タグ

2012年2月15日のブックマーク (19件)

  • 【Photoshopチュートリアル】マスキングテープ素材 | 07design.blog

    今回はデザインのお勉強ではなく、趣味に走ったチュートリアル記事を書きます。たま~に若い女の子向けのグラフィックデザインをやるのですが、マスキングテープを使ったデザインをよく作ります。その素材のチュートリアルを個人的なメモとして記録しておきます。…今回はデザインのお勉強ではなく、趣味に走ったチュートリアル記事を書きます。 たま~に若い女の子向けのグラフィックデザインをやるのですが、 マスキングテープを使ったデザインをよく作ります。 その素材のチュートリアルを個人的なメモとして記録しておきます。 我流なので、参考になるか分かりませんが森ガールテイストのデザインを作る際などにお役立てください。 マスキングテープ、かわいいですよね。個人的にも集めてたりします。 mtって略すらしいですが、どうしてもMovableTypeしか浮かばないのでマステって略してます… こういったものをつくっていきま

    【Photoshopチュートリアル】マスキングテープ素材 | 07design.blog
  • Q&Aなう - 知りたい答えが瞬時に

  • フリーのWEBデザイナーによるWEB制作のノウハウや雑記

    覚え書きエントリ。CSSでの画像置換についてちょっと悩んでいるので色々調べてみました。 グローバルメニューなどでHTML上はテキストで記入し、 CSSで「text-indent:-9999px;」や「display:none;」を用いて画像に見せる方法(画像置換)ですが 最近の傾向では使用が推奨されていないようです。 なぜ使ってはいけないのか(アクセシビリティ) 「display:none;」 ... 音声ブラウザが読み上げてくれない、タブボタンでフォーカスできない「text-indent:-9999px;」 ... CSSは有効で画像表示は無効にしている環境(携帯、モバイルPCなど)では表示されない後者はモバイル用CSSなどで回避できると思いますが... SEO的にはどうなのか 色々調べてみたところ、今のところ画像置換によるSEOのペナルティはSPAMなどの明らかなテキスト隠し行為以

    ms0924
    ms0924 2012/02/15
  • CSSグラデーションの構文変更とベンダー接頭辞 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    前回のベンダー接頭辞に関するエントリで、接頭辞なしの機能を併記してもうまくいかないことがあると書きました。 これは、標準化された(接頭辞のない)機能の構文もしくは解釈が変わってしまう場合を意図しています。そして、CSSのグラデーションでそうした変更が加えられています。 linear-gradient()のキーワードが変更に 少し前の話になりますが、9月8日に更新されたCSS3 Image Values草案では、linear-gradient()の構文で利用されるキーワードの書式が変更されています。 これまでの構文 linear-gradient( [deg | to side-or-corner] , color-stops) これまで、キーワードは、topなら下向きのグラデーション、rightは左向きのグラデーションなど、グラデーションの基点を示していました。 しかし、7月12日版の草案

    ms0924
    ms0924 2012/02/15
  • CSSグラデーションでの角度の解釈 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    CSS Image Values and Replaced ContentモジュールのeditorであるTab Atkins Jr.の名前で、CSS WG Blogやメーリングリスト、CSS3.infoに、グラデーションの角度表記とその方向について意見を募っています。 Angles in Gradients linear-gradient()の表記 Image Valuesのlinear-gradient()では、同じグラデーションをいくつかの書き方で指定できます。 たとえば、ボタンなどに浮き上がったように見える効果を与えるため、上に薄い色、下にそれよりも濃い色を指定するケースはグラデーションの最も多いユースケースでしょう。現在の草案で、一番簡単な指定は次になります。 background-image: linear-gradient(#eee, #ccc); 角度による表記を使うと、次の

