タグ

2016年2月2日のブックマーク (3件)

  • Python を速くする取り組み - methaneのブログ

    速い Python 実装といえば PyPy が有名ですが、 Python 3 へのキャッチアップが遅い、 CPython が持っている Python/C API のサポートがまだ弱く遅い、などの欠点があります。 また、 Google の1年プロジェクトだった Unladen Swallow もありました。これは CPython をフォークして LLVM で JIT を実装するものでした。この fork 実装は終わりましたが、この時期まだ不安定だったLLVMへの貢献は大きく、(ちゃんとおってないので憶測ですが)現代LLVMを利用したJITを実装しているプロジェクトは全部間接的に Unladen Swallow の成果の上に成り立っていると言えるかもしれません。 終了した JIT プロジェクトといえば、 psyco もありました。これはベタに CPython の JIT を実装していましたが、

    Python を速くする取り組み - methaneのブログ
    mrkn
    mrkn 2016/02/02
  • 三菱UFJ銀、独自の仮想通貨を開発中 コスト減へ期待:朝日新聞デジタル

    三菱東京UFJ銀行が、独自の仮想通貨の開発を進めていることが分かった。ITを活用した新しい金融サービス「フィンテック」の一つで、実用化されれば、金融取引などの管理にかかる費用を大幅に節約し、国際送金や振り込みの手数料を安くできるという。当面「行内通貨」と位置づけるが、円と交換できるようにして同行の利用客らに発行する構想もある。 邦銀による仮想通貨の開発が明らかになるのは初めて。同行幹部らによると、独自の仮想通貨は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)から「MUFGコイン」と名付けた。昨秋から開発に着手し、コインをスマートフォンに取り込むアプリケーションの試作品がほぼ完成。スマホによるコインのやり取りを検証し、銀行が手がける仮想通貨にふさわしい仕組みを研究する。 三菱東京UFJをはじめほとんどの邦銀は、銀行を通るすべての金融取引のデータを行内の大型コンピューターで管理し、システム投

    三菱UFJ銀、独自の仮想通貨を開発中 コスト減へ期待:朝日新聞デジタル
    mrkn
    mrkn 2016/02/02
    研究しておくことは良いことだと思う。
  • 風邪の鼻づまりに効く。ヴェポラッブの特徴【ヴイックスヴェポラッブ】 | 大正製薬

    ヴイックス ヴェポラッブは、胸・のど・背中にぬることで、鼻づまり、くしゃみなど、かぜに伴う諸症状を緩和します。 お子さまやお年寄りにとって、 薬を飲みこむのは、なかなか大変です。 お薬のまだ飲めない小さなお子さまや、 お薬がきらいなお子さまは多いはずです。 無理に薬を飲ませることなく、つらい鼻づまりなどかぜの諸症状を、緩和できるのが、ヴイックス ヴェポラッブです。 また、別の病気の治療のため、 いくつかの薬を服用していることから、 さらにかぜ薬を飲むのが不安という お年寄りもいらっしゃるでしょう。 ヴイックス ヴェポラッブは 飲まずにぬるタイプのかぜ薬。 鼻づまりなどかぜに伴う諸症状に効果的なので、 薬ぎらいのお子さまから、 薬を飲むのが気になる お年寄りまで、幅広くお使いいただけます。 通常、かぜを引き起こすウイルスは、空気中に漂っています。 どうやって私たちの体内に入ってくるのでしょう

    風邪の鼻づまりに効く。ヴェポラッブの特徴【ヴイックスヴェポラッブ】 | 大正製薬
    mrkn
    mrkn 2016/02/02
    Tim Cook さんがソファーに座ってる