います。 内容物 KLASKで特徴的なのは日住宅事情からするとつらい巨大な箱。わが家のボードゲームでも随一です。 巨大な箱の中には完成品のゲームボードが入っています。すべて木製で質感はインテリアにも

    「クラスク(KLASK)」 白熱必至のエアホッケー風対戦ゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2022/12/25
  • Stable Diffusionのimg2img機能でAI画伯で絵を変化させてみる - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    Stable diffusionのimg2imgですでにある絵からAI画伯に新たな絵を描かせてみよう AIが高度な仕事を奪っていく時代 最近、運送会社の偉い人と話をする機会がありました。 運送会社にはどこも『配車担当』ってのがいて、この配車担当次第で会社の原価が決まる、会社の宝だった。 集荷拠点といくつもある配送先、天候、交通事情、ドライバー、客の重要度、などの情報から、トラックごとの配送ルートを決めていくんだよ。 トラックをいかに効率的に動かすかを経験と頭脳で判断する。プロ棋士みたいなもんで、俺らは『歩くスーパーコンピュータ』って呼んでいたね。 ところが最近はAIソフトでピッと配車ができるようになった。すぐに結果がでて人間じゃないから文句も言わなきゃ休暇もいらないときてる。 運転できない頭脳労働の配車担当は、なくてならないプロから会社のお荷物に。なんとも世知辛い時代になったもんだね。 最

    Stable Diffusionのimg2img機能でAI画伯で絵を変化させてみる - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2022/09/18
    言及ありがとうございます😊イケメン風に変化してめっちゃ笑いましたw
  • 【簡単無料】画像生成AIのStable Diffusionに絵を描いてもらおう【準備編】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    知識も金もPCもなしでAIに絵を描かせたい 指示した単語をもとに人間が描いたかのような画像生成ができるAI、Stable Diffusionが話題となっています。 Stable Diffusionはイギリスのスタートアップ企業Stability AIが作成した画像生成AIAIが絵を描いてくれるサービスは最近増えてきましたが、Stable Diffusionがすごいのはオープンソース化され誰でも利用できること。描かれた絵は商用利用も可というから太っ腹。 いわば一般庶民に手が届くAI画家というわけです。 ただ、誰でも利用できるといっても、自分のPCで利用するにはそれなりのプログラミング知識と相当なマシンスペックが必要です。文系でしがないサラリーマンの私はどちらも持ち合わせていません。 ただ、今は色々なものがタダで手に入るネット時代。知識は先人が公開してくれていて、高性能PCもクラウドでの仮

    【簡単無料】画像生成AIのStable Diffusionに絵を描いてもらおう【準備編】 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2022/09/08
  • 「ゆっくり行こうぜ!(Go slow!)」カタツムリたちの遅いもの勝ちレースゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    遅いもの勝ちの風変わりなレースゲーム「ゆっくり行こうぜ!(Go slow!)」です。 キッズ向けボードゲームではキラリと光るものをリリースする、東欧リトアニアのボードゲームメーカーLOGIS社のボードゲームです。 野菜畑をゆっくり進め テーマと目的 野菜畑でカタツムリたちの大レース。カタツムリたちのレースはちょっと変わっていて、一番遅くて野菜畑に長く入れたものが優勝です。 「ゆっくり行こうぜ!」は、カードをうまくやりくりし、自分のカタツムリをできるだけゆっくり進めて、最後尾になることを目指すゲームです。 内容物 このゲームで一番特徴的なのは、立体的なゲームボード。4分割されていて並べて使用します。 また、大ぶりでカラフルなカタツムリの木ゴマもなかなかインパクトがあります。 あとは、手札として使用するカードが入っています。 準備 ゲームボードを並べてつなげ長いレースコースをつくります。 自分

    「ゆっくり行こうぜ!(Go slow!)」カタツムリたちの遅いもの勝ちレースゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2022/08/29
  • 「カップケーキ・アカデミー(Cupcake Academy)」ハノイの塔のようなパズル系の協力型ボードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    ] 19世紀のフランスの数学者が考案した「ハノイの塔」という古典的パズルをご存じでしょうか。プログラミングをする方は、再帰呼び出しアルゴリズムの代表例として知っているかもしれません。 世界の中心を示す寺院。そこには神が64枚の純金製の円盤を大きい円盤から順に柱に重ねてできた塔がある。 そこで司祭たちは一日中円盤を別の柱に移し替えている。そして、全ての円盤の移し替えが終わったときに、世界は終焉を迎える。 3ある柱のうち1つに円盤が大きい順からささっており、1を仮置き場所として使用しながら円盤を移動させていくパズルですが、なかなか手がかかるんですよね。 www.mathsisfun.com 超有名なので、上のように遊ぶことができるサイトがいろいろありますが、円盤を増やすほど手数は増えて大変になります。 オモチャとして市販されているものは円盤が8,9枚。一方で物語に登場する64枚の円盤だと、

