タグ

クリエイティブに関するms0924のブックマーク (29)

  • 失敗こそクリエイション<超抜粋版> Designship2019、前日|望月 重太朗

    2019年11月23日(土)に行われるDesignship2019の、登壇スライドの超抜粋版を先立って公開します。今回のDesignshipコンセプトは「ストーリー」ということで、全編にわたる個人的なストーリーに絡む部分は当日のお楽しみに残しておきます。 ※完全版を公開しました。こちらから。 今回のトークでは「とりあえず形にすること」と「失敗を予期する」ことの2つの視点から、失敗と上手く付き合い、新しい未来への道のりをどうデザインするか?をポイントとした上で失敗をバックキャスティングするという、これまでおそらく誰も語ってないであろう視点を掲げ組み立てています。 私個人のしくじりを聞いてもあまりヒントは無いので、大きなしくじりを逆手にとってチャンスを生むための逆転のクリエイティブに焦点を当てています。 未来に向けて何かしらの新しいアクションを起こす際に大事なのが「少し先の未来を見通すこと」で

    失敗こそクリエイション<超抜粋版> Designship2019、前日|望月 重太朗
  • 坂道合同オーディションの「どろかつ」について。|橘川幸夫

    坂道グループのオーディションやってる。 欅坂第一期の時は、深夜のTV番組の「欅坂って書けない」で、一人ひとりのキャラクターが紹介されていったが、「けやき坂」の時は、SHOWROOMが使われ、デビュー前に、それぞれファンと交流を行い、その評価も審査に影響したのだろう。 しかし、SHOWROOMというのは、視聴者が「赤だるま」1円で捧げ物になるという、まあ、田舎芝居で観客が大根やキャベツを舞台に捧げるというシステムを現代的に踏襲したもの。「赤だるま1円「バラ10円」「花束50円」はまあ分かるが、「東京タワー1万円」というのは、おたくをい物にしたシステムだな(笑) 「けやき坂」の時も、全部は見ていないが、自宅からの配信ということもあり、SHOWROOMは、素のキャラクターが見えて面白い。ラストになると、みんな泣いてしまうほど、感情移入がすごい。今回も、パラパラと見ていて、表情とか感受性とか、一

    坂道合同オーディションの「どろかつ」について。|橘川幸夫
  • ファッションデザイナー、豊嶋 慧。何も持たない青年が、パリのランウェイを任されるまで | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA

    欧州在住のライター・編集者陣が、各都市で活躍する在住日人・現地クリエイターの「ワークスタイル」「クリエイティブのノウハウ」をお伝えします。日人とは異なる彼らの「はたらく」ことに対する価値観、仕事術が、あなたの仕事のインスピレーションソースになるかもしれない!? 「デザインを伝える」ことを目的に、執筆や展示、PR企画等を行う。慶應義塾大学・環境情報学部卒業。メーカー勤務を経て、LEADING EDGE DESIGNに入社。2013年から16年3月まで、東京大学生産技術研究所山中研究室のアシスタントデザイナー。学内ギャラリーで開催される、研究展示の共同ディレクションを行った。近年の仕事に「はじめての真空展 ― お弁当から宇宙まで」(2016年6〜7月・東京大学)の展示ディレクション、「日経デザイン」「日経クロストレンド」等での執筆など。スコットランド・エディンバラ在住を経て、現在は東京を中

    ファッションデザイナー、豊嶋 慧。何も持たない青年が、パリのランウェイを任されるまで | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA
  • 【川谷絵音】日本はもう変わらない。だから、やりたいことをやる

    ゲスの極み乙女。、indigo la End、ジェニーハイなどでのバンド活動に加え、他のミュージシャンらへの楽曲提供、さらにはレーベル設立と、2018年も膨大な量の音楽活動を展開した音楽家の川谷絵音氏。

    【川谷絵音】日本はもう変わらない。だから、やりたいことをやる
  • 「常に新しい挑戦をし続けること」ヒロ杉山が語るクリエイター哲学 « WIRED.jp

  • 経験も人脈もゼロ。たった一人で立ち上げた会社が、10年で100社の仕事を獲得できた理由。──インディペンデントなクリエイティブ集団 AMD

    千布真也氏 AMD プロデューサー/代表取締役。写真は金沢市内にある尾山神社にて撮影。 大手広告会社、制作会社での仕事の経験はゼロ。経験もなければ人脈もない。半年間の日雇いバイトで稼いだ200万円に、友人たちに頭を下げて借りた200万円を加えた400万円を元手に起業。たった一人で始めた制作会社、AMD(旧・エーミライトデザイン)は10年目を迎え、社員数40名を誇る規模にまで成長を遂げた。 スタイラやパークコーポレ―ションなど、ビューティ案件を中心とした女性向け企業のブランディングを中心としたコミュニケーション設計と制作・クリエイティブを手掛ける同社を率いるのが、千布真也氏だ。 「10代後半は自分に何ができるのか、そして自分は何がやりたいのかがわからず、答を探して放浪していました。それがニューヨーク滞在中にアイデア、クリエイションで生計を立てている人たちと出会い、自分もこういう職を仕事にして

