タグ

2009年5月2日のブックマーク (3件)

  • 面と向かってお礼を言わないのって普通?

    大学院修士を修了して,某メーカー子会社に就職して早一ヶ月とあるプロダクトが当に面白そうで就職したのはいいけど周りに居るのはガキばかりもちろん私自身もガキであることは理解しつつも,少しだけ愚痴らせてください.昨日は当にジェネレーションギャップと言うものを味わいました.コレがうわさに聞く携帯メール世代と言うものなのですね.================================先日,新入社員同士の飲み会が開催されました.100名を超すメンバーが参加するあり得ない飲み会でした.楽しかったから,まぁそのありえなさは差し引いても飲みが終わったあとがこれまた最悪酔いつぶれる人 続 出 !その中でまぁ仲の良かった(?)女の子が酔いつぶれると言う阿呆な事をしでかすので1ゲンナリそしてその娘が実家通いということで,「どうしよう,どうしよう」と騒ぐばかりで2ゲンナリ店の前で邪魔くさいので,しょうが

    mrkn
    mrkn 2009/05/02
    ほんとうに仲良しなんだったら、半ば冗談に「褒めて褒めて」っておねだりできるよ。
  • 「インフルエンザA(H1N1)」について最低限知っておくべき情報とネット上の信頼できる情報源まとめ

    厚生労働省が平成17年12月に出した新型インフルエンザ対策行動計画によると、日の全人口の25%が新型インフルエンザに罹患すると想定しており、医療機関を受診する患者数は約1300万人~約2500万人(中間値約1700万人)になると推計、過去に大流行したアジアインフルエンザなどを中等度(致死率0.53%)とした場合には入院患者数の上限は約53万人、死亡者数の上限は約17万人となり、かの有名なスペインインフルエンザを重度(致死率2.0%)とした場合には入院患者数の上限は約200万人、死亡者数の上限は約64万人となるそうです。 また、東京商工会議所が出しているPDFファイル「中小企業のための新型インフルエンザ対策ガイドライン~命を守り、倒産をまぬがれるために~」によると、新型インフルエンザの大流行により、数週間から数カ月ビジネスが中断する可能性があり、中小企業においては「倒産の危機」に直面する危

    「インフルエンザA(H1N1)」について最低限知っておくべき情報とネット上の信頼できる情報源まとめ
  • New hair style☆ - Ai Miyazato

    こんにちはっ! 何年ぶりかに前髪切りましたっ!そして全体的に整えましたが、前髪があると全く印象が変わりますねぇ(・・;)(;^_^A うちの近くのサロンでやって頂いたのですが、とても楽しいお兄さんであっという間の時間でした! すごくいい気分転換になりましたよ(*^^*)ホクホク 流行にのっかってみましたが、スタイリングが命と教え込まれた(?)(笑)ので、プライベートの時間は、しっかり毛先までスタイリング頑張りたいと思いますっ! Mitsutoさん!ありがとうございましたぁ☆(^^)☆ 明日からまた頑張れそうですっ♪ではまたー あっ ちなみに写真は正面からと斜めからです(笑)しかし、何度やっても自分で自分の写真載せるのは慣れないっす(´Д`)汗