    ms0924
    ms0924 2012/02/15
  • Photoshopで見出しを自動生成|S-Bot

    ついにうちの会社のPhotoShopがCSになりました。 いままで7を使っていたのですが、いっきに最新のCS3になりました。 で、いろいろ試していたのですが外部ファイルのCSVから一気にテキストや画像を変えて複数のPSDを生成できる機能がありました。 もしかしたらもっと前のバージョンからあったのかもしれませんが。。 1.元になるPSDを作る デザイン適当ですけど、Webサイト作ってるとこんな見出しをページごとのヘッダに配置する事ってありますよね。 今回はこれを量産したいと思います。 レイヤーはとりあえず、「会社概要」「Outline」「バックの画像」の3種類には最低分けてください。 2.文字を変数化 次に外部ファイルから変更したい部分の指定を行います。 イメージ→変数→定義をクリックしてください。 こんな画面が出てきます。 まず「レイヤー」の部分で動的にしたいレイヤーを選択します。 今回は

  • 資生堂‐化粧品・美容の情報

    資生堂公式のオンラインストア デイリー使いのアイテムからラグジュアリーブランドのアイテムまで、さまざまな資生堂のコスメ・化粧品を取り扱い。 新商品、限定品、最新トレンドのビューティー情報まで幅広くお届けいたします。

    資生堂‐化粧品・美容の情報
  • DTP Transit (IllustratorやInDesignをはじめとするDTPアプリケーションの操作に関するTipsやお役立ち情報)

    2018年4月からサーバーの問題で更新がストップしていましたが、2019年からhttps://dtptransit.design/に引っ越します。 こちらのサイトはそのまま残したままなので、正確には建て増しします。 noteのDTP Transit 別館と3つのチャネルになりますが、改めて、よろしくお願いします。 だんだんと細部に手を入れていきます。

    DTP Transit (IllustratorやInDesignをはじめとするDTPアプリケーションの操作に関するTipsやお役立ち情報)
  • PSD Bucket - The Bucket of Creative Assets

    Adobe’s suite of creative software is a cornerstone of the design, media, and publishing industries. With a range of specialized applications, Adobe provides various file formats tailored to different creative tasks. This article delves into the most common Adobe file formats, highlighting their unique features and uses. 1. PSD (Photoshop Document) Description: PSD files are the native format for

  • WEB的な素材 Freebie Pixels

  • https://favwork.com/

  • 映画のTRONっぽいグリッドが描けるPhotoshopのブラシ素材

    ブラシの利用にあたっては個人でも商用でも無料です。 リンクやクレジットをいれてくれると嬉しい、とのことです。

  • PSDからテキストデータをテキストファイルに書き出すスクリプト|Blog|Skyward Design

    PSDからテキストデータをテキストファイルに書き出すスクリプト Posted by Hideki at 2010年2月14日 14:42 タグ: JavaScriptPhotoshop効率化 PSDファイル内のテキストレイヤーの中身を、テキストファイルに書き出すスクリプトを書いてみました。仕事で時々PSDからテキストを取らなければならない場合があり、なんとか効率出来ないものかということから、実験的に試してみました。 一応書き出すことは出来たのですが、速度面で難があり、ファイルによっては5分~10分かかってしまうこともあるようです。書き出したい物が出てくる度にfile.write()を呼び出す処理を変更しても、あまり変わらない感じがしました。今後の課題です。 参考までに、スクリプトを掲載します。拡張子「.jsx」で保存し、"C:\Program Files\Adobe\Adobe Photo

  • 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話

    TOP› マーケティング› 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、当に住む世界が違ったという話

    3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話
  • 頑張り方の違い|努力ってだいたい報われないからね

    過去に何度かとりあえずやらないとダメだよねっていう記事を書いて、ツイートされる時に「努力の時代はもう終わっている」とか「努力を美化しすぎ」なんていう意見があって、最終的には「努力なんてしたってほとんど報われない」という意見で締められる。 全くもってその通りだ。努力なんて全く報われない。 努力が報われる日はあるんだろうか ナースが聞いた「死ぬ前に語られる後悔」トップ5 これにも出てくるんだけど 「あんなに一生懸命働かなくても良かった」 「自分をもっと幸せにしてあげればよかった」 という2つの答えがあるように、結局そんなに努力しなくても良かったというのがランクインしてきている。 では死ぬ前に報われるわけではない努力は、いったいどこで報われるのか。 何千時間と愛情を注いで育てた子供に裏切られることもあれば、何百時間練習しようとも勝てない試合もあれば、寝ずに勉強しようが受験に落ちることだってある。

