タグ

ブックマーク / blog.creamu.com (22)

  • Linotypeで4書体がフリーダウンロード – creamu

    Linotype GmbHがMonotype GmbHにリブランディングされるとのことで、以下のフォントが無料で配布されています。 Akko Rounded Pro Gill Sans MT Pro ITC Galliard Pro Frutiger Neue LT Pro From Linotype to Monotype to You: Linotype rebrands to Monotype and we bring you a font gift in celebration! why not download your gratis font set now?

    ms0924
    ms0924 2013/03/07
  • CSS3でIEにも角丸を適用させるhtcファイル – creamu

    CSS3で最も簡単にクロスブラウザの角丸を実装したい。 そんなときにおすすめなのが、『curved-corner』。CSS3でIEにも角丸を適用させるhtcファイルです。 Google Codeで、CSS3でIEにも角丸を実装させるファイルが配布されていますね。 クロスブラウザの角丸を実装するには、「border-radius.htc」ファイルをダウンロード、配置して、CSSに以下のように記述すればOKです。 CSS3 -moz-border-radius: 32px;//for Firefox -webkit-border-radius: 32px;//for Safari and chrome border-radius: 32px;//CSS3 behavior: url(border-radius.htc);//for IE すごく簡単な方法なので、CSS3での角丸はこれで決まりな

  • WordPressのコーディングテクニック10 – creamu

    Smashing Magazineで、WordPressのコーディングテクニックが紹介されています。 これは自分的にもタイムリー。ざっとご紹介しますね。 エントリーごとのスタイルを変える post_class()を使って、「.henry」「.sticky」「.category-tutorials」「.tag-wordpress」といったクラスにCSSを指定できるようにする。post IDでは例えば「#post-876{} 」にCSSを適用できる 関連するエントリーをサムネイル付きで表示する PHPの画像リサイズスクリプトであるTimbThumbを使って、画像を40 x 40pxにリサイズ トップページの見せ方を変える 新着3件のエントリーを、他と違ったデザインで見せるテクニック 複数のループを使う WPの標準機能である「rewind_posts()」を使って、1番目のループをリセットし、2

  • 請求書のデザインいろいろ – creamu

    Smashing Magazineで、請求書のデザインがいろいろと紹介されています。 いくつかご紹介しますね。 Graeme Duckett Hicks Design Francisco Inchauste Devia シンプルですがロゴの使い方、色使い、レイアウト、フォントの選び方などが参考になるのではないでしょうか。 その他、CurdbeeやFreshbooksといった、オンラインで請求書が作れるサービスも紹介されています。デザインの参考になるのでは。 一度見てみてください。 Invoice Like A Pro: Examples and Best Practices 久々にマクド中。kitsonのバッグとか持ったギャルがいっぱいいるぞ。今年はスパンコールとかキラキララメラメがはやりのようですね。。 ギャルと言えば19歳で起業した藤田志穂さんのがなかなかいい感じです。

  • 部屋をカッコ良く見せる5つの方法 – creamu

    今回、「sumito」さんから記事を提供いただきました。アイテムの置き方を工夫することで、部屋をすっきり見せる方法がまとまっています。インテリア好きの方や部屋がいまいちすっきりしないという方は、ぜひ読んでみてください。 ↑の写真はsumitoさんの部屋のようです。インテリア雑誌、smartにも取材経験がある方で、結構な強者です。見習いたいですね(CREAMU)。 家具の高さに気をつける 目線より高いものを置かないというのが通常はひとつの目安で、出来るだけ低くすると、自然と部屋が広く見えます。 背の高い棚などは、なるべく入り口近くに置くようにします。そして、入り口から順々に高さが低くなるように家具を配置すると、遠近法で部屋の奥行が強調され、家具それぞれの高さが目立ちにくくなります。 とにかく余計な物を置かない 普段から余計な物を置かないだけでなく、収納の仕方を工夫することが重要です。 取り

  • CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 | CREAMU

    DiaryTechnology CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 CSSでmin-heightをブラウザに関係なく使いたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Easiest cross-browser CSS min-height』。CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法だ。 There are still enough folks using IE6, unfortunately, and it doesn’t support the min-height or min-width CSS parameters. This has caused the invention of a number of different hacks and browser

  • コーポレートロゴデザインに使える素晴らしいフォント60選『60 Brilliant Typefaces For Corporate Design』

    Diary コーポレートロゴデザインに使える素晴らしいフォント60選『60 Brilliant Typefaces For Corporate Design』 ロゴデザインに使えるフォントを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『60 Brilliant Typefaces For Corporate Design』。コーポレートロゴデザインに使える素晴らしいフォント60選だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャはMuseo。 セミスラブセリフ書体 Gloriola TDC2 2008で表彰されたフォント Marat 優しく親しみのあるフォント Candy Script 窓のペインティングデザインからきているフォント Sloop 手書きフォント、セクシーで優雅で女性らしく視線を引きつけるフォント その他のリストは以下から。 » 60 Brilliant Typefaces For

