タグ

2005年11月9日のブックマーク (9件)

  • ITmedia D LifeStyle:新iPodの動画対応機能を試す

    ようやく販売が開始された新iPod。売れ行きは好調なようで、銀座のアップルストアでは発売日の昼過ぎには用意されていた台数がすべて売り切れてしまったそうだ。 新製品はポータブル“オーディオ”プレーヤーとして高い完成度をもっており、これからHDDタイプの製品を購入しようというユーザーには強くアピールすることと思われるが、ポータブル“ビデオ”プレーヤーという側面をもっていることも忘れてはならない。 ミュージックプレーヤーとして実力を検証した前回のレビューに引き続き、今回は自分で録画した映像を外出先へ持ち出す、ポータブル“ビデオ”プレーヤーとして新型iPodがどれほどのポテンシャルをもっているかチェックしてみたい。 QuickTime ProでiPod用ビデオファイルを作成する 発表時にジョブズ氏がプレゼンテーションしたように、新iPodが再生に対応している動画ファイルのコーデックはMPEG-4と

    ITmedia D LifeStyle:新iPodの動画対応機能を試す
    msakata
    msakata 2005/11/09
  • 「プッシュトーク」担当者に聞く   使いやすさを追求した第3のコミュニケーションツール

    NTTドコモは、11日より発売する902iシリーズにおいて、新サービス「プッシュトーク」の提供を開始する。 専用ボタンを押して発言権を得てから、交互に相手と会話していくという機能だが、従来の音声通話と異なり、多人数参加が可能なこと、定額プランが用意されていることが特長だ。 米国で生まれた「PTT(Push-to-Talk、プッシュトゥトーク)」を、日でも受け入れられるようにアレンジされたという同サービスは、どのような考えに基づき提供されることになったのか。NTTドコモのプロダクト&サービス部マルチメディアサービス部の山脇 晋治氏に話を聞いた。 ■ 個人向けサービスとしてシンプルに徹する ――米国で誕生したPTTですが、どういう経緯で導入を検討してきたのでしょうか? 山脇氏 これまで主なコミュニケーションツールとしては音声通話とメールの2種類が中心となっています。音声通話は、世代を問わず

  • The Java Community Process(SM) Program - JSRs: Java Specification Requests - detail JSR# 196

  • Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(後編) - CNET Japan

    ※この記事はWeb 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編)の続きです。 3. データは次世代の「インテル・インサイド」 重要なインターネットアプリケーションには必ず、それを支える専門のデータベースがある。Googleのウェブクロール、Yahoo!のディレクトリ(とウェブクロール)、Amazonの製品データベース、eBayの製品/出品者データベース、MapQuestの地図データベース、Napsterの分散型楽曲データベースなどだ。昨年、Hal Varianは個人的な会話の中で、「SQLこそ、次のHTMLだ」と語った。データベース管理は、Web 2.0企業のコアコンピタンス(中核能力)でもある。このため、これらのアプリケーションは単にソフトウェアではなく、「 インフォウェア(infoware)」と呼ばれることもある。 この事実は、ある重要な問いを投げかける。それは

    Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(後編) - CNET Japan
  • Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編) - CNET Japan

    2001年のドットコムバブルの崩壊は、ウェブにとって、ひとつの転換点とな った。「ウェブは誇大に宣伝されていた」と多くの人が結論を下したが、バブ ルとその後の淘汰はあらゆる技術革命に共通する特徴であるように思われる。 一般に、淘汰は新興技術がそれまでの主役に取って代わる段階に到達したこと を示している。見かけ倒しの企業は駆逐され、物の実力を備えた企業が大き な成功を収める。そして、両者の違いが理解されるようになる。 「Web 2.0」という概念は、O'ReillyとMediaLive Internationalによるブレ インストーミングから生まれた。ウェブのパイオニアであり、現在はO' Reillyでバイスプレジデントを務めるDale Doughertyは、ウェブは「崩壊」し たどころか、かつてないほど重要な存在となっており、刺激的なアプリケーシ ョンやサイトは、驚くほど着実に生まれて

    Web 2.0:次世代ソフトウェアのデザインパターンとビジネスモデル(前編) - CNET Japan
  • TheServerSide | Your Java Community discussing server side development

    9 tips to improve Python performance Python performance gets a bad rap compared with languages such as Java. Use these tips to identify and fix problems in your Python code to tweak its performance. Idempotent HTTP methods and REST The Hypertext Transport Protocol requires all HTTP verbs to identify as idempotent or not. But what is an idempotent method, and how does idempotence apply to RESTful A

  • コンポーネントスクエア - 情報発信

    第3回は、「SOAの現在」というテーマで講演を行います。また、今回は主要ベンダー各社にお越し頂き、SOAによるユーザーのメリットと、技術者にとってのSOA関連技術の最新状況などについてのディスカッションを行います。

    msakata
    msakata 2005/11/09
  • スラッシュドット ジャパン | スタートレックのパロディ映画「Star Wreck」が話題に

    sillywalk曰く、"フィンランドのアマチュアグループが個人のPCで7年の歳月をかけ、STAR TREKのパロディー映画「Star Wreck: In the Pirkinning」を制作しWeb上で無料公開したところ、1週間で45万ダウンロードを記録する大ヒットとなっているそうです。上映時間は1時間40分、ファイルサイズ540MBのまさに超大作で、すでに日語字幕を作るファンも現れています。また作中においてエンタープライズ級はじめ多数の連邦宇宙艦が大戦闘を繰り広げる様はDS9のドミニオン戦争のようだと評されており、まさにトレッキー必見の内容となっています。"

  • Java EE 5、プログラミングの簡略化を目指して - @IT

    [JavaOne Tokyo 2005開催] Java EE 5、プログラミングの簡略化を目指して 2005/11/9 11月8日に開幕したJavaOne Tokyo 2005初日のテクニカル・キーノートは、Java SEとJava EEに関する最新の技術情報が発表された。両プラットフォームともに、2006年中には次期バージョンが登場する。6月に米国で行われたJavaOne 2005では、米サン・マイクロシステムズのプレジデント兼COO ジョナサン・シュワルツ(Jonathan Schwartz)氏が(Javaの)これからの10年を「情報の時代から参加の時代」と宣言し、文字通りイベントの基調を示す講演を行ったが、JavaOne Tokyo 2005では、初日の基調講演から開発担当の責任者が最新の技術情報を提示するハードな幕開けとなった。 米サン・マイクロシステムズのJava SE 開発責任

    msakata
    msakata 2005/11/09