タグ

これはすごいとnatureに関するmrknのブックマーク (2)

  • テントウムシなどの昆虫が水中を歩ける仕組みが解明される

    雨の日の後などに、テントウムシがまるで水中を歩いているように見えたことってないですか? これがそのように見えたのではなく、実際に水中を歩いていることが分かったようですよ。 独立行政法人物質・材料研究機構の発表によると、大気中に生息する昆虫(ハムシやテントウムシなど)が、「泡」を利用して水中を歩けることを発見したそうです。 これまでも、昆虫の足裏の特殊な毛の役割が解明され、ナノテクノロジーによる人工的な毛状構造を再現した接着性のある素材が開発されてきたようですが、従来の考え方では水中では歩けないと思われていたようです。では、今回発見された「泡」を利用して水中を歩けるって、どういうことなんでしょうか? 実験の結果を見てみると、昆虫の水中歩行について、以下のことが分かったようです。 水を弾きやすい「疎水性」の表面の場合、空気中と同等の歩行能力が発揮される。 水を弾きにくい「親水性」の表面の場合、

    テントウムシなどの昆虫が水中を歩ける仕組みが解明される
  • 地球ぜんぶの海の流れを視覚化し、動かした海流映像:小太郎ぶろぐ

    2005年6月から2007年12月まで、2年半に及ぶ海流の流れを観測。 NASAとジェット推進研究所のECCO2という計算モデルを用いて映像化したものがこちら。 海の表面の動きだけを観測、映像化したものだそうだけど、全体の動きをこうして捉えられるのは面白い。 船で海を渡るのに、こういう海流の動きを知ることはとても重要だって分かるね。

  • 1