    「カップケーキ・アカデミー(Cupcake Academy)」ハノイの塔のようなパズル系の協力型ボードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/12/31
  • Eテレ 2355のBGMに登場するジャズの名曲たち。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    2021年も残すところあとわずかですね。 年越しのときのわが家の定番のテレビ番組は「行く年くる年」ではなく「2355・0655 年越しをご一緒にスペシャル」です。 Eテレの2355は、通常は深夜2355から2400までのピッタリ5分間の番組。深夜にぴったりのジャズの曲が流れていてお気に入りの番組です。 ジャズに関してはうるさい私も、近頃は年齢のせいか「なんて曲だったかな」と曲名やアーティストが出てきません。 私自身の覚えも兼ねて、2355に登場するジャズの名曲をまとめてみます。 2355に登場するジャズの名曲 Red Garland Trio - C Jam Blues Lester Young - Taking a Chance on Love Oliver Nelson - Teenie's Blues Thelonious Monk - I'm Confessin Horace Si

    Eテレ 2355のBGMに登場するジャズの名曲たち。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/12/22
  • 「ぼくらロボたん(Wir sind die Robote)」時間の感覚をシンクロさせる協力型カードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    日のボードゲームは「ぼくらロボたん(Wir sind die Robote)」 2020年のドイツ年間ボードゲーム大賞キッズ部門のノミネート作にもなった、協力型カードゲームです。 ロボたんはどこへいった?みんなで見つけよう! ゲームの概要 「ぼくらロボたん」は、ロボたん役の1人と、トモダチ役に分かれてロボたんの居場所を探すゲーム。 みんなで探すロボたんは、なんと目に見えません。ロボたんが移動するときの音を頼りにどこにいるかを見つけましょう。 内容物 小箱のなかにはカードが12枚とトークンが50個入っています。 カードは表面がロボたんの移動ルート、裏面がロボたんのスピードモードと目的地を示します。 準備 カードをシャッフルし、表面を上にして山札をとしてテーブル中央におきます。トークンは手にとれる位置にまとめておきます。 ロボたん役を決めて準備完了です。 ぼくらロボたんのルールとゲームの流れ

    「ぼくらロボたん(Wir sind die Robote)」時間の感覚をシンクロさせる協力型カードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/12/16
  • 食物連鎖で食うか食われるか。カードゲーム「たべちゃうぞ(All You Can Eat)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    物連鎖がテーマのカードゲーム「たべちゃうぞ(All You Can Eat)」です。 獲物を捕して物連鎖で勝ち残れ! テーマと目的 鳥はミミズを狙い、は鳥を狙っています。を狙う犬を狙う物連鎖の頂点はノミ! ミミズ→鳥→→犬→ノミの強弱を考えてカードをだし、うまく獲物をゲットしましょう。 内容物 小箱サイズの箱にはカードが55枚。 9枚セットの各色のカードが6組と、スタートプレイヤーを示すトップドックカード1枚で構成されます。 カードは色ごとにセットになっており、それぞれ以下の種類のカードで構成されています。 ミミズ 3枚 鳥 2枚  2枚 犬 1枚 ノミ 1枚 準備 プレイヤーが各色のカードセットを1つずつ受け取って手札とし、準備完了です。 お約束のスタートプレイヤーは「最近ノミに噛まれたプレイヤー」。いるのかな? たべちゃうぞのルールとゲームの流れ カードをいっせいに出し

    食物連鎖で食うか食われるか。カードゲーム「たべちゃうぞ(All You Can Eat)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/11/29
  • 「くだものあつめ(Fruits Picking)」マンカラをベースにした果物農園ボードゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    古典ボードゲーム「マンカラ」をベースにした農園づくりがテーマのボードゲーム「くだものあつめ(Fruits Picking)」です。 もともと同人ゲームとして国内で販売されていた作品が海外で発売。それが逆輸入されて一般発売されたバージョンとなります。 くだものを育てて農園王をめざそう テーマと目的 くだものをたくさん育て、島一番の農園主をめざしましょう。 「くだものあつめ」は、農園にタネをまいて果物を育て、市場でたくさん販売することをめざすボードゲームです。 内容物 内容物は以下のとおり。 農園ボード:4枚 市場ボード:4枚 農園タイル:24枚 タネ:72粒 市場カード:30枚 同人ゲーム版はカードが主体でしたが、一般販売版はボードができました。やはり遊ぶなら華やかなボードがある方がおすすめです。 準備 プレイヤーはそれぞれ農園ボード1枚と農園タイルを1色分(6枚)を手にします。 スタートプ

