ms-rightingのブックマーク (349)

  • 週1海外旅行左うちわモードのこまち社長&コンテンツマーケのマジメ社山中社長に爆益の秘訣を聞いてきたよinカワマンビル(前編) - 青信号日記

    約1か月ぶりのブログ更新ですが、今回はこまちさん&山中さん&広瀬さんとの対談企画です。こまちさん(以降堀さん)は皆さんお馴染み横浜の帝王として界隈を牛耳っておりますが、山中さんと広瀬さんついては簡単にご紹介させて頂きます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 山中さん(https://twitter.com/motoo_yamanaka) 株式会社マジメの代表。代理店的な動きをしながらコンテンツ制作も。芸能系にコネがあり企画系のコンテンツもお願いできたりする。元作家。たぶん24時間働いてます。すごい。 広瀬さん(https://twitter.com/kannenashi) 株式会社Sparkle Arkの部長。債務整理のすすめやキャシング大全を管理する敏腕アフィリエイター。社長のボケが多彩すぎて日々頭を抱えている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    週1海外旅行左うちわモードのこまち社長&コンテンツマーケのマジメ社山中社長に爆益の秘訣を聞いてきたよinカワマンビル(前編) - 青信号日記
  • スマートニュースから自分のブログへ流入あり?⇒スマニュー内を探しても自分の記事を発見できない。そんな時は… - 自由ネコ

    「アクセス解析を見ると、どうやら自分のブログの記事がスマートニュースに載ってるみたいだな…」 ってのは、長くはてなブログを書いている人なら、経験あるんじゃないかと思います。 でも、自分の目で確認しようと思ってスマニューを見ても「どこにも載ってねぇじゃん!」っていう怪奇現象ね。あるあるです。 スマートニュースには音楽、エンタメ、スポーツ、経済、グルメ…いろんなチャンネルがあるのだ。そして「はてな」もあるよ。 スマートニュースってのは、スマートフォン用のニュースアプリのことですね。CMとかでもよく見かけます。 最近のCMだと、お笑い芸人の千鳥が「クーペンクーペン」言ってますけど。(クーポンのこと) スマートニュース内には、いろんなカテゴリー(チャンネル)があるんですよね。少なくとも100個以上はあるみたいです。 んで、その中から、自分が読みたいチャンネルを自由にピックアップできるようになってい

    スマートニュースから自分のブログへ流入あり?⇒スマニュー内を探しても自分の記事を発見できない。そんな時は… - 自由ネコ
    ms-righting
    ms-righting 2018/12/05
    私の謎を解いていただきありがとうございます!
  • 個人事業主の事業承継支援へ税優遇 政府・与党検討: 日本経済新聞

    個人事業主が事業承継をしやすい環境をつくるため、政府・与党は新たな税優遇制度を作る方針を固めた。子供が事業を継ぐとき、土地や建物にかかる贈与税などの支払いを猶予する「個人版事業承継税制」を作る。2025年までに70歳を超える個人事業主は約150万人いるとされる。引退期を迎えた個人事業主が税金を理由に廃業を迫られるのを防ぐ狙いだ。与党の税制調査会で制度の詳しい設計を議論したうえで、2019年度の

    個人事業主の事業承継支援へ税優遇 政府・与党検討: 日本経済新聞
    ms-righting
    ms-righting 2018/11/28
    ほんまならありがたいけど、息子が興味もって継いでくれるかどうかが関門だ(^^;
  • 【LINE Bank】2020年にLINEが銀行になる!?個人向けローン計画も不安要素あり?【キャッシング大全】

    LINEが銀行業への進出を発表しました。みずほフィナンシャルグループと共同設立となり2020年の開業を目指しています。スマホ銀行という新しい形への期待とローン商品には一抹の不安を感じるところです。

