mrfuritenのブックマーク (736)

  • ロングマン英英辞書を超高速に検索できる無料の国産ビューワーが凄すぎる件 - TOEIC TOWN (トイックタウン)

    日頃、英英辞書を使っている方は多くはないと思いますが、英語の語彙力アップのためには英英辞書はおすすめです。 英単語の持つ来の意味を正しく知る事ができ、英語英語のまま理解することで、徐々に頭が英語脳に変わっていくことが期待できます。 英英辞書は各社から発売されており、それぞれ特徴がありますが、どれか1つ買うなら迷わず旧版のロングマン現代英英辞典 第5版をおすすめします。(あえて旧版を選ぶかは後述) このロングマン現代英英辞典 第5版にはPC用の検索ソフトが付属しているのが特徴の一つなのですが、起動が遅い、スクロールが遅い、使い勝手が悪いと、お世辞でも評価は高くありません。 LDOCE5 Viewerの凄さ しかし、このロングマン純正の検索ソフトに変わるソフト「LDOCE5 Viewer」が存在するのです。 これを使うことでロングマン純正のソフトの欠点を解決するだけでなく、おそらく、地上最

  • ロングマン現代英英辞典用の高速な閲覧ソフト - LDOCE5 Viewer

    Fast, Free Viewer App for the Longman Dictionary 5th ed. Home Screenshots Download HowToUse ロングマン現代英英辞典 第5版 (LDOCE 5) は、私たち英語学習者にとってベストな英英辞典の1つでしょう。しかし、付属のソフトウェアは決して使いやすいものではありません。動作が遅いことに加え、画面のスクロールやテキストのコピーといった基的な機能にも問題があります。そこで我々は、この辞書のデータを閲覧するためのソフトウェアを自作することにしました。もとは自分たちで使うために作りはじめたものですが、一般に公開できる品質になったため、ここでフリーソフトとして公開することにしました。 LDOCE5 Viewerは、Windows XP/Vista/7/8, Mac OS X 10.9以降, Linux で動作

  • Home

    Welcome to a world of learning 私たちは世界規模のラーニングカンパニーであり、アセスメントや資格、テクノロジーを駆使したさまざまな教育および学習サービスを 提供しています。

  • On Lisp

    Paul Graham氏の著書On Lispの邦訳を無償で公開しています.Common Lispのマクロに関する貴重な情報がいっぱいです.

  • Processing基礎最速入門 - catch.jp-wiki

    関連:日語っぽいプログラミング言語そら豆スクリプト HTML5+JavaScript これは、ビジュアルデザイン用プログラミング言語Processing(プロセッシング)の簡単な入門記事です。 記事の対象読者は、基的にまるでプログラミング体験のない人。でもまあ、できればパソコンを一通り操作できる程度がいいかも(メールとか、ワープロとか)。 とはいえ、解説書一冊分の情報量はないので、Webデザインとか少しでも知っているほうが、取り組みやすいかも知れません。自分でいろいろ調べたり探究するのが好きなほうが良いでしょう。 ●なんと、日語っぽいコードをProcessingのスケッチに変換する「そら豆スクリプト」登場! ●Javascript版であるProcessing.jsは、コチラ! >>オススメのProcessing解説書 初めてのProcessing 第2版 Processing クリ

  • ISO 8601 - Wikipedia

    ISO 8601は、日付と時刻の表記に関するISOの国際規格である。この規格の主眼は、日付と時刻の記述順序が国や文化によってまちまちである[注 1][1]ものを、大→小の順序(ビッグエンディアン big-endian)を貫徹して、日付・時刻の記述順序をただ一種類に標準化していることにある[2]。 年月日の区切り記号は「-」(ハイフン)のみを用い、「/」などを禁じている。また時刻表現を24時制だけに限定している。 2022年9月4日を、2022-09-04(拡張形式)もしくは20220904(基形式)と表記する[注 2]。 2022年9月4日の時刻として 16時07分48.53秒 を併せて表記する場合は、2022-09-04T16:07:48.53(拡張形式)または20220904T160748.53(基形式)と表記する。すなわち記号 T で区切った後に時刻を続ける。 上記以外に、日の番