  • Webデザインで最も愛されているフォント16選『16 Best-Loved Font Bits In Web Design』 | CREAMU

    Diary Webデザインで最も愛されているフォント16選『16 Best-Loved Font Bits In Web Design』 Webデザインでよく使われるフォントはなんだろう。 そんなときにおすすめなのが、『16 Best-Loved Font Bits In Web Design』。Webデザインで最も愛されているフォント16選だ。 以下にご紹介する。 1.Helvetica, Helvetica Neue, Arial 2.Verdana 3.Georgia 4.Trebuchet MS 5.Century Gothic 6.Lucida Sans Unicode, Lucida Grande 7.Palatino 8.Garamond, Baskerville, Caslon 9.Univers Condensed, Linotype Univers 10.Myriad

  • illustratorでどんなフォントもスケッチフォントに変える方法 – creamu

    vectipsで、クールなTipsが紹介されています。illustratorでどんなフォントもスケッチフォントに変える方法ですね。 ↑みたいなフォントが作れます。 1. テキストツールでテキストを入力 2. 塗りと線をなしにする 3. アピアランスパネルで、新規塗りを追加 黒を選択 4. 効果 > スタイライズ > 落書き で以下のように設定 5. 2ptの黒で線を追加 6. 線を選択した状態で 効果 > パスの変形 > ラフ で以下のように設定 以上ですね。 さらに、1クリックでこの効果が適用できるように、グラフィックスタイルパネルで新規グラフィックスタイル登録しておけば、1発で効果を適用できますね。 詳しくは以下からどうぞ。 » Turn Any Font Into a Sketch Font MacのDockを自動的に隠す設定にしてウィンドウが広くなりました☆表示するの好きだったんだ

  • FlashとAction Script3.0のチュートリアル30 – creamu

    noupeで、FlashとAction Script3.0のチュートリアルが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » Create an Impressive Magnifying Effect with ActionScript 3.0 displacementMapFilterを使って拡大鏡のエフェクトをかける » Creating Gradients in Flash Flashでグラデをかける基操作を動画で学ぶ » Infinite Gallery / Menu Flash,AS3でギャラリーやメニューを作る方法 » Using the Timer Class to animate rotation タイマークラスを使って、シンプルなシェイプを回転させるチュートリアル » Flash Mouse Trailer with Stars マウスに星がついてくるエフェクト » C

  • 多くの人が知らないが知っておくべきフリーウェアTOP10『Top 10 Freeware Software Nobody Knows About - But Should』 | CREAMU

    Web 多くの人が知らないが知っておくべきフリーウェアTOP10『Top 10 Freeware Software Nobody Knows About – But Should』 便利なソフトを探している。 そんなあなたにおすすめなのが、『Top 10 Freeware Software Nobody Knows About – But Should』。多くの人が知らないが知っておくべきフリーウェアTOP10だ。 以下にご紹介。 » AutoHotkey キーストロークを自動化するスクリプトが書ける » MusikCube iTuneライクなミュージックプレイヤー » ImgBurn ディスクからイメージファイルを作成しディスクに焼けるソフトウェア » Blender Pixarが作った素晴らしいCGI映画のようなグラフィックを作成できる » Snipping Tool Vistaに入っ

  • あなたの生活を刺激するインテリアショップ10選『10 interior shops exciting your life』

    Diary あなたの生活を刺激するインテリアショップ10選『10 interior shops exciting your life』 自分の部屋の空間デザインがしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『10 interior shops exciting your life』。あなたの生活を刺激するインテリアショップ10選としてまとめてみました。 以下にご紹介。 » CIBONE CIBONE公式サイト。ショップは↓のAoyama Bell Commonsに入っていますね。自由が丘にもあります。 » 青山ベルコモンズ シボネ それにしてもサイトがかっこいいな。。 » CASSINA 青山のカッシーナ。オンラインショップもやっていますね。 » hhstyle.com 原宿のキャットストリート沿いにあるお店。僕も時々行くんですが、とても雰囲気のいいお店です。 青山にもあり、オンラインショップ

  • ロゴデザインをする時に参考になるサイト60+ – creamu

    DESIGNM.AGで、ロゴデザインをする時に参考になるサイトが紹介されています。 4つのカテゴリーに分かれてたくさんありますね。いくつかご紹介します。 ロゴデザインのインスピレーションが得られるサイト » Logo Faves » LogoGala » Logo of the Day ロゴをテーマにしたブログ » Logo Design Love » David Airey » Logo Designer Blog ロゴデザインチュートリアル » Zeeのロゴをillustratorで作る方法 » オバマ大統領のOのロゴの作り方 » レインボーカラーのロゴを作るチュートリアル ロゴに関する記事やケーススタディー » Henri Ehrhartのブランドデザイン » Miskeetoのブランドデザイン » Butterfield Photographyのロゴデザインプロセス よくまとまって