    【LINE Bank】2020年にLINEが銀行になる!?個人向けローン計画も不安要素あり?【キャッシング大全】
  • 在宅ワーク テープの書き起こし - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    ライター募集のアンケート2 次女が幼稚園に通いだしてから在宅ワークを始めたと思い込んでいたわたしでしたが、ひょんなことから結婚した当時に、テープ書き起こしの在宅ワークをしたことを思い出しました。 通信教育でテープ起こしの勉強をし、校正記号などの使い方も習い、それを修了してしばらくしてのことでした。 今もそのテープ起こし講座の広告を目にしますが、おそらく今はICレコーダーなどを使って行う仕組みになっているのでしょうね。 当時はまだ、テープ起こしにカセットテープを使用していました。 ラジカセにテープをセットし、ヘッドフォンをつなぎガチャガチャと手動で操作しながら、声を聴き取っていたのです。 今なら少し戻りたい時などは10秒戻るなどができますが、そんなことは到底できず、巻き戻しすぎたり、足りなかったりということが日常茶飯事でしたね。 ちなみにそのお仕事は、テープ起こし講座から紹介してもらったので

    在宅ワーク テープの書き起こし - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    ms-righting
    ms-righting 2018/10/30
    カセットテープを使うなんて、若者には考えられないことかもしれませんね。
  • ライティングの仕事 書けないとき - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    ライター募集のアンケート2 ライティングの仕事をしていると、クライアントさんからお題をもらえる時もあれば、「自由に書いてください」という案件もあります。 わたしもかつて在宅ワークで「自由に」といわれたことがありますが、最初のほうはスラスラ書けても、数を重ねていくうちにネタが尽きてしまうことがありました。 日記風の記事を書くときなどは、最近あったことから書き始め、尽きてきたら過去を回想したり、これから先こうしたいなどと未来のことを書いていくと、まだイケたりします。 芸能ニュースなんかも何気なく見ていると、それについて思うことを書くだけで記事ができたりしますね。 またブログネタサイトを利用するのもおすすめです。 「今週はこのお題!」などと提示してくれているところや、ネタルーレットを回す仕組みのところなど、いろんなパターンがあって面白いですよ。 そういったところから、ネタを頂戴してくることもで

    ライティングの仕事 書けないとき - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    ms-righting
    ms-righting 2018/10/25
    もう書けない!となっても、どうにかなるもんです…今のところは(笑)
  • ホワイトハットseo的アフィリエイト期間200日で月100万円までの道のり|ネット回線247.net

    91抖音网站是多少,91豆奶,91豆奶app官网下载,91豆奶app官网最新版下载,片源丰富、内容全面,注意自我保护,适度观看影、合理安排时间、享受健康生活!

  • はてなブログのSSL化で「保護されていない通信」を「保護された通信」にする手順の一例を書いておく。 - いつもマイナーチェンジ!

    ようやくやりました。ブログのSSL化。なんと重い腰だったことか。 さて、その重い腰をあげてやってみましたらば、やっぱり面倒なことが起こりまして。 はてなブログのSSL化の設定自体は、めっちゃ簡単です。ブログのダッシュボードから設定ページを開き、「詳細設定タグ」を選択すると、「HTTPS配信」という欄がありますから、そこの「HTTPS配信の状況を確認する」をクリックして進んでいけばOK。ただそれだけ。時間もあっという間です。 でもしかし、それだけじゃ終わらない。 ページがSSL化されるには、「ページ内にHTTPで配信されたコンテンツが含まれてない」という条件を満たす必要があって、これを満たしていないとせっかくSSL化したつもりでも全くできていないということになります。「混在コンテンツ」ってやつです。こうなっては意味なし。 で、これを潰していくのが地味にめんどくさい作業でして。 「ここを直して

    はてなブログのSSL化で「保護されていない通信」を「保護された通信」にする手順の一例を書いておく。 - いつもマイナーチェンジ!
    ms-righting
    ms-righting 2018/07/01
    私もやらねばならん道なのか...
  • クレジットカードでサインレス決済できるのはどんな場合?