    経験も人脈もゼロ。たった一人で立ち上げた会社が、10年で100社の仕事を獲得できた理由。──インディペンデントなクリエイティブ集団 AMD
  • 地方で働くイノベーターたちの選択「たった0.5歩でも踏み出した先に、本当の人生が待っている」 | キャリアハック(CAREER HACK)

    東京でも地方でも、自分の道を切り拓いていける。2016年11月21日、ローカルベンチャーラボが開催したイベントには、宮城県石巻市、気仙沼市、徳島県上勝町からユニークな働き方をしている3名が渋谷に集結。それぞれの地方でクリエイティブに働く彼らの熱いメッセージをレポート。 地方で”クリエイティブ”に働くという選択肢 「スローライフ」「Uターン」といった言葉を耳にする機会が増えた昨今。「地域で働く」という選択肢はより身近に感じられるようになった。事実、全国から魅力的な人が集まり、活性化している地域も増えている。眠っている資源の価値を発掘する人や、異なるものを組み合わせ、革新的なサービスを創造している人もいる。 全国で盛り上がりを見せる「ローカルベンチャー」を支える「ローカルベンチャーラボ」は2016年11月21日、TWDW2016サテライトプログラムとして「卒東京のキャリア論 -“地域でクリエイ

    地方で働くイノベーターたちの選択「たった0.5歩でも踏み出した先に、本当の人生が待っている」 | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 「実際つくってみる」という勉強法 | ツクロア - DESIGN LAB

    CSSのボタンがつくれる簡素なジェネレータ HTML, CSSをコピーするだけで使える Font awesomeのアイコンがキーワードで検索できる つくったボタンをシェアできる シェアされたボタンデザインは別の人が使うことができる 「あったらいいな」と思ったことなど 近年の制作スタイルを続けていくにつれ、機能は少なくていいからこれだけやってくれるツールがあればいいなあと思っていたことがあります。以下のような感じです。 数年前と違い、アイコンは画像でなくフォントを使うことが多くなった Font Awesomeのアイコンなど、探すのがわりと大変なのでキーワードで検索したい BootstrapやOnsenUI、Ionicなど便利なフレームワークがあっても、それを使うほどではない状況 ひたすらコードを書いてみて、うまく動いていない部分もありますが、以下のようなことができました。自分の書いたコードで

  • 脳みそから血が出るほど考える:糸井重里さん

    1948年群馬県生まれ。「ほぼ日刊イトイ新聞」主宰。 1971年にコピーライターとしてデビュー。 「不思議、大好き。」「おいしい生活。」などの広告で一躍有名に。 また、作詞やエッセイ執筆、ゲーム制作など、幅広いジャンルでも活躍。 1998年6月に毎日更新のウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を 立ち上げてからは、同サイトでの活動に全力を傾けている。 その時、自分の生命力みたいなものをふり絞って出てくるもの。それがクリエイティブだと思うんです。よく社員に言うんですが、「君は脳みそから血が出るくらい考えているか」って。僕は「何か始めたら脳みそから血が出るくらい考えるぞ」と。なぜかというと、「脳みそから血が出るくらい考える」方が面白いから。 川島:私、脳みそから血が出るほど考えられない(笑)。 糸井:失敗してもいいんですよ。クリエイティブであることが大事なわけで、思いっきり突っ込んでいったけれど一

    脳みそから血が出るほど考える:糸井重里さん
  • 「編集×不動産」CityLights Tokyoが仕掛けるWEBメディア戦略 | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA

    WEBサイト「TOKYO WORKSPACE」や「休日不動産」をご存知だろうか? 前者は渋谷区や港区にあるデザインオフィス物件を紹介するサイト、後者は休日に過ごす別荘を紹介している。どちらも、見ているだけで「こんなところで働けたら / 休日を過ごせたら」と、ワクワクしっぱなしだ。この両メディアを運営しているのが、株式会社CityLights Tokyo。WEBメディア企業ではなく、オフィス物件紹介という不動産業を軸にさまざまなプロデュースを手がける設立3年の若い会社だ。 不動産営業の担当者に「エディター」という肩書きがつけられているところからして、一風変わっている。代表取締役の荒井昌岳さんと、スタッフの町山百合香さん、諏訪部信吾さんに話を伺った。 間取りのないデザインオフィス不動産サイト「TOKYO WORKSPACE」って? WEBサイト「TOKYO WORKSPACE」のトップページに