  • まじで使えるJavascriptライブラリ75選 | CREAMU

    Javascriptで優れたインターフェースを実装したい。 そんなあなたにおすすめなのが、『75 (Really) Useful JavaScript Techniques』。まじで使えるJavascriptライブラリ75選だ。 以下にいくつかご紹介。 » Lightview スムーズに画像を拡大してくれる » FancyUpload アップロード中のプログレスを表示してくれる » SWFObject Javascriptを使ったFlashプレーヤ » JavaScript tabifier 簡単にJavascriptで切り替えられるタブインターフェースが作れる » FancyZoom 1.1 簡単なエンベッドでスムーズに画像を拡大してくれる » SimpleModal オーバーレイするクールなモーダルダイアログ » A Mac OS X-style Dock In JavaScript

  • 素晴らしいロゴをデザインするための45の法則 | CREAMU

    ロゴをデザインしたい。 そんなときにおすすめなのが、『45 Rules for Creating a Great Logo Design』。素晴らしいロゴをデザインするための45の法則だ。 以下にご紹介。 3つ以上の色を使わない。 絶対に必要というわけでないものはすべて除外する。 文字はあなたの祖母でも簡単に読めなければならない。 ロゴとはっきり認識できなければならない。 ロゴにユニークな形やレイアウトを取り入れる。 あなたの親や配偶者がデザインについて思うことを徹底的に無視する。 3人以上の人にロゴが魅力的に見えるかを確認する。 有名なロゴの要素を使ってオリジナルだと主張しない。 どんな場合でもイラスト集を使わない。 ロゴは白黒でもかっこよく見えるべき。 逆さにしても認識できること。 リサイズしても認識できること。 ロゴがアイコンやシンボル、テキストを含む場合、それぞれ良さが引き立つよう

  • コーディングをさっと済ませるためのCSSテンプレート集 | CREAMU

    コーディングはさっと済ませたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Blank Themes, Frameworks and Templates: Resources to Speed Up Your Development Time』。コーディングをさっと済ませるためのCSSテンプレート集だ。 以下にいくつかご紹介。 ↑のキャプチャはDynamic Drive。2カラムや3カラム、固定幅、リキッドレイアウトなど、たくさんのCSSレイアウトを配布 » Code Sucks 90のフリーCSSレイアウト » Layout Gala 40のCSSレイアウト » CSS Creator 幅や背景色などを指定してXHTMLソースが生成できる » Whiteboard フリーのワードプレステーマフレームワーク » Yet Another Multi-Column Layout モダンで拡張性のあるレイ

  • 知っておきたいillustratorのチュートリアル40 – creamu

    illustratorのスキルを上げたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『40 Fundamental Illustrator Tutorials You Must Know』。知っておきたいillustratorのチュートリアル集です。 いい感じのものが揃っているので、いくつかご紹介しますね。 How to Create a Gearbox Settings Icon Using Simple Shapes シンプルなシェイプを使って、ギアの形をした設定アイコンを作るチュートリアル How to Create an Abstract Vector Design in Illustrator 美しい抽象的なデザインは、シンプルな形から作られる。いくつかの形と透明度に変化を持たせたサンプルの作り方 How to Create an Open Book with Illustrator’s

  • 素晴らしいjQueryチュートリアル集 – creamu

    AjaxLineで、素晴らしいjQueryチュートリアルがまとまっています。 ざっといくつかご紹介。 » Animated Menu Using jQuery jQueryを使ったアニメーションするメニュー » How to create tab with JavaScript シンプルなタブ切り替えコンテンツの作り方 » Animated Navigation with CSS & jQuery マウスオーバー時にくるっくるっと切り替わるかっこいいメニュー » 5 Sliding Content Techniques, Examples & jQuery How to’s 画像をスライドで切り替える超クールなテクニック » jQuery FAQs: Scroll To and Highlight Tutorial ページ内リンクのスクロール後、対象のコンテンツをハイライトしてくれる »

  • 無料で使えるPhotoshopプラグイン20選『Free Photoshop Plugins』 | CREAMU

    Photoshopをもっと簡単に使いたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Free Photoshop Plugins』。無料で使えるPhotoshopプラグイン20選だ。 以下にご紹介。 » virtualPhotographer ワンクリックでクオリティの高い、プロのスタイルを適用できる。 » Richard Rosenman 無料のPhotoshopフィルターやプラグインをたくさん紹介しているサイト。(無料でないものもある) » Filter Forge 自分のフィルターを作成できるソフト。 » Harry’s Filters 69もの画像エフェクトをもったプラグイン。 » Auto FX Mosaic モザイクのタイルのようなエフェクトをかけられるプラグイン。 » Auto FX Dreamy Photo 画像に柔らかいロマンティックな効果を与えるプラグイン。 » Telegra

  • Webデザイナーのための美しいjQueryプラグイン22 – creamu

    Tutorial9で、Webデザイナーのための美しいjQueryプラグインが紹介されています。 ざっといくつかご紹介。 » jQuery.popeye – an inline lightbox alternative lightboxをギャラリーのようなインターフェースに代替したjQuery.popeye » jPlayer – jQuery mp3 player plugin jQueryで作るmp3ミュージックプレーヤー » jQuery form plugin jQueryで非同期通信のフォームを実装 » easyDrag jQuery plugin 簡単にコンテンツをドラッグ&ドロップできるようにするプラグイン » jQuery accordion plugin – vertical 垂直方向のアコーディオンメニュー » Switch stylesheets with jQuery