    クレジットカードを使っていると、調べるほどでもないが疑問に感じることは多々あるだろう。その理由も知れば納得。素朴な疑問について回答する。 支払いのときに暗証番号とサインのお店があるのはなぜ? 現在のクレジットカードは、ICチップを読み取り、暗証番号を入力することで決済を完了させる支払いが推奨されている。ただし、ICチップを搭載していないカードや、ICカード対応の端末が導入されていない店では、磁気ストライプでカードを読み取り、サインすることで決済を完了させる。磁気ストライプはスキミングされる危険性があるので、セキュリティ的にはICで支払ったほうが安全だ。 最近はVisa payWaveやMasterCardコンタクトレスなど、Suicaのようにタッチするだけで、サインも暗証番号も不要な非接触決済ができるカードも増えている(高額決済では利用不可の場合あり)。店員にカードを渡さずに支払いができ、

    クレジットカードでサインレス決済できるのはどんな場合?
    ms-righting
    ms-righting 2018/06/20
    これ、ちょっと疑問に思って気になってたやつだ。
  • GoogleのSEOはかつてより難しくなった?ここ数年で何が変わったのか。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> Googleのアルゴリズムは日々進化を繰り返していますが、振り返ってみるとここ数年でSEO対策の難易度は上がっています。どのような変化がGoogleの攻略をかつてよりも難しいものにしているのでしょうか? — SEO Japan いまWebmasterWorldでは、「GoogleSEOはここ数年で何が変わったのか」という興味深いトピックが持ち上がっている。 特に、2016年に使われていたテクニックがなぜ効果がなくなってきているかの話題が盛り上がっている。 過去数年でSEOがどれだけ変わったのか、そしてGoogleのトラフィックが減ったのか、増えたのか、変わらなかったのかについて色々と考えさせら

    GoogleのSEOはかつてより難しくなった?ここ数年で何が変わったのか。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    ms-righting
    ms-righting 2018/05/25
    やっぱり少数精鋭、質の向上ってことなのね。
  • 引きこもり在宅ワーカー - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    ライター募集のアンケート 最近、専業主婦の引きこもりが増えているという記事を見ました。 家事や育児は普通にこなすため、一見引きこもりと気づかれることが少ないのですが、その実態は引きこもりそのもの。 買い物や公園などは行くけれど、自分の個人的な外出などはしないというものでした。 私は専業主婦ではなく在宅ワークをしていますが、この引きこもり状態は自分にも当てはまります。 私は1週間のうち、外に出る曜日がほぼ決まっています。 普段は生協の宅配を頼んでいるため買い物に行く必要がないのですが、パンや牛乳などが切れてしまうため、一度だけ買い出しに行きます。 もしそのときに買い忘れたものがあってももう外に出ず、夫に「パン買ってきてね」などと頼んで終わらせます。 何か用事がないと外に行きませんし、その用事もいくつかためて一気に済ませます。 銀行に行っても人がたくさん並んでいたりすると、イヤになって用事を

    引きこもり在宅ワーカー - 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
    ms-righting
    ms-righting 2018/05/18
    もう戻れないところに行ってしまう前に、自分で自分を引き戻したいと思います!
  • 社長が飛び込み自殺寸前まで追い詰められた――日本で唯一、障がい者のための保険会社はなぜ変われたのか? - 経済・ビジネス - ニュース

    ぜんち共済の榎重秋社長(中央)の隣に社員の田平さん(右)と安齋さん。日唯一の障害者のための保険会社の職場は今、とにかく明るかった障がい者のための日唯一の保険会社、ぜんち共済株式会社(東京・千代田区)。 社員数17人の小規模な会社だが、ほとんどの保険会社が引き受けをしない知的障がい害者、発達障がい害者、ダウン症者、てんかん者とその家族のために個人賠償、入院、死亡など幅広くカバーする保険を扱っている。 社風はとにかく明るい。取材中、榎重秋社長はよく笑うし、同席した社員との間でも何度か爆笑が起きた。残業は少なく、社員の意見も反映され、何より社会貢献を果たせる会社で働いているのは「当に幸運です」と話す社員もいる。 だが、こうした会社になるまでの道のりは平たんではなかった。 榎さんは勤めていた保険会社を退職し、『全国知的障害者共済会』(以下、共済会)の事務局次長に就任。障がい者を対象相手