    「くだものあつめ(Fruits Picking)」マンカラをベースにした果物農園ボードゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/11/18
  • アリスの世界で庭園づくり。タイル配置パズルを楽しむボードゲーム「アリスガーデン(Alice's Garden)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    「不思議の国のアリス」に登場するハートの女王の庭が舞台のタイル配置パズル「アリスガーデン(Alice's Garden)」です。 www.youtube.com ハートの女王の庭といえば、red とheadで韻を踏む古いディズニーの"Painting the roses red"の歌がいつも脳内で再生されてしまいます。 ハートの女王の庭を造ろう テーマと目的 曲がりくねった小道を抜けると、アリスは庭園に出くわしました。バラの茂み、チェスのコマに樹木、うまく配置して最高の庭園を造らなければ女王の怒りをかってしまいます。 アリスを助け、ハートの女王が望む最高の庭園をつくりましょう。 内容物 内容物は、プレイヤーボードが4枚にタイルがたくさん、タイルを入れる袋、マッドハッターの形のスタートプレイヤーマーカーです。 6枚ある緑色の袋は、表面にタイルの形が記載されベロア調でなかなかいい感じ。ペラペラ

    アリスの世界で庭園づくり。タイル配置パズルを楽しむボードゲーム「アリスガーデン(Alice's Garden)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/10/27
  • ヒミツの動物はどれ?協力型カードゲーム「シミロ:ワイルドアニマル(Similo:Wild Animal)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    日のボードゲームは「シミロ:ワイルドアニマル(Similo:Wild Animal)」。動物を当てっこする協力型のカードゲームです。 市場には「シミロ:アニマル」「シミロ:ワイルドアニマル」が流通していますが、カードデザインが違うだけで内容は同じです。 今回紹介するのは「ワイルドアニマル」。野生動物がカードにデザインされています。 ヒミツの動物はどれ? ゲームの概要と目的 シミロ:ワイルドアニマルは、協力型のカードゲーム。出題者のヒントを参考にしながら、12の動物のなかから、ヒミツの動物を当てましょう。 内容物 箱の中にはカードが30枚。箱はキャラメルボックスタイプで開けにくい!販売は有名ボードゲームメーカーののアークライトだから、おそらくこれは海外の製造元の問題ですね。 カードには、1枚ずつ動物が1体描かれています。サイドにはその動物の豆知識も記載されており、その情報もゲームに使えるか

    ヒミツの動物はどれ?協力型カードゲーム「シミロ:ワイルドアニマル(Similo:Wild Animal)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/10/05
  • 「ストライク(Strike)」サイコロをぶつけてゾロ目を狙う爽快ダイスゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    日のボードゲームは「ストライク(Strike)」。たくさんのダイス(サイコロ)を振って遊ぶシンプルなダイスゲームです。 ダイスをぶつけてゾロ目を狙え! ゲームの概要と目的 ストライク(Strike)は、アリーナの中にダイスを振りいれて勝負し、勝ち残りを目指すダイスゲームです。 振ったダイスは没収となりますがゾロ目がでたらダイス獲得のチャンス。ときにはダイスをぶつけてゾロ目を目指しましょう。 内容物 中サイズの箱にはダイスが26個のみの内容物。内容物の割に箱がかなり大きいですが、箱は楕円形のアリーナとして使用とします。 ダイスは普通のサイコロとはちょっと異なり、1の目のかわりに×がついています。 準備 プレイ人数に応じて既定数のダイスを配ります。さらにダイスを1個とって中央に振り入れ(もし×の目がでたら振り直し)準備完了です。 2人 8個 3人 7個 4人 6個 5人 5個 一番年長者がス