    頑張り方の違い|努力ってだいたい報われないからね
  • Dearps

    Webサイト&アプリのデザインをもっと効率的に、さらにスピーディーに。 日Bootcomp4を公開しました。 ダウンロードは「Bootcomp」の特設サイトから。 Webサイトやアプリを制作する際にデザインとコーディングを分業化している会社さんは多いと思います。 その場合よく課題にあがるのがデザイナーとエンジニア間の連携について。 デザインカンプとコーディングされた仕上がりの差を極力なくすためにデザイナー側でマージン、フォント、カラーなどを細かく指定したコーディングガイド(以下ガイド)を作成するのですが、これがけっこう面倒な作業で時間もかかります。 これデザイナーにとって過去のスライス作業並みにモチベーションが下がります↓↓↓ この面倒なガイド作成を猛烈楽にするサービス「Zeplin」を紹介します。 Photoshopからプラグインを使用してZeplinにデザインデータをアップすることに

    Dearps
  • 手書き風のイメージを作るためのphotoshopブラシとフォント特集

    年始から手書き風画像のフォントとかどうなってるんですかという問い合わせが多いので、今回はphotoshopで、手書き風の画像を作るときに便利なブラシとフォントをまとめてみることに。 手書き風photoshopブラシ ※以下画像をクリックでブラシファイル見を開きます。 ダウンロードしたファイルを解凍します。 次にphotoshopを開き、『編集』→『プリセットマネージャー』を開きます。 そのごブラシを選択し『読み込み』から解凍したブラシファイルを読み込みます。 1)69 Doodle arrow brushes ダウンロードページ 手書き風の矢印豊富。 2)Free Arrow Brushes ダウンロードページ 手書き風の矢印の中では量が豊富なブラシなため、人気。 3)U Rock Photoshop Brushes ダウンロードページ ロックな感じのブラシ集。 4)Cute Rando

    手書き風のイメージを作るためのphotoshopブラシとフォント特集
  • Shuffle

    イベント情報 9月4日(水)開催『CREATORS EDGE2024』参加企業のブース展示を先行紹介!【キヤノンマーケティングジャパン】 イベント情報 『CREATORS EDGE2024』 EIZO ワークショップ情報が公開!フォトグラファー・酒井貴弘氏による「ColorEdge CS2740で実現する 仕事をものにするポートフォリオの作り方」 イベント情報 『CREATORS EDGE2024』セミナーに濱田英明氏が登壇。トークテーマは『世界中、どこにいたって「自分の価値」は表現できる。』 【STAGE1 17:10 - 17:50】

    Shuffle
  • レタッチの作業効率アップ! ③ パペットワープ | Photoshop CS5 の新機能 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO

    上のミミズクの例では、羽の質感や形状が変化することなく、かなり自由度が高い状態で変形させることができた。従来までのワープツールのように、微妙な陰影や質感などが伸びることなく、非常にきれいな状態で変形できる。また、動かしたくないポイント(支点)を細かく定義できるので、拡大/縮小や形を変化する時に便利である。使い方も感覚的にわかるようにできているので、とりあえずは試してもらいたい。 アイデア次第で、さまざまな被写体に応用可能なツール 人間以外、例えば下の握り寿司の例でいうと、今までのワープで変形させていくと、全体的に引き延ばされ、またテカリやシズル感も半減してしまっていた。ここでは寿司ネタのみを選択し、ネタの艶感のある場所と、シャリの上に垂れ下がってくるポイントにピンを打ち、拡大させてみた。全体的な丸みと形の整合性はとれたままで、ボリュームを演出できた。非破壊性能の向上には驚かされる。 完成画