    社長が飛び込み自殺寸前まで追い詰められた――日本で唯一、障がい者のための保険会社はなぜ変われたのか? - 経済・ビジネス - ニュース
    ms-righting
    ms-righting 2018/05/06
    社員様はお客様、ライター様もお客様、深いねぇ。
  • #今度は福島がTOKIOを応援 最初にツイートした男性の思い「山口達也さんの罪は許されない」

    「まず、大前提として(強制わいせつ容疑で書類送検された)山口達也さんの罪は大きく、社会的に許していいことではありませんし、私も擁護する気は一切ありません。被害者のことを第一に考えるべきであり、被害を訴えた女性へのバッシングもやってはいけない。女性に害が及ぶことがあってはならないことです」

    #今度は福島がTOKIOを応援 最初にツイートした男性の思い「山口達也さんの罪は許されない」
  • アフィリエイターの組織化と外注化と職人と - 青信号日記

    アフィリエイトの調子が良くなってくると「組織化」とか「外注化」の選択肢が出てくると思いますが、このあたりに関して自分の思うところと、自社のやり方を書いてみます。 完全に酔っ払いの思いつきです。 ※組織化が偉いとか1人でやるのがダメとかそういうことを言う気持ち1ミクロンもないので先に断っておきます(重要) まず、アフィリエイトという仕事をやるのに、大きくわけて3つの体制があると思うので、簡単に説明から。 アフィリエイターの組織化と外注化と職人 組織化のメリットとデメリット 外注化のメリットとデメリット アフィリエイト職人のメリットとデメリット 自分の場合 サイトの管理体制 自分 ディレクション業務の人 ライターA(コンテンツ ライターB(時事ネタ ライターC(取材記事 イラスト書いてもらう人 情報まとめてもらう人 どれを選ぶかは優先順位次第 アフィリエイターの組織化と外注化と職人 組織化は、

    アフィリエイターの組織化と外注化と職人と - 青信号日記
    ms-righting
    ms-righting 2018/04/15
    クライアントさんの言っておられたことがぼんやりしてましたが「なるほどこういうことか」と、少し府に落ちました。
  • 砂糖の量が鍵。健康に気を使うなら、マフィンよりもドーナツを食べた方がいい | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    砂糖の量が鍵。健康に気を使うなら、マフィンよりもドーナツを食べた方がいい | ライフハッカー・ジャパン
    ms-righting
    ms-righting 2018/04/10
    マフィンのほうが好きなんだけど。困った。
  • 記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!

    かなりお久しぶりの記事です。 今まで遊んでいたわけでもなく、仕事を干されていたわけでもなく(たぶん)。 ライター募集を目的としていたこのブログをどうしたらいいものか、迷いまくっていたのです。 でも、少し方向性が見えてきたので、記事を書くことにしました! googleアルゴリズムの変動でライター不要!? 今年に入ってgoogleのアルゴリズムの大きなアップデートが、アフィリエイトサイトにかなり影響があったようです。 (こういうときに「ようです」としか言えないのは、自分で運営していない弱みでもあるのですが・・・) サイトを閉鎖するとか、売るとか、方向転換が必要という話をTwitterで追っかける日々。 立て直しをするときに、どうしてもライターの縮小は避けられないことが多いのです。 おそらくライターの募集はしばらくできないだろう、と思われました。 今までは検索されるであろうキーワードや複合ワード

    記事を書く在宅ワーク(内職)をしているライター集団参上!
  • 在宅ワーカーのためのハンドブック

    STEP1 自分自身を分析してみよう [601KB] STEP2 仕事を探してみよう [637KB] STEP3 契約しよう [439KB] ・見積書の参考例 [609KB] ・在宅ワークの適正な実施のためのガイドライン [505KB] ・契約書の参考例 [687KB] STEP4 作業しよう [455KB] ・情報セキュリティの重要性について [592KB] STEP5 納品し、代金を請求しよう [442KB] ・請求書の参考例 [609KB] ・税金について 社会保険について [451KB]

    ms-righting
    ms-righting 2018/04/03
    こんなものがでているとは! 参考になるかもしれませんね。
  • ブログをやるならツイッターも始めるべき理由と、おすすめのツイッター無料ツール3選 | ノーワーク・ベストライフ