    「ストライク(Strike)」サイコロをぶつけてゾロ目を狙う爽快ダイスゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/09/25
  • 「はらぺこバハムート(Terrible Monster)」互いの攻防が楽しいTCGライクな対戦カードゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    日のボードゲームは、シンプルな2人対戦カードゲーム「はらぺこバハムート」。同人ボードゲームきょうあくなまもの(Terrible Monster)」の一般販売版です。 マジックザギャザリングや遊戯王などで有名なTCG(トレーディングカードゲーム)は、アナログゲームの1大ジャンルですが、「はらぺこバハムート」はこのTCGのようなプレイ感が味わえる2人対戦ゲームです。 魔物を召喚して相手を倒せ! テーマと目的 あなたは王国の魔法使い。敵国の魔法使いが伝説の「はらぺこバハムート」の召喚を企てています。 敵の「はらぺこバハムート」にやられるか、それともまものを手中に収めて敵国を滅ぼすことができるでしょうか。 内容物 コンパクトな箱のなかには、カードが16枚とチップ14枚のミニマムなコンポーネントが入っています。 カードは3枚のまものカード、4枚の呪文カード、9枚のアクションカードで構成されます。チ

    「はらぺこバハムート(Terrible Monster)」互いの攻防が楽しいTCGライクな対戦カードゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/09/18
  • 「森の赤ずきん(Das Rotkäppchen Duell)」森でバスケットを探す子供向け2人対戦ゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    夏休みも終わり。どこにも出かけなかったのになぜか色々とたまっている上の子は多忙で、最近はもっぱら5歳の下の子と2人でボードゲーム。 幼児でもできるボードゲームは家族全員で遊ぶことを想定しているのか2人専用のものはあまりありません。渋くクアルトなどを遊ぶことも多いです。 www.boardgamepark.com というわけで、あまりない子供向けに作られた2人専用ボードゲーム「森の赤ずきん(Das Rotkäppchen Duell)」です。 オオカミに見つからないようにバスケットを集めよう テーマと目的 赤ずきんの森で、おばあちゃんのためにバスケットを探しましょう。 木こりはあなたを助けてくれますが、悪いオオカミに見つかるとバスケットを奪われてしまいます。標識を目印に通った木を覚えていくことが迷わないコツです。 内容物 アクリルスタンドがついた「木」が30個。これがメインコンポーネントです

    「森の赤ずきん(Das Rotkäppchen Duell)」森でバスケットを探す子供向け2人対戦ゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/09/02
  • 「ピクテル(pictell)」ピクトグラムを作って遊ぶパーティ系ボードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    オリンピックの開会式で話題となったピクトグラム。注目度があがったおかげかピクトグラムを目にする機会も増えました。 今回はこのピクトグラムを作って遊ぶボードゲーム「ピクテル(pictell)」です。 このピクトグラムは何を示しているかな? ゲームの概要と目的 「ピクテル」は、お題となる物事をピクトグラムを作って当ててもらうゲームです。 内容物 ピクテルの一番の特徴は、重ねて使う半透明のピクトグラムカード。60枚入っています。 あとは、8面ダイスとホワイトボードマーカー、得点用のチップがあります。 準備 まずは、ピクトグラムを作る場をテーブルに準備します。下の色が濃色だとピクトグラムが見えにくいので、淡色のテーブルを使うか紙などを敷きましょう。 中央を囲むようにカードを並べ、チップとマーカーを手に取れる位置に置いて準備完了です。 お約束のスタートプレイヤーは一番最近非常口を利用した人です。 ピ

    「ピクテル(pictell)」ピクトグラムを作って遊ぶパーティ系ボードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/08/03
  • 人生の意思決定に使える!Amazon創業者ジェフ・ベゾス氏の後悔最小化フレームワーク(Regret Minimization Framework) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    長い人生、ときに難しい意思決定には遭遇するもの。そんなときに使えるワザが、先日宇宙旅行を実現したAmazon創業者のジェフ・ベゾス氏の後悔最小化フレームワーク(Regret Minimization Framework)です。 後悔最小化フレームワークはどんな場面で使えるのか? 最近は人事関係の仕事をしていることもあって、職場でキャリアについての相談をよく受けます。最近は特に50代のベテランの方から相談を受けることが多いです。 一昔前までは60歳まで働けば定年で悠々自適。50代なんて惰性で生きていける時代でした。しかし、定年が延長され老後の不安もある昨今では、生涯現役が現実。会社でのポジションに先が見えてきたなかで、今後の生き方に悩む人も増えてきたわけです。 「これまでずっと経理畑を歩んできたんだけど、広報的な仕事がしたいんだよね。」 「これまで部下を持たせてもらえなかったけど、たくさんの

