タグ

musicに関するms0924のブックマーク (416)

  • NiziUがついにVOGUEに初登場! デジタル限定のスペシャルインタビュー&動画をチェック。

    RIO 2020年は、私にとってまさに変化の年でした。まず大きく変わったのは、長年続けていたダンスへの考え方です。Nizi Projectに参加するまでは「自分がこれまで学んできたことを、他人にどう見せるか」ということばかり考えて踊っていました。でも、東京合宿のダンス審査のとき、J.Y. Parkさんから「歌手はダンサーに見えてはいけないよ」という言葉をいただいて。それ以来、自分が楽しむことはもちろん、同時に「見てくれている人を楽しませるために踊る」ことを意識するようになりました。これは、当に大きな変化だったと思います。 MAYUKA 私は、最初の頃、すごく人目を気にするタイプだったんです。ステージに立っているときも、「いま、私は周りの人にどう見られているんだろう」ということばかりに気をとられていました。でも、自分のことを気にしすぎてパフォーマンスをしても、見ている人には感動が伝わらない

    NiziUがついにVOGUEに初登場! デジタル限定のスペシャルインタビュー&動画をチェック。
    ms0924
    ms0924 2021/01/09
  • レーベルとレコード会社と事務所の違いが分からない?レーベルから探すの楽しいよ! - CD Essay

    レーベルとかレコード会社とか事務所とか GroundUP Musicというレーベルが良いぞ、という記事を書いた。それで気付いたのだ。「レーベルとレコード会社と事務所の違いをちゃんと言える人っている?」意外といない気がする。わりとごちゃっとしてるし。 よく一緒に使われてわからなくなるやつだ。せっかくだからまとめておこう。 www.youtube.com SMAPでわかる3つの違い レーベルというのはアーティストを所属させ、CDを作る組織だ。ちなみに事務所とレーベルは違う。事務所はアーティストのマネージメントをする。例えばSMAPジャニーズ事務所だがレーベルはビクターエンタテインメントだ。ジャニーズがSMAPの売り方を考えて、ビクターエンタテインメントがCDを作っている。中居は歌が下手なキャラを出してこうって決めるのが事務所で中居くんCDだからもっと上手に歌ってって文句を付けるのがレーベルだ

    レーベルとレコード会社と事務所の違いが分からない?レーベルから探すの楽しいよ! - CD Essay
  • Livemasters Inc.

    2024.09.22 「HY 25th Anniversary BEST!! Kary TOUR 2024-2025」後半スケジュール発表&FC受付スタート! 来年結成25周年を迎えるHYが全国をまわる周年記念ツアー「H 2024.09.21 ammo Major 1st full album [ SONG LIE ] release tour “Don't Cry No Tour” クライマックス編 開催決定!! ammoの 1st full album [ SONG LI

    Livemasters Inc.
    ms0924
    ms0924 2020/02/24
  • 「ずとまよ」らネットカルチャー出身者たちの新プレイリスト | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

    先週ローンチした「Spotify 2019まとめプレイリスト」にも多数ランクインしているアーティスト「ずっと真夜中でもいいのに」と「ヨルシカ」の2組には共通点がある。 彼らは、ボーカロイドやDTMを駆使し、インターネット上で作品を発表することで自らの世界観を築き上げ、次の新たな表現手段として自身でのパフォーマンスを選んだ「ボカロ転生型」と呼ばれる、インターネット発アーティストだ。 他にも「ボカロ転生型」アーティストの中では、須田景凪、神山羊、秋山黄色、まふまふ、Eve、みきとP、キタニタツヤ、ヒトリエ等が現在Spotifyで人気を誇っている。現在の日音楽シーンを語る上で「ボカロ転生型」は欠かせないトピックであるといえるだろう。 『This Is ずっと真夜中でいいのに』プレイリストを聴く(Spotifyを開く) 『This Is ヨルシカ』プレイリストを聴く(Spotifyを開く) 一

    「ずとまよ」らネットカルチャー出身者たちの新プレイリスト | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
    ms0924
    ms0924 2019/12/13
  • Film Music Composer: Takashi Watanabe

