2023年11月23日のブックマーク (3件)

  • 岸田文雄政権、アピール不足で不人気すぎて支持率が大変なことになってしまいました(山本 一郎) @gendai_biz

    支持率20%台前半!「黄金の3年間」は何だったのか 最新の毎日新聞では21%、読売新聞では24%まで政権支持率が低迷してしまった岸田文雄さん。一方、得意の外交分野でAPECに絡めて日米首脳会談に続いて日中首脳会談も行って、順調な成果を打ち立てていました。目の前の仕事はちゃんとやってるんですけどね。 それに先だって、10月22日に与野党一騎討ちで行われた衆院長崎4区・参院徳島高知合区の補選は1勝1敗とはいえ来なら圧勝しなければならない長崎4区を接戦に持ち込まれ、参院合区も期日前の調査では7ポイント差に過ぎなかったにもかかわらず蓋を開けてみたらダブルスコア状態で、非常に厳しい選挙結果となってしまいました。 その後も青梅市長選ほか健闘しなければならない地方選挙でも負けが込み、年内解散総選挙を見込んでいたと見られる岸田文雄さんは、早々に「年内に解散は行わない」とコメントせざるを得ない状況に追い込

    岸田文雄政権、アピール不足で不人気すぎて支持率が大変なことになってしまいました(山本 一郎) @gendai_biz
    mrnns
    mrnns 2023/11/23
    元来あった問題を解決しなくてはならないので今まで通りではいけないのだが、地盤が弱くて党内外の今の付き合いを切れないところが弱い感じだよね。
  • 暗証番号 設定必要ないマイナンバーカード 12月中に導入へ | NHK

    暗証番号を設定する必要がないマイナンバーカードについて、総務省は、認知症の人や高齢者に加え、希望するすべての人に対象を拡大し、来月中に導入する方向で調整を進めています。 マイナンバーカードをめぐっては申請する際に暗証番号が必要ですが、認知症の人や高齢者から「設定や管理が難しい」という声が上がり、当時の総務大臣が暗証番号のないカードを11月にも導入する方針を明らかにしていました。 これについて総務省は、認知症の人や高齢者に加え、希望する人全員を対象に交付できるようにする方向で調整を進めています。 また、すでに交付されたカードも暗証番号なしに切り替えられるようにするということです。 総務省は、交付事務を担う自治体の準備期間を考慮して、来月中に導入する方向です。 暗証番号のないカードは、コンビニでの証明書の発行など、暗証番号が必要なサービスの利用はできませんが、顔認証を使って健康保険証と一体化し

    暗証番号 設定必要ないマイナンバーカード 12月中に導入へ | NHK
    mrnns
    mrnns 2023/11/23
    家族のマイナンバーカードで諸々の手続きが代行できるようになったらそれで問題ないんだがね。家族でも信用ならないと言うなら、正規の後見の手続きやらせてそれをマイナンバーの仕組みに載せるとかさ。
  • 有隣堂、書店員の偏愛に懸ける 複合店の集客に活路 - 日本経済新聞

    老舗書店チェーンの有隣堂(横浜市)は書籍だけではなく雑貨やカフェなどを併設した複合店を広げている。10月に関西初の店舗を神戸市の百貨店「神戸阪急」にオープンし、2024年3月には東京都中央区の東京五輪・パラリンピック選手村跡地に建設中の商業施設にも出店する。松信健太郎社長は「集客できれば書店員の選書力に共感してもらえるはず」としている。「だけの店にはしないでください」。全面改装する神戸阪急へ

    有隣堂、書店員の偏愛に懸ける 複合店の集客に活路 - 日本経済新聞
    mrnns
    mrnns 2023/11/23
    ミッドタウン日比谷の店舗も新たなコンセプトを掲げていたけど、好調なのだろうか。