    「編集×不動産」CityLights Tokyoが仕掛けるWEBメディア戦略 | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA
  • 橋本 健太郎さん|営業、ディレクターを経てパフォーマーへ。様々な肩書きを通じて見い出したデザインとは?|another life.(アナザーライフ)

    クリエイティブ業務全般を幅広く担当するディレクター集団SCHEMA,Inc.にて、“PERFORMER” として活躍されている橋さん。WEBデザイナーを志すも新卒入社した会社では営業職で採用され、頭角を現していた入社1年目に会社が買収されるという体験もした橋さんが、独立して起業するまでには一体どのようなストーリーがあったのでしょうか? 「絵」「音楽」そして「インターネット」という衝撃 埼玉県の秩父に生まれ、小さい頃から絵を描くことが好きでした。 父親がレストランの経営者ということもあり、いつも周りには誰かがいる環境で育ちました。 人なつっこい性格で、家の前で休憩するおばあちゃんや目の前を歩いている人など、 誰彼構わず声をかけて話をしていました。 その後、開放的で積極的な性格は学生時代になっても変わらず、 小中高とクラスでは行事のまとめ役や盛り上げ役的なポジションにいました。 もう一つ変

    橋本 健太郎さん|営業、ディレクターを経てパフォーマーへ。様々な肩書きを通じて見い出したデザインとは?|another life.(アナザーライフ)
  • ライゾマティクス・齋藤精一 「建築~広告を経て、ライゾマティクスの立ち上げまで」 | デザイン情報サイト[JDN]

    東京・恵比寿を拠点に活動する「ライゾマティクス」は、インタラクティブな広告プロジェクトや先鋭的なメディアアート作品で注目されるクリエイター集団。コマーシャルとアートを両立する稀有な存在だ。代表取締役社長の齋藤精一氏は、デザインやアートの力を使い、「六木アートナイト」や「MEDIA AMBITION TOKYO」などのアートプロジェクトを推進役として知られる存在。市民が参加できる場所と仕組みを創りあげる手腕には学ぶところが多い。オリンピックイヤーの2020年に向けて彼の挑戦を聞いた。 「まずつくってみる」 建築~広告を経て、ライゾマティクスの立ち上げまで 出身は神奈川県伊勢原市です。小学中学高校とバスケしかやって来なくて、頭の中が筋肉のような人です(笑)。大学で建築科に進んだのは、建築高校の時に見た「地図に残る仕事」というCMが心に引っかかって、デザインする仕事に憧れたんですね。東京理科大

    ライゾマティクス・齋藤精一 「建築~広告を経て、ライゾマティクスの立ち上げまで」 | デザイン情報サイト[JDN]
  • 舞台は日本。原野守弘さんが手がけるOK Goの新作MVに込められたクリエイティヴ

    舞台は日。原野守弘さんが手がけるOK Goの新作MVに込められたクリエイティヴ2014.10.31 15:0011,934 「新しさ」が生まれるとき。 錯視を使ったり、自動車でドミノをするなど、いつも私たちに驚きを与えてくれるMVで有名なロックバンドOK Go。彼らの新作MVの舞台はここ日でした。もちろんそこに集結したチームは日を代表する面々です。クリエイティヴディレクターにはドコモの「森の木琴」でお馴染みの原野守弘さん、映像監督はPerfumeのMVを手がける関和亮さん、ダンスは振付稼業air:manが担当しました。 ちょうど日、先日公開されたOK Goの新MV「I Won't Let You Down」のメイキング・インタヴュー動画が公開されました。ここでは、バンドメンバーのダミアンとティムによって制作の秘話が語られています。 そこで今回ギズモードは、OK Goのメンバーが「最

    舞台は日本。原野守弘さんが手がけるOK Goの新作MVに込められたクリエイティヴ
  • 世界の課題を解決する日本へ! 「クールジャパン提言」コンセプトディレクターを務めた太刀川英輔さんに聞く「クールジャパンの向かう先」

    9/28~29開催!未来ワークふくしま起業ツアー〜福島12市町村をフィールドに、ローカル起業を学ぶ現地スタディツアー 参加者募集!未来ワークふくしま起業スクール&ツアー 世界の課題を解決する日へ! 「クールジャパン提言」コンセプトディレクターを務めた太刀川英輔さんに聞く「クールジャパンの向かう先」 2014.12.17 兼松佳宏 兼松佳宏 NOSIGNER代表・太刀川英輔さん みなさんは「クールジャパン」と聞くと、どんなことを思い浮かべますか? マンガやアニメ、アイドルといったポップカルチャーだと言う人もいれば、神社仏閣、武道や茶道といった伝統文化を挙げる人もいるかもしれません。 2002年にひとりのジャーナリストが論文で使った「クールジャパン」というキーワードは、その後、さまざまに重層的な意味を持ち始め、2005年にはNHK番組の名前になり、2010年には経済産業省が「クール・ジャパン