  • PlantUML | プログラマーズ雑記帳

    テキストから UML を生成する PlantUML についての解説記事を書いてみました。 PlantUML の使い方 (今回) シーケンス図 クラス図 オブジェクト図 パッケージ図 ユースケース図 アクティビティ図 状態遷移(ステートマシン)図 コンポーネント図 配置図 skinparam PlantUML 実行用のバッチファイル 今回は PlantUML の使い方の説明です。 PlantUML とは インストール 日語 コマンドライン Doxygen との連携 Doxygen 連携用スクリプト その他のツールとの連携 オンラインデモ PlantUML とは 最近、プログラムの設計書などで UML を使うのが浸透してきていますが、 この UML を書くのはわりと面倒です。 CASE ツール, Doxygen などでは、クラス図を自動生成してくれますが、 ユースケース図やシーケンス図は自分

  • 床用断熱シート比較【1】冷たいフローリングを保温シートでどうにかしたい! | LIVINGUT MAGAZINE

    最近、キッチングッズ界では1つ2役の二刀流は当たり前、三刀流どころか7刀流というアイテムも続々登場! 収納スペースいらずで便利に活躍する、そんなタイパなアイテムをご紹介します。ぜひ取り入れて、この春はタイパ・コスパのよい「How easy!=howsie」な生活を送りましょう。

    床用断熱シート比較【1】冷たいフローリングを保温シートでどうにかしたい! | LIVINGUT MAGAZINE
  • errata

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    errata
  • ゼロから作るDeep Learning

    ディープラーニングの格的な入門書。外部のライブラリに頼らずに、Python 3によってゼロからディープラーニングを作ることで、ディープラーニングの原理を楽しく学びます。ディープラーニングやニューラルネットワークの基礎だけでなく、誤差逆伝播法や畳み込みニューラルネットワークなども実装レベルで理解できます。ハイパーパラメータの決め方や重みの初期値といった実践的なテクニック、Batch NormalizationやDropout、Adamといった最近のトレンド、自動運転や画像生成、強化学習などの応用例、さらには、なぜディープラーニングは優れているのか? なぜ層を深くすると認識精度がよくなるのか? といった“Why”に関する問題も取り上げます。 関連ファイル サンプルコード 正誤表 ここで紹介する正誤表には、書籍発行後に気づいた誤植や更新された情報を掲載しています。以下のリストに記載の年月は、正

    ゼロから作るDeep Learning
  • Deep Learning

    An MIT Press book Ian Goodfellow and Yoshua Bengio and Aaron Courville The Deep Learning textbook is a resource intended to help students and practitioners enter the field of machine learning in general and deep learning in particular. The online version of the book is now complete and will remain available online for free. The deep learning textbook can now be ordered on Amazon. For up to date an

  • グラフ描画ggplot2の辞書的まとめ20のコード – MrUnadon – Bayesian Statistical Modelings with R and Rstan

    Rによる美しいグラフの作成に欠かせないパッケージ "ggplot2" ですが、 グラフ作成のたびにネット検索したり自分の以前のコードを掘り起こしたりしませんか? author: Unadon (見習い飯炊き兵) 動作環境:Mac OS Sierra 10.12.1; R version3.3.1; rstan 2.10.1 まずはTwitterでこの記事をシェアする はじめに ggplot2のグラフ作成で迷った時、チートシートやマニュアルは役に立つけど援用しにくいんですよね。「何を言ってるのかわからない」っていうのが結構あります。 「軸ラベル」と「軸タイトル」ってどれがどれなん?など、そういう初歩的なところで引っかかったりして、 目的(こういう図にしたい!)と手段(コード)の間の知識を埋めるのが手間で「もうイヤ!」ってなる。 で、次すぐに忘れてる。 なので、頻繁に使用するggplot2の基

    グラフ描画ggplot2の辞書的まとめ20のコード – MrUnadon – Bayesian Statistical Modelings with R and Rstan
    mrfuriten
    mrfuriten 2017/04/02
  • Ubuntu 20.04 LTSをインストールした直後に行う設定 & インストールするソフト

    コマンドとは【command】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 以下は引用を表します。 設定ファイルの内容や、コマンドの実行結果などをここに書く。 設定ファイルの内容などをここに書く。 このページのデザインについて 以下のサイトのCSSを参考にしました。 久幸繙文 新緑スタイルX - 久幸繙文 長期サポート版のこと。Long Term Supportの略。サポート期間は5年 + 有料サポート5年の10年間 (有料サポートは無料で利用できる場合もある)。 GNOME 1990年代から開発が続けられているデスクトップ環境。 GNOME - Wikipedia GNOME Shell GNOMEのユーザーインターフェース。 GNOME Shellの使い方とFedora 16の標準アプリケーション紹介:最新Linuxディストリビューション、Fedora 16を使ってみよう[2] |

