Movable Type で運用している Blog の記事を AMP (Accelerated Mobile Pages) HTML で出力するようにしてみたけれど、とある自分の書き方の癖により既存の記事を AMP HTML に自動変換するのは結構面倒くさかったという話。 Google が発表したプロジェクト、Accelerated Mobile Pages (AMP) は、モバイル端末における Web ページの表示を高速化する取り組みで、超簡単に言ってしまえば、オープンソースで公開されるフレームワーク、AMP HTML の仕様に従って Web ページを作ってくれれば、その表示を大幅に高速化できますよという仕組み。 単にファイルサイズ的に軽いよというような単純な話だけではなく、キャッシュなど様々な技術を組み合わせることでページのロード時間を大幅に短縮する仕組みで、制作者側が AMP HTM
![AMP (Accelerated Mobile Pages) HTML を出力するようにしてみたけど面倒くさかった話](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/3a98644f5e39e85739bb807f77b80c2c675263c7/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fhyper-text.org%2Fimg%2Fasset%2Fget_started_accelerated_mobile_pages.png)