タグ

2013年5月13日のブックマーク (4件)

  • hkmurakami's blog

    カンザス ー Miyagawa Podcast ep10 May 12th, 2013 @Miyagawaさんのポッドキャストep10は先日開催されたRailsconfの話が多かった。個人的にはカンザスの話が印象に残っているのでアメリカ人の視点からちょっと補足したい。 背景としては、DHHが「Rails4.0出てみんな移行しようと頑張ってると思うんだけど、2.3に留まる人たちもいるみたいだ。アメリカの大開拓時代に例えると皆一斉に"Go West!"な感じでカリフォルニアやオレゴンを目指してるんだろうけど、『うちはまあカンザスでいいかなー』って感じなんだろうね」みたいな事を言ったそうな。** 会場は大爆笑だったらしいし、実際僕も声を出して笑ってしまった。けどポッドキャストを聞いていると、「アメリカ史」を知らないと何がそんなに面白いのか分からないらしい。確かに言われてみればアメリカの地理とかカ

    mrkn
    mrkn 2013/05/13
    わかりやすい〜
  • shuppansinsha.com - このウェブサイトは販売用です! - shuppansinsha リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mrkn
    mrkn 2013/05/13
    やばすぎてひどい
  • 水からの伝言|神戸市の工務店の社長のブログ

    もう5年くらい前になるかと思います。クッキーを製造している会社のY社長にこんな話を聞いたことがあります。「工場の中で、従業員がなにか不満がいっぱいのときとか、何かもめごとがあって険悪な雰囲気のときとかに出来上がったクッキーは、なぜか、おいしくないんですよ。もちろん、うちは材料にこだわっていますから、まったく同じ材料を、まったく同じ分量だけ使って、同じ工程で作ってるんですけどねえ・・・・ところが、反対に工場の中が和気あいあいとして、皆が楽しそうに仕事している時にできたクッキーは、すっごく!おいしいんですよ!」この話を聞いたときは、ふーん、そんなこともあるんだなあ。でもY社長の気のせいかもしれないな。そんな時はY社長といえども、ストレスで味覚が変になっている場合もあるし、反対に気分のいい時は何をべてもおいしいもんだからなぁ、と、そんな風に思っていた記憶がありました。 先月、"水からの伝言"(

    mrkn
    mrkn 2013/05/13
    いつもと変わらないクッキーを食べて「いつもより美味しくない」と感じてるのは、いつもと違う心理状態のあなたですよ。
  • 卵子の劣化より精子の劣化の方が凄まじいという現実を直視しない男性たちのなんと多いこと!

    「女性は30歳を過ぎると卵子が劣化する」とかあまりにも女性に対する脅迫とも揶揄ともとれる発言を頻繁に耳にしてきて、いい加減に頭にきたので、男性の生殖能力の劣化を、明確な証拠とともに、ここに示すことで「反撃」したいと思います。 女性のみなさん、年齢で卵子が劣化するという話を、真に受けて気に病む必要はありません。そもそも日人は年齢を気にし過ぎです。 卵子そのものは「冬眠」状態で保存されているんです。それが毎月、様々なホルモン分泌作用に刺激されて成熟し排卵されます。そのホルモン分泌の過程が正常に機能しなかったりホルモンバランスが崩れたりすることは、年齢に限らず、あります。それは生活習慣と事の内容と睡眠とで十分に改善できるものなのです。加齢によるDNA損傷もあるということですが、個人差が大きいです。 続きを読む

    卵子の劣化より精子の劣化の方が凄まじいという現実を直視しない男性たちのなんと多いこと!
    mrkn
    mrkn 2013/05/13
    精子数減少に関しては、胎児の頃に母親がどんな環境で過ごしていたかが大きく影響しているという話があります。 http://shin-nikki.blog.so-net.ne.jp/2010-04-27-1