    人生の意思決定に使える!Amazon創業者ジェフ・ベゾス氏の後悔最小化フレームワーク(Regret Minimization Framework) - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/07/31
  • たくさんアイスを食べよう!「ドキッと!アイス」気軽に楽しめるトリックテイキングカードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    日のボードゲームは「ドキッと!アイス」。いわゆるトリックテイキングと呼ばれるメカニクスのカードゲームです。 トリックテイキングとはトリックと呼ばれる小さな勝負を繰り返すルールのカードゲームのシステム。ドイツでは「大富豪」くらいのイメージでメジャーのようですが、日ではなじみがなく比較的ボードゲーム愛好家が好むジャンルとなります。 作はかわいらしいアートワークとシンプルなルールで、トリックテイキングやボードゲームへの理解がなくても遊べる初心者にやさしいゲームです。 アイスをたくさんべよう!でも4つはダメ。 テーマと目的 あなたは「アイスだいすきクラブ」のメンバー。今日はハッピーアイスフェスティバルにみんなでやってきました。 自分のコーンにアイスを乗せるには、メンバー同士の勝負に勝たなくてはなりません。 がんばって勝負に勝ち、豪華なアイスにしてべましょう。ただし、アイスを4つ取って

    たくさんアイスを食べよう!「ドキッと!アイス」気軽に楽しめるトリックテイキングカードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/07/25
  • 「クライネフィッシュ(Kleine Fische)」いろいろな魚を集めるチキンレース系カードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    最近は子供たちが何かと忙しく、ボードゲームを遊ぶにしても短時間で遊べるものばかりになっていますが、そんなお手軽に遊べるカードゲームのひとつ「クライネフィッシュ(Kleine Fische)」です。 アートワークを変えた「Duck Duck Bruce」という名前でも知られています。 競争をしてたくさんの魚を釣ろう! テーマと目的 みんなで魚釣りをして、どれだけ魚が釣れたか競争しましょう。 同じ種類の魚は互いに協力するから注意。タコも邪魔をしてきます。できるだけ大きな魚をたくさんの種類集めた人が優勝です。 内容物 小箱の中にはカードが66枚とダイスが1個。 カードには10種類の魚カードとタコカードが6枚ずつ入っています。 各魚カードには大きさによって得点が1点~4点に分かれています。 準備 カードをシャッフルして山札にすれば準備完了。一番若い人がスタートプレイヤーです。 クライネフィッシュ(

    「クライネフィッシュ(Kleine Fische)」いろいろな魚を集めるチキンレース系カードゲーム。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/07/18
  • 「アンギャルド(En Garde)」フェンシングがテーマの2人対決のボードゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    第1回アテナオリンピックから現在までずっとオリンピックの正式種目のヨーロッパの伝統的競技フェンシング。このフェンシングがテーマの2人専用ボードゲーム「アンギャルド(En Garde)」です。 初版のリリースは1993年とちょっと古いですが、アンギャルドは巨匠ボードゲームデザイナーのライナー・クニツィア氏が手がけた多数の2人用ゲームの中でも傑作の呼び声が高い作品です。 一撃必殺のフェンシング勝負 テーマと目的 アンギャルドはフェンシング対決のボードゲーム。真剣勝負で5ポイントを先取を目指します。 相手との間合いをとりながら、必殺の一撃を繰り出しましょう。 内容物 箱の中には、四つ折りのゲームボードとカード。白黒に分かれたプレイヤーコマと得点コマが入っています。 カードは1〜5までの数字が記載されたカードが各5枚。5x5=25枚と枚数としては少なめです。 準備 ボードを広げ、両端にプレイヤーコ

    「アンギャルド(En Garde)」フェンシングがテーマの2人対決のボードゲーム - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/07/11
  • 新型コロナワクチンの職域接種のウラ話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    新型コロナウイルのワクチン接種がようやく進みつつありますね。 ワクチン接種による免疫の獲得は、感染拡大防止の観点で個人だけでなく社会のためにもなります。しかしながら、日ではワクチンの副作用を大きく報じる動きなどもあって、声高にワクチン急げと主張していた人もいざ実際に自分の接種となると躊躇する場合も多いようです。 ここにきて効果をあげてきているのが職場での職域接種。職場においては、感染者、濃厚接触者が出ると機能がストップするため感染リスクを肌身で感じる危機。そのため職場で「自分だけが接種しない」の自己主張はしにくいわけです。 ただ、職域接種を実現するには規模、会場、スタッフなどのハードルがあります。先日たまたま職域接種を開始した企業の担当者から話をききましたが、職域接種を実現するために彼はほとんど不眠不休で働いていたそうです。 きっかけは政治家の要請から 社長「担当者くん、うちでも職域接種

    新型コロナワクチンの職域接種のウラ話。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    mraka2015
    mraka2015 2021/07/02