    作曲家渡邊崇のオフィシャルサイト

    Film Music Composer: Takashi Watanabe
  • いしわたり淳治×高橋久美子 「もっと下手に歌ったほうがカッコいいのに……」作詞家2人の苦悩と美学 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    「わぁー! 淳治さん!」「うわー、久美子だ(笑)」。 久しぶりの再開で上がる感嘆の声。いしわたり淳治さんと高橋久美子さんは、昨年解散したロックバンド「チャットモンチー」の初期プロデューサーと、ドラマーという間柄。現在はそれぞれの道を歩み、いしわたりさんは作詞家のトップランナーに、高橋さんは作家、作詞家、ラジオDJなど多岐にわたって活躍しています。 今回はおふたりに、チャットモンチーのデビュー当時の話や、それぞれの創作方法、「カッコいい」と思うこと、表現者として大切にしている姿勢などを語っていただきました。盛りだくさんの内容を&Mと&wに分けて掲載しています。&wの記事もぜひご覧ください。 ◆プロフィール いしわたり淳治 1997年、ロックバンドSUPERCARのメンバーとしてデビュー。2005年、バンド解散後は、作詞家としてSuperfly、SMAPなどに歌詞を提供するほか、チャットモンチ

    いしわたり淳治×高橋久美子 「もっと下手に歌ったほうがカッコいいのに……」作詞家2人の苦悩と美学 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
  • 10年の時を経て文芸作品を発表。いしわたり淳治が言葉を紡ぐ理由。|P+D MAGAZINE

    音楽プロデューサーとして活躍する一方、さまざまなアーティストの歌詞を手がける作詞家、いしわたり淳治さん。およそ10年ぶりに発表された書籍『次の突き当たりをまっすぐ』に関するお話や、歌詞を創作される際の裏話をお聞きしました。 2018/02/26 音楽プロデューサーとして活躍する一方、Superflyから少女時代、関ジャニ∞までジャンルを問わず数多くのアーティストの歌詞を手がけ、いま作詞家として最も注目されているいしわたり淳治さん。これまでに携わった楽曲は600曲以上にものぼるという、正真正銘の“言葉のプロ”です。 そんないしわたりさんは2007年、小説とエッセイを収録した書籍『うれしい悲鳴をあげてくれ』を刊行。2017年11月には、およそ10年ぶりとなる書籍『次の突き当たりをまっすぐ』を発表しました。今作にはウェブマガジンでの連載作品が多数収録され、収録作品はいずれも予想外の展開が繰り広げ

    10年の時を経て文芸作品を発表。いしわたり淳治が言葉を紡ぐ理由。|P+D MAGAZINE
  • A.S.A.B Lebel Website

    MONKEY MAJIK x Def Tech – O.G. Summer [Official Music Video] MUSIC VIDEO 2024/09/5 lily 石田ゆり子、lilyとして10月4日に未発表新曲「アイボリーの街」を配信リリース。10月5日に開幕する展覧会「モネ睡蓮のとき」とコラボした限定アナログ盤をリリース。 石田ゆり子が10月4日(金)にlily名義で未発表新曲「アイボリーの街」を配信リリースする。 「アイボリーの街」の作詞はlily。憧れの街パリへの想いが込められた歌詞と大橋トリオのアカデミックながら遊び心に富んだサウンド […] 2024/08/3 MONKEY MAJIK MONEY MAJIK、7月24日発売14thアルバム『CIRCLES』収録曲「Imposter」のMVを公開。 宮城県在住の4ピースロックバンドMONKEY MAJIKが7月24日

  • 【星野源】「Nothing」歌詞の意味&解釈 愛と孤独の狭間で…あなたの器を何で満たす? : スピタメウォッチング

    今回は2018年12月19日に発売された星野源のアルバム「POP VIRUS」に収録されている「Nothing」を取り上げてみたい。この曲は筆者が最初に聴いた時に気に入った3曲のうちの1曲であり、アダルトでセクシーな楽曲の雰囲気と、大人ならではの切なさや寂しさを表現した繊細な歌詞もとても魅力的な楽曲だと思う。「Snow Men」「肌」と合わせて”官能三部作”とでも呼びたいところである(笑)。直接的な性的表現などはないのに、なんとなく肌と肌を触れ合わせる男女のイメージが浮かぶ。 サビのラストの「なにもないな」という歌詞がとても切なく、”男女の幸せな愛の歌のはずなのになぜ「なにもない」なんて言うのだろうか”という疑問が、不協和音のような中毒性を生んでいるような気がする。ただただハッピーというのでもなく、愛に心を閉ざし絶望するでもない、その間に確かにあるリアリティというか、”現実の人間そんなもの

    【星野源】「Nothing」歌詞の意味&解釈 愛と孤独の狭間で…あなたの器を何で満たす? : スピタメウォッチング
    ms0924
    ms0924 2019/09/14
  • 地下室TIMES