    いまからブログを始めるならツイッターは必須です。 ツイッターが必要な理由とおすすめのツイッターツールをご紹介します。 ブログをやるならツイッターも始めるべき理由 なぜブログを始めると同時にツイッターも始めなければならないのか? それはツイッターからのアクセス数がバカにならない数字になることがあるからです。 特にブログをはじめた直後はGoogleなどの検索エンジンからブログの存在が認識してされておらず、 検索エンジン経由のアクセスはほとんどありません。 しかしツイッターをやることで書いたばかりのブログ記事をネット上に拡散することができるので、ツイッター経由からのアクセスを集めることができます。 ツイッター経由からのアクセスがいかに大事かは、以下の記事を読んで頂ければだいたいわかります。 ツイッター運用のコツ ブログの運営にツイッターを利用すると聞いて初心者がやりがちなのが、ブログのURLばか

    ブログをやるならツイッターも始めるべき理由と、おすすめのツイッター無料ツール3選 | ノーワーク・ベストライフ
    ms-righting
    ms-righting 2018/04/02
    ツイッター運用に悩んでいたところなので、参考にしたいです。
  • ネット学術誌:チェック不十分な論文急増 誤解広がる恐れ | 毎日新聞

    インターネット専用の学術誌の中で、別の研究者による内容のチェック(査読)が不十分な論文を載せる質の低い学術誌が急増している。研究者から徴収する掲載料を目的として運営している業者もあるとみられ、学術的に妥当とは言えない成果に「お墨付き」が与えられることで誤解が広がる恐れもある。日の科学者の代表機関「日学術会議」は対応策を検討する。【鳥井真平】 ネット専用の学術誌は「電子ジャーナル」と呼ばれる。1990年代末から急速に広がり、自然科学、人文科学など分野を問わず世界中で利用されている。誰でも論文を閲覧できるオープンアクセス(OA)型のものが多く、成果を広く共有できるメリットもある。

    ネット学術誌:チェック不十分な論文急増 誤解広がる恐れ | 毎日新聞
    ms-righting
    ms-righting 2018/04/02
    電子版でもジャーナルに載れば経歴になるし、それで研究費変わってくるし。悪循環だよね。でも論文違ってたら、それを参考にするネットの情報性がますます信頼されないものになってはしまう。
  • 編集者の経験から考える文章校正の仕方と注意すべきこと | ベイジの日報

    私は数年前まで編集の仕事に携わっていたが、中でも文書や資料の校正作業は胸を張って得意だといえる技能かもしれない。小学生の頃から国語辞典や漢和辞典、地図帳を眺めるのが好きで、や教科書などに誤字脱字を見つけると、訂正の書き込みをするのが癖になっていた。我ながら細かく、執拗と感じるほどだった。 校正を覚える学校や通信教育もあるが、自分は仕事の中での見よう見まねと編集者用の参考書(校正のやり方、赤字の入れ方や校正記号等が書いてある)で覚えた。これまでこの校正作業について体系的に振り返ったことがあまりないので、少し書いてみたい。 4つの校正作業 文字や文章のチェック作業に関しては「校正」「校閲」「推敲」「査読」などいくつか種類があり、それぞれ意味合いが微妙に異なっている。 「校正」は、誤字・脱字や文法など、文章の表面上の間違いを正すこと。 「校閲」は、文字・文章の意味を読み込み、事実確認をし、文脈

    編集者の経験から考える文章校正の仕方と注意すべきこと | ベイジの日報
    ms-righting
    ms-righting 2018/03/28
    確かに気をつけていても間違ってしまう誤字ってあるよね。