2017年9月1日のブックマーク (2件)

  • 言われたことを鵜呑みにするから、説明下手が量産されると思う。

    私は説明が下手だ。考えることも苦手だ。 障がいとかではないと思う。友達と話すときも、親と話すときも普通だからだ。 最近になって今更気づいた。 「言われたことを全てそのまま受け取っている」と。 そして、伝える基情報やその他情報が不足しているのに 伝書鳩のように走りまわされるから 説明下手になって困惑する。 説明下手なのは、言われたことをそのまま相手に伝えようとするかだらと思う。 直したいけど、そもそも「根底の情報や背景」が無ければ相手に上手く伝えることが出来るわけが無い。 「根底の情報」を得るためには「言われたことに疑問を持つことと、経験と知識」が必要になってくる。 言われたことに疑問を持つことって難しい。 「空は青いんだよ。」 といわれたら 「どうして青いの?」 と聞けるかもしれない。 「インターネットは世界と繋がってるんだよ」といわれたら「ふーん、そうなんだ」としか思えない。 上記説明

    言われたことを鵜呑みにするから、説明下手が量産されると思う。
    mricopp
    mricopp 2017/09/01
    そもそも、何かにうまく例えられるのは上級者(よく理解しているひと)だと思う。 基本メモしつつ、聞いてる話の理解が及ばないとか、話が長いときは録音に切り替えたりしてた。新人の頃。
  • 中学1年1学期で引きこもった弟の話

    ニュースで今日9/1は子どもの自殺が一番多いと言っていたので 中学ほぼ不登校でも今は人並みの生活を送っている弟の話を書こうと思う。 アトピーといじめと人間不信で入学早々不登校になった弟は不登校児のステレオタイプでテレビゲーム三昧の日々を過ごしていた。 親はひどく心配していたが、俺は同じ中学校を卒業した身として中学時代は授業中はコミック回し読み、休み時間はTCG(遊戯王やガンガンヴァーサス)しか してなかったから不登校でも大丈夫だと強弁した。そしたら親から弟の不登校対策を任されることになってしまった。 当時大学生の俺は不登校児に対する対応など何も知らなかったので、取り合えずコミュニケーション大事だよねってことで弟と一緒にゲームをすることにした。 弟とは不登校前からよく格ゲー(鉄拳やGG)の対戦で兄の威厳を示していたが、弟の24時間やり込みの前あっという間に負け越すようになってしまった。 そし

    中学1年1学期で引きこもった弟の話
    mricopp
    mricopp 2017/09/01
    いい兄ちゃん。周りが焦ったり毎度否定したりすると伝わるので返ってストレスになる。