  • ยู ฟ่า เบ ท 88v1.6.5

    UFABET88.COM (UFABET) พนันและแทงบอลออนไลน์ที่ดีที่สุด · สมัครยูฟ่าเบท พร้อมให้บริการ UFA เว็บพนันออนไลน์ 24 ชั่วโมง 365 วัน · สมัครบาคาร่า 88 ufabet สมัครเว็บบาคาร่า 1688 · สมัคร ufabet ...ยู ฟ่า เบ ท 88 ⭐️ ให้บริการและผลิตภัณฑ์เดิมพันออนไลน์โดยเฉพาะการพนันฟุตบอลพร้อมโต๊ะอัตราต่อรอง ยู ฟ่า เบ ท 88 - อัตราต่อรองฟุตบอล - อัตราต่อรองเจ้ามือรับแทง.ยู ฟ่า เบ ท 88 ⭐️ ให้บริการและผลิตภัณฑ์เดิมพันออนไลน์โ

  • 初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza times

    Photo by photobom こんにちは。谷口です。 プログラミングをこれから学ぼうとしている方や、これから研修や実務に入る新人ITエンジニアの皆さんの中には「Pythonを学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 Pythonは1990年代前半からオランダ人のグイド・ヴァンロッサムによって開発されたオブジェクト指向スクリプト言語です。 Pythonは文法が必要最小限に抑えられており、ITエンジニアの学習の負担が軽減された開発言語と言われています。 海外では、近年Pythonによる開発が急速に増加しており、各種モジュール等が充実しています。Googleの開発に置けるメインのスクリプト言語ともされています。 日国内でも、読みやすさ(=保守性)を重視する企業や、スマートフォンのバックエンド等では積極的に取り入れる企業が増加してきており、これからの一層の普及が期待される言語で

    初心者でもほぼ無料でPythonを勉強できるコンテンツ10選 - paiza times
  • 2to3を使ってコードをPython 3に移植する - Dive Into Python 3 日本語版

    This domain may be for sale!

  • 百ます足し算プリント | ぷりんときっず

    激ムズ 難しい 普通 簡単 飛びます飛びます: ちょっと気が利くポイント 対象年齢:小学1年生 選べる難易度4種類 こだわりのデザイン 計算スピードアップ 子供の計算力が把握できる ステップアップ学習対応 百ます計算(足し算)プリントです。計算スピードアップに役立ちます。 それと同時にお子さんの「算数偏差値」がある程度把握できます。 繰り上がり有りと、繰り上がり無しの問題に分けましたので 1学期~3学期まで一年間通して使用できるプリントです。 この百ます計算は一時期、すごく話題になりましたよね。 「短時間で多くの問題をこなせるので計算力がアップする」のが最大の特徴です。 計算力は質より量です。数をこなせばこなす程、どんどん力が付きます。 百ます計算プリント1枚+他のプリント1枚を毎日こなす事ができれば 学校のクラスの中でも圧倒的な計算力が身に付くはずです。 子供の計算力が把握できる こちら

    百ます足し算プリント | ぷりんときっず
  • laptops and netbooks :: thinkpad w series laptops :: thinkpad w520 :: 4276 :: 42763ju - Lenovo Support JP

    mrfuriten
    mrfuriten 2016/06/19
    ThinkPad
  • hermitage akihabara[エルミタージュ秋葉原] -アキバ最新情報サイト-

    アキバのPC&モバイルの最新情報が満載。新着の製品情報、旬のPCパーツを徹底検証する「速攻撮って出しレビュー」のほか、自作PCにまつわる情報が満載。早い者勝ち!秋葉原PCパーツショップの「特価品情報」にも注目

  • 非エンジニアのためのバージョン管理Git~メリットと導入前の準備 | 隣IT

    みなさん、こんにちは! Gitの魅力に憑りつかれつつありますタカハシ(@ntakahashi0505)です。 さてそのGitですがご存知ですか? エンジニアの方々は当然のように使っていると思いますが、非エンジニアの皆さんには縁遠いかも知れませんね。 最近はエクセルでそこそこな規模のVBAを組むことが多くなってきましたので、ちまたで噂のた分散型バージョン管理システムGitを使ってみました。 最初は試行錯誤しながらあーでもない、こーでもないと調べながらやっていたのですが、慣れてくるとあら不思議!これがとっても捗るわけなのです。 Gitはバージョン管理をするツールなので、もちろんプログラムを組むときには重宝するし、エンジニアの皆さんは既に活用をされているのですが、例えば PowerPointで作っている企画書やマニュアル Wordで作っている契約書 Excelで作っている事業計画書や設計書 など

    非エンジニアのためのバージョン管理Git~メリットと導入前の準備 | 隣IT