タグ

2011年3月12日のブックマーク (8件)

  • SQLを使うプログラムではDateクラスに要注意

    Javaのクラス名はパッケージ名によって修飾されますので、パッケージが異なれば同じクラス名であっても構いません。J2SEが提供するパッケージの中にも、同じ名前のクラスが存在します。その一例が、java.utilパッケージとjava.sqlパッケージの両方にあるDateクラスです。 この2つのパッケージを利用することが初めから分かっているプログラムで、java.utilパッケージのDateクラスを使う場合は、「java.util.Date」というように完全修飾で指定すれば、何も問題はありません。 Dateクラスが招きやすいトラブルの例 トラブルを招きやすいのは、java.utilパッケージのDateクラスを使っているプログラムに、SQL処理を追加するために、java.sqlパッケージのimportを追加した場合です。この場合、非常に分かりづらいエラーが表示されてしまいます。 非常に簡単な一例

    SQLを使うプログラムではDateクラスに要注意
    mrtat
    mrtat 2011/03/12
    Dateクラスのあるパッケージの注意点
  • Dateクラスの便利なところ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    日付や時間を扱うときに利用するDateクラスはやサンプルでは主に取得につかわれることが多いような気がします。自分も、主にローカルタイムの取得にしか使っていませんでした。 冷静に考えると、かなり初歩的な機能なので、ご存知の方も多いのかもしれませんが、お恥ずかしながら個人的に盲点だった使い方を書いてみます。 簡単にいうと日付を計算する関数 昔懐かしいCGIPerlなどのには、カレンダーを生成したりするときに曜日やうるう年を自力で計算するアルゴリズムが載っていたものですが、そういうふうに直感的にやると年月日時間の各値を取り出した後に計算とかかなり面倒なことをしてしまいそうになります。 時間のインクリメントはまだしも、日付となると月ごとの日数やうるう年のことを考えると大変頭が痛い計算になりますが、これをDateクラスが簡単に解決してくれました。 var today :Date = new Da

    Dateクラスの便利なところ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    mrtat
    mrtat 2011/03/12
    Dateクラスのtips
  • 一日でAndroidのAppWidgetを作って公開出来るか試してみました - もとまか日記

    先週のある日のことです。私は、とても悩んでました。というのも、今まで以下のような感じでAndroidのアプリを作ってきたわけです。 一週間で初めてのAndroidアプリを作ってみました 5日間で2つ目のAndroidアプリを作って公開してみました 3日間で初めてのAndroid AppWidgetを作って公開してみました 気が付いた方がいたかどうかは定かではありませんが、途中から以下を意識し始めてました。 一週間=7日間、5日間、3日間、・・・ となると、次は・・・一日だよね?てことになるわけですが、さすがにこれはハードルが高い。なにせ、一日といっても24時間連続して使えることなど、私の場合ほぼ無いに等しいのだから。 と、その時、心の中の自分の声が聞こえてきた。出来るか出来ないか、じゃない! やるかやらないか、だ!!! ならば仕方ない、やってみるか! という、無意味に人知れず週末チャレンジ

    mrtat
    mrtat 2011/03/12
    ウィジェット開発の実例
  • Android Wiki*

    カスタムコンポーネントの作成には大きく下記のアプローチがあります。 既存部品の拡張 描画処理も独自のフルカスタマイズ・ビュー 既存のビューを組み合わせたコンポジット・ビュー リファレンス:http://developer.android.com/guide/topics/ui/custom-components.html#compound 既存部品の拡張 既存の部品を拡張して、機能を追加、変更する方法について説明します。 ここでは、標準のEditTextに必須の入力チェックを追加するビューを生成します。 サンプルのソースコード Text.java ビューを継承したクラスを生成する 処理を拡張する レイアウト(XML)に定義する ビューを継承したクラスを生成する 今回はEditTextを拡張しますので、EditTextを継承したクラスを生成し、初期化処理でAttributeから必須の設定(r

    Android Wiki*
    mrtat
    mrtat 2011/03/12
    独自UI設計
  • サイト作成に欠かせないサイトやサービスなどを20個|Webpark

    私がサイトを作る際によくお世話になっているサイトやサービス、フリーソフトを紹介します。個人的に見ているものだけなのでまだまだあると思いますが、ご参考になればうれしいです。 週間ウェブデザイン 次の「あんじょうできてはる」が更新停止になっているのでこちらを。1ページあたりの表示数が多いので探しやすいですね。 あんじょうできてはる Webデザインのギャラリーはたくさんありますが、見やすさ探しやすさでこちらをよく見ます。更新は止まっちゃってますが。。 MephoBox ヘッダーやフッターなど部分的なものにこだわった海外のギャラリーです。404やナビゲーションなんかもあり参考になります。 ロゴストック 日を中心にかなりの数のロゴが集められています。管理人さんや訪問者の評価も見ることができて参考になります。 フリーの素材集です。「ロイヤリティフリーなフリーフォト、無料写真素材サイトのまとめ」もご参

    サイト作成に欠かせないサイトやサービスなどを20個|Webpark
  • ウェブサイトのユーザビリティ、とっても大切な20のポイント

    ウェブサイトに最も大切なのは、ユーザービリティです。 どんなにかっこいいデザインでも、どんなに重要なコンテンツを掲載しても、それを使うことができないのであれば意味はありません。 ウェブサイトのユーザビリティを向上する20のポイントを紹介します。 The Ultimate 20 Usability Tips for Your Website [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 最新の情報を中心にウェブサイトのデザインを組み立てる もし新しいコンテンツをあまりリリースしないのであれば、スタティックなコンテンツに重点をおいたデザインにします。更新頻度が高いようであれば、ブログ風に新着が目立つデザインにします。 ロゴは左上、メニューは右か下 ロゴは左上に配置し、メニューは右か下に配置します。ロゴはクリックして、サイトのトップページにリンクするようにします。このことはたいていの

  • 誰からも「気がきく」と言われる人の7つの秘密 - ライフハックブログKo's Style

    気がきく人、と言って、周りに思い浮かぶ人がいますか? また、自分はそうであると言えますか? 気がきく人の条件とは、何だと思いますか? 30秒でサっと書きだしてみてから、続きを読んでみてください。 1. 想像力で先読みする 気がきく人と言ってまず私が思い浮かべるイメージ。 それは、何かをしようとしたときに、その準備などを既にしてくれている、という状況です。 たとえば職場で。 上司: 「◯◯クン。例の件を上に報告したいから資料まとめておいてくれ」 部下: 「まとめてあります。こちらです」 上司: 「おぉ、気がきくなぁ。ありがとう」 これは、次の行動を先読みしている、ということですね。 それには、よく人を観察し(俯瞰し)、想像力を働かせることが大切。 今ちょっとだけ、想像してみましょう。 職場の周りの人や家族が、次に何を求めているか、何をしようとしているかそれに自分がちょっとだけ手助けできること

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事