    世界の課題を解決する日本へ! 「クールジャパン提言」コンセプトディレクターを務めた太刀川英輔さんに聞く「クールジャパンの向かう先」
  • 男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-

    男の異業種転職メディア「OREPICA(オレピカ)」は、未経験だけど今と異なる業界に転職を考えている人向けの転職情報メディアです。 「今と違う業界に転職したい」「自分のスキルで活躍できる業界はどこか」など、新しい未来へ踏み出すきっかけとなるメディアを目指します。

    男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-
  • 没有找到站点

    您的请求在Web服务器中没有找到对应的站点! 可能原因: 您没有将此域名或IP绑定到对应站点! 配置文件未生效! 如何解决: 检查是否已经绑定到对应站点,若确认已绑定,请尝试重载Web服务; 检查端口是否正确; 若您使用了CDN产品,请尝试清除CDN缓存; 普通网站访客,请联系网站管理员;

    没有找到站点
  • WOWさんのデザイナーとプログラマーの恊働のはなし。

    久しぶりに勉強会というか講義と言うか、いいお話聞きに行けたのでメモ。 個人的にはデザイナーとかプログラマー分ける必要ないよねって思ってる人なので、 とても興味のある内容でした。:) ちなみに当日はケミカル鍋用の材切ったり鍋の準備するだけして、 勉強会参加して、またケミカル鍋に参戦するという訳分かんない行動してたw 今回行ったのはこれ。 職業としての編集デザイン 第1回 編集的開発 wowlabにおけるデザイナとプログラマの協働について 会場のamuさんは恵比寿にあるコワーキングスペースで、2時間くらいの小イベントを頻繁に行っているみたい。 こういう場所が家の近所にあって、気になるテーマのときに仕事帰りとかにふらっとお話を聞きにいける感じが素敵だなぁと思った。いや家全然近くねーけどw で、WOWの鹿野さんがスピーカーで、BNN村田さんがファシリテータ的な感じ。 てか行ってから知ったんだけど

    WOWさんのデザイナーとプログラマーの恊働のはなし。
  • 『クリエィティブという病』に冒されていた僕の会社員時代 - ICHIROYAのブログ

    僕の同期のAくんは、モノゴトを着実に考え、きっちり実行していく男と評判だった。 僕のことがどう言われていたか知らないが、いちおう、時々とんでもないことを考えて、大成功をすることもある、『クリエィティブ』な男ということにしておく。 A君が僕の部署に移動してきた。 部長の下に、Xというマネージャー職、Yというマネージャー職、Zというマネージャー職があった。僕はY職をしていたのだが、X職にいた先輩が部長に昇格され、僕は横滑りでX職をすることになった。ぼくのY職の後に、A君が移動してきたのだ。 僕はいつも、『クリエィティブ』でありたいと思っており、新しいアイディア、いままでに試されたことのない方法などを考えだしたり、やってみることに血道を上げていた。 『クリエィティブ』といっても、ビジネス、いわば商売上のことなので、新しい広告の組み合わせを考えだすとか、楽しいキャンペーンを考えだすとか、新しい商品

    『クリエィティブという病』に冒されていた僕の会社員時代 - ICHIROYAのブログ
  • 勝たなきゃ意味ないんで。 | KOSHIMO BLOG

    僕のような独立系のCDが広告代理店から受ける依頼は、ほとんどが競合プレゼンです。代理店内のクリエイティブチームにCDとして参加して、プレゼンを勝利に導いてほしいと。けっこうな重責を担わされます。 大きなキャンペーンとなるとマーケティング(ストラテジー)プラン、クリエイティブプラン、メディアプランなどと複合的なプランの提案になるのですが、やはりクリエイティブが要となることが多いのです。 さて、では競合プレゼンに勝つにはどうすればいいか。 誰も発想できないような素晴らしいクリエイティブを考えて提案すればよい? 全く違います。 どんなに偉大なクリエイティブを思いついたとしても、クライアントのオリエン、求めているものと違ったらそれは選ばれません。 営業さんはクリエイターの暴走を鎮めるために、よく「勝たなきゃ意味ないんで」と言います。 まずクライアントに受け容れてもらえる案を考えましょうよ、勝たない

    勝たなきゃ意味ないんで。 | KOSHIMO BLOG
  • 長文日記