タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (15)

  • 絶対に言ってはいけないこのセリフ

    中国に董事長として赴任することになったという知人から、どうしたら中国の現地従業員をうまく働かせることができるかと聞かれた。私は、かつて中国企業を買収し100名以上の中国人従業員をマネジメントした経験がある。そのときは、ずいぶん苦労をした。 どうしたら上手く中国人の部下をマネジメントできるかというのは、とても難しい問題である。突き詰めると、結局は中国人をトップに据えて任せた方がいいという結論になってしまいがちだ。我々日人には理解しがたい中国人のプライドや面子の問題があるからである。ただ、自身の経験から、どうすると中国人と上手くいかなくなるか、中国人の部下を怒らせてしまうか、ということについては十分に経験している。それをあらかじめ知っているだけでも、ずいぶんと結果は違うのではないかと思う。 場面1:みんなの前で叱って「面子をつぶすこと」 これをやってしまったことがある。従業員全員にそのミスに

    絶対に言ってはいけないこのセリフ
  • 財務分析(6)長期的安全性は固定比率で判断する

    企業の長期的安全性の指標には,「固定比率」と「長期固定適合率」 がある(図1)。長期固定適合率は,固定比率の補助比率である。 固定比率は,自己資に対する固定資産の比率を計算したものだ。 短期的安全性を見る流動比率は,流動資産の流動負債に対する比率だ。しかし固定比率は,固定資産の固定負債に対する比率というわけではない。分母には自己資を用いる。 固定資産は,長期に渡って使うことを前提に取得した資産であり,短期間のうちに手放して換金することを予定していない。つまり,固定資産に投下した資金は,長期に渡って拘束される資金だ。そのようなものを買う場合,安全性の観点である「支払義務」から見れば,どのような買い方が安心できるだろうか。 例えば,あなたがクルマを買う場合を考えてみよう。買った後,最も支払義務を気にしなくていい買い方は,どういう買い方であろうか。言うまでもなく,それは全額自己資金で買うこと

    財務分析(6)長期的安全性は固定比率で判断する
  • 東京メトロ全線で無線LAN、ソフトバンクモバイルが11月から

    ソフトバンクモバイルは2011年10月25日、東京メトロ全線の駅構内において公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を提供すると発表した。サービスの提供開始日は2011年11月1日である。 ソフトバンクWi-FiスポットはソフトバンクモバイルのiPhoneやスマートフォン、iPadユーザーなどを対象にパケット定額サービスの付加サービスとして提供している。加入から2年間は無料で使える。 東京メトロ駅構内におけるソフトバンクWi-FiスポットのSSIDは「0001softbank」になる。利用できる東京メトロの駅は、日比谷線北千住駅、有楽町線和光市駅、南北線目黒駅、副都心線渋谷駅を除く全駅という。 [ニュースリリース]

    東京メトロ全線で無線LAN、ソフトバンクモバイルが11月から
    mshr67
    mshr67 2011/11/01
  • 手戻りをなくす!

    「メンバーに指示したのに思った成果が得られない」「決定事項をユーザーにひっくり返される」。メンバーやユーザー側の担当者の思わぬ動きに翻弄されて起こるのが「手戻り」だ。残業の多いITエンジニア共通の悩みである手戻りをなくすノウハウを紹介する。 記事は日経SYSTEMSの特集をほぼそのまま再掲したものです。初出から数年が経過しており現在とは状況が異なる部分もありますが,この記事で焦点を当てた開発・運用現場の質は今でも変わりません。 ITの現場における残業の原因として真っ先に思い付くのは作業の「手戻り」ではないだろうか。プロジェクトで起こる手戻りのうち,ITエンジニアが最もこたえるのは,せっかくまとめた要件や仕様の内容がひっくり返されることだろう。 製造業コンサルティング会社,ネクステックでプロジェクト・マネージャを務める,北山一真氏(マネジャー)も苦い経験を持つ。ユーザー側のマネージャと要

    手戻りをなくす!
  • 「クラウド」という技術はない

    筆者は新たなキーワードが登場したとき、マーケティング的な要素をぬぐい取り、できるだけ技術そのものを見ようと努めている。その視点で2009年の話題のキーワード「クラウドコンピューティング」を見てみると、「クラウド」とひとくくりで呼んでいるものに実体はないように思う。 ここでは、米Amazon Web Services(米Amazon.com)の「Amazon EC2」、米Salesforce.comの「Force.com」、米Googleの「Google App Engine」、米Microsoftの「Azure」の順で、技術質や押さえどころを書いてみたい。 Amazon EC2→自動化されたホスティング・サービス Amazon EC2は、インターネットを介して仮想サーバーを貸し出すサービスである。CPUやメモリー、ディスクなどのスペックが決まっている仮想サーバーを選択すると、数分程度の