    バンド音楽を中心としたコラム・レビュー・ニュースをお届けするウェブマガジン

    地下室TIMES
  • ずっと真夜中でいいのに。が作り出すジャンルレスな音楽から感じる、次世代の日本語ポップスの可能性

    90年代に幼少期を過ごし2010年代にデビューを果たしたミュージシャン、小袋成彬は、平成30年間の日音楽の変化についてこのように語っていた。 「90年代以降の音楽シーンって完全に文明開化に近い感じで、諸外国の音楽が流れてきたんですね。」 「とくに2010年代を境にジャンルがどんどん壊れてきているんです。インターネットで音楽を聴けるようになったということが大きな要因だと思います。でも、そもそも『ジャンル』というものはライターとかが勝手にくくるものなんで。そういったくくりが2000年代あたりから通用しなくなったし、俺が音楽を始めたころにはジャンルを意識していなかった気がします。」 (WASEDA LINKS Vol.37 インタビューより引用) 「ジャンルを意識しない」というのは、小袋のように平成を生きてきたミュージシャンの一つのキーワードになっている。 一つのジャンルにこだわるのではなく

    ずっと真夜中でいいのに。が作り出すジャンルレスな音楽から感じる、次世代の日本語ポップスの可能性
    ms0924
    ms0924 2019/06/11
  • 和楽器・伝統音楽演奏家・生演奏・演奏依頼・演奏家派遣・コンサート企画

    演奏家派遣・生演奏・コンサート企画制作-和楽器・伝統音楽・クラシック・ジャズ・ワールドミュージック 株式会社ウォーターネットSGの音楽事業部「Waternet Sound Group」では“日の音”の新たなる発展や“日から世界”へ向けた音楽発信を目指し、アーティストのプロデュース及び様々なコンサート、音楽イベントの企画制作・運営および主催を行っています。 各種コンサートや音楽イベント、学校公演から企業イベントなどの音楽企画制作、演奏家の派遣を行っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

  • ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)の謎な感じが、音楽コンテンツとしてヒットする訳とは...

    Quote source:https://twitter.com/zutomayo/status/1083717796595257344 ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)の謎な感じが、音楽コンテンツとしてヒットする訳とは… 皆さんは、ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)というアーティストをご存知だろうか。 通称、「ずとまよ」と呼ばれているのは、一人の音楽好きの少女の投稿が、爆発的なSNSなどの拡散を通じて形成されたアーティストだ。そう。まさにトレンドと言える誕生の仕方をしたアーティストと言えるだろう。彼女の何がすごいかと言うと。2018年6日4日に初めてYouTubeに投稿した1曲のMVが公開からわずか約20日間で100万再生を記録し、2019年2月現在時点では約1,700万回再生という驚異的な数値を叩き出していることだ。 楽曲のクオリティから、おそらく全てを自分で制作している訳ではな

    ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)の謎な感じが、音楽コンテンツとしてヒットする訳とは...
    ms0924
    ms0924 2019/03/12
  • The 1975のマシュー・ヒーリーが大躍進を遂げた3rdアルバムの全てを語る。「多くのバンドは3枚目を作る頃にリアルな決断をするんだ」-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/182502

    The 1975のマシュー・ヒーリーが大躍進を遂げた3rdアルバムの全てを語る。「多くのバンドは3枚目を作る頃にリアルな決断をするんだ」 11月30日に通算3枚目となるニュー・アルバム『ネット上の人間関係についての簡単な調査』をリリースしたThe 1975。 『ロッキング・オン』1月号では、これまでの2作とは大きな変化を遂げた今作について迫るため、バンドのフロントマン、マシュー・ヒーリーへ行ったインタビューを掲載している。 前作について「デビュー・アルバムがポップだったら、今作はさらにポップになっている。前作がそこそこヘヴィだったら、がっつりヘヴィになっているっていうように、全てが誇張されているんだ」と語っていたマシュー。 では、今作はどのようなことを意識して制作したのだろうか。 今作もたぶん同じだね。全てが前作を誇張したものになっている。ただそれと同時に、前作までとは全然違うとも言えるん

    The 1975のマシュー・ヒーリーが大躍進を遂げた3rdアルバムの全てを語る。「多くのバンドは3枚目を作る頃にリアルな決断をするんだ」-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/182502
  • The 1975、ついに覚醒。新作『ネット上の人間関係についての簡単な調査』は、2010年代の『OKコンピューター』となるのか|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)

