2006年11月8日のブックマーク (2件)

  • MySpaceが海外市場進出でぶつかった異文化の壁

    米国最大のソーシャルネットワークサービス(SNS)、MySpaceがソフトバンクの手を借りて日進出・・・という話が浮上している矢先、New York Timesでちょっと興味深い話を見つけた。 MySpaceが海外市場への進出を目論んでいることは以前にブログでお伝えした通りだが、それまで米、英、豪、アイルランドといった英語圏でしかサービスを提供していなかった同社が、この9月に独・仏の市場でそれぞれテスト版の運用を開始したところ、独(語)市場では月間約250万のユニークユーザーを集め、また仏(語)市場でも約110万のユニークユーザーを集めることに成功したという。新規参入した最初の月にこれだけの数を集められたことについて、アナリスト(Jupiter ResearchのNate Elliot)は「非常に健闘しているようだ」と述べているが、それでも万事順調というわけではなさそうだ。 「この国の人

    MySpaceが海外市場進出でぶつかった異文化の壁
    mshouji
    mshouji 2006/11/08
  • 「所変われば品変わる」?中韓印に見るSNSの実情

    アウンコンサルティングは11月7日、中国韓国、インドにおけるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サイトについて、「アジアのSNS概要」としてレポートにまとめ、公表した。 アジア圏でも日のmixi同様、圧倒的な会員数とトラフィックを誇るサイトが複数存在し、レポートではそのいくつかを紹介している。 まず、韓国では、CyWorld(日から接続すると日語ページに転送される)の20歳代韓国人におけるシェアが90%に及び、その92%がほぼ毎日サイトを利用するという盛況ぶり。アウンコンサルティングは、韓国でのSNS人気について、早い段階でのブロードバンド普及を一因とし、通常のウェブより長い滞在時間が前提となるSNS受け入れの土壌が整っていたため、と分析している。 インドには、ビジネスを目的としたSNSRediff Connexionsが存在し、140万人のユーザーと1万8000のグル

    「所変われば品変わる」?中韓印に見るSNSの実情
    mshouji
    mshouji 2006/11/08