    The 1975、ついに覚醒。新作『ネット上の人間関係についての簡単な調査』は、2010年代の『OKコンピューター』となるのか The 1975の待望のニュー・アルバム、『ネット上の人間関係についての簡単な調査』がついにリリースされた。前作『君が寝てる姿が好きなんだ。なぜなら君はとても美しいのにそれに全く気がついていないから。』から約2年ぶりとなる作は、来年リリース予定の『Notes On A Conditional Form』との2部作になる予定で、この2作品はThe 1975のキャリアにおける「Music For Cars」という「時代」であると彼らは説明している。 ちなみに「Music For Cars」時代とはThe 1975が真の意味で重要なバンドになった、もしくはなろうと努力した時代であるとマシュー・ヒーリーは言っていたが、『ネット上の人間関係〜』はまさに彼らがオンリー・ワン

    The 1975、ついに覚醒。新作『ネット上の人間関係についての簡単な調査』は、2010年代の『OKコンピューター』となるのか|音楽情報サイトrockinon.com(ロッキング・オン ドットコム)
  • 日本のシティポップを特集した米レーベルによるコンピ『Pacific Breeze』発売、細野晴臣、大貫妙子、吉田美奈子他 - amass

    のシティポップを特集した米レーベルによるコンピ『Pacific Breeze』発売、細野晴臣、大貫妙子、吉田美奈子他 日のシティ・ポップを特集した、米レーベルによるコンピレーション・アルバム『Pacific Breeze: Japanese City Pop, AOR & Boogie 1976-1986』が5月3日発売。リリース元は、細野晴臣の初期ソロ・アルバムや80年代の日産アンビエントを特集したコンピ盤などを近年リリースしている米シアトルのリイシュー・レーベルLight in the Attic。 このアルバム『Pacific Breeze』には、1976年から1986年の間に発表された楽曲の中から、細野晴臣、大貫妙子、吉田美奈子、高橋幸宏、鈴木茂、高中正義、井上鑑、佐藤博、松任谷正隆、F.O.E.、石川鷹彦、惣領智子、佐藤奈々子、小林泉美、阿川泰子、当山ひとみ、豊島たづみの

    日本のシティポップを特集した米レーベルによるコンピ『Pacific Breeze』発売、細野晴臣、大貫妙子、吉田美奈子他 - amass
    ms0924
    ms0924 2019/03/10
  • ずっと真夜中でいいのに。OFFICIAL SITE

    ずっと真夜中でいいのに。(ずとまよ、ZUTOMAYO)の公式オフィシャルサイト。 オフィシャルサイトでは最新情報やライブ情報、ディスコグラフィー、​グッズ情報などを公開してます Twitterやインスタグラムでも最新情報を更新中

    ずっと真夜中でいいのに。OFFICIAL SITE
  • Best albums of the year 2018

    Well, hasn’t it been a bloody big year for music? From Kanye’s most ambitious project yet, the Wyoming Sessions, to a Bey ‘n’ Jay joint record, a selection of corking debuts and almighty returns from Arctic Monkeys and The 1975, our ears have been honey-dripped in 2018. So after immense discussion, plenty of arguments and a handful of temper tantrums, we here at NME have whittled down 2018’s best

    Best albums of the year 2018
    ms0924
    ms0924 2018/12/14
  • 田辺玄 - Studio Camel House

    1 1

    田辺玄 - Studio Camel House
  • 映画『寝ても覚めても』 tofubeats ☓ 濱口竜介 言い訳しないものづくり論 。 | feature | HOUYHNHNM(フイナム)

    映画『寝ても覚めても』 tofubeats ☓ 濱口竜介 言い訳しないものづくり論 。 大それた夢を見ることはない。いま、目の前にあるものをどう世に問うのか。それを考え抜くことで、表現は世界に届くのだ。気鋭の映画監督とミュージシャンの対話は、ふたりの穏やかなやりとりとは裏腹に、驚くほど刺激的だった…。9月1日公開となる映画『寝ても覚めても』で監督を務めた濱口竜介、そして主題歌と音楽を手がけたトーフビーツ(tofubeats)。かつて惚れぬき、しかし目の前から忽然と姿を消してしまった男・麦に瓜二つの男・亮平(東出昌大のひとり二役!)と出会った、ひとりの女性・朝子(唐田えりか)の心の揺れ──柴崎友香による原作小説を、ふたりは映像と音の両方向から映画作品として紡ぎあげた。第71回カンヌ映画祭コンペティション部門出品とあわせて話題を呼ぶ今作、そして主題歌『RIVER』の制作秘話を皮切りに、両者がも

    映画『寝ても覚めても』 tofubeats ☓ 濱口竜介 言い訳しないものづくり論 。 | feature | HOUYHNHNM(フイナム)