    「クラウド」という技術はない
  • [総論]なぜ無料?企業で使える?フリーミアムの実際

    「既存システムを補完する情報インフラとして定着した。効果や品質も十分」。建設技術コンサルティングを手掛ける日工営 技術技術企画部情報基盤センターの小松淳センター長は、同社が使う「フリーミアム」のクラウドサービスをこう評価する。 同サービスを活用して日工営が構築したのは、全社の情報共有の基盤システムだ。国内外の事業拠点を結んだ、国際電話やオンライン会議、社員間の情報共有などに使っている。同社は世界80カ国で事業を展開する。 日工営にとって、この基盤システムの構築・運用コストは限りなくゼロに近い。毎月の国際電話料金を100万円以上削減。オンライン会議システムも、従来は初期費用だけで数十万円かかっていたところを、タダ同然で構築できた。

    [総論]なぜ無料?企業で使える?フリーミアムの実際
  • [グループウエア]「月額500円」が標準に

    クラウド時代になれば、IT資産を自社で所有する必要性が薄れ、手間もコストも削減できる─。 インターネット経由でITリソースを利用するクラウドコンピューティングの普及を目の前にして、このような将来像を描く経営者や情報システム部門の担当者は多いだろう。なかでも、手軽に使えるサービスとしてSaaSに注目する企業は多い。しかしSaaSは当に安く、かつ便利なのだろうか。 これを検証するには二つの観点からの分析が必要だ。一つはSaaSごとの料金差だ。ユーザー企業は自社の業務に最も合致したSaaSでありながら、できるだけ安価なサービスを選択したい。そこで今回、主要43社が提供する78サービスについてサービス内容の概略と料金を徹底調査した。その結果、同じカテゴリーのSaaSながら、料金差が10倍以上というケースもあることが判明した。もちろん料金なりにサービス内容は異なるが、安易にサービスを選択するとシス

    [グループウエア]「月額500円」が標準に
  • 情報工学は面白い!

    毎日の仕事に追われていると、ついITの原理原則を忘れがちになるものだ。何事にも言えることだが、基礎を理解してこそ、初めて応用ができるのである。 連載『矢沢久雄の情報工学“再”入門』では、ITの根幹を成す学問体系である「情報工学」を解説している。おそらく学生時代や入社時の研修で習った方も多いとは思うが、この機会に復習していただきたい。必ず新たな発見があるはずだ。

    情報工学は面白い!
    mshr67
    mshr67 2011/09/11
  • なぜセーフ・モードで修復できるのか?

    正常に起動しないトラブルは,ドライバにまつわるものが多い。そのようなときは,Windowsに備わるセーフ・モードを使えば,対処できる。セーフ・モードで起動して,ドライバを変えたり,壊れたデータを修復したりして,問題を解決する。Windows XPにはドライバを1つ前のバージョンに戻す機能もある。セーフ・モードのオプションを変えることで,ネットワークにつなげられる。グラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)が壊れている状況に対処することもオプションでできる。 今まで使っていたWindowsが何かの拍子に起動しなくなると,パソコンの画面上で「セーフ・モード」による起動を勧められることになる。しかし,起動しなくなったWindowsが,なぜセーフ・モードなら起動するのだろうか。 セーフ・モードは,最小限の機能のみで立ち上がるといわれるが,最小限の機能とは,どのようなものか。またその機能は,

    なぜセーフ・モードで修復できるのか?
    mshr67
    mshr67 2011/08/29
    あとで
  • 震災影響が色濃く出た大手4社の1Q決算

    「震災により連結売上高が440億円減収、営業損益では130億円の影響があった」。富士通の加藤和彦CFO(最高財務責任者)は7月28日の会見で、2011年4~6月期決算についてこう述べた。 NEC、日立製作所、富士通NTTデータの11年4~6月期決算が出そろった(表)。情報通信部門が営業増益となったのは、日立のみ。残り3社は厳しい結果だった。 東日大震災の影響を最も強く受けたのは富士通だ。連結売上高は前年同期比5.8%減の9860億円、営業損益は100億円の黒字から171億円の赤字に転落した。部材調達が難航し、携帯電話端末などが苦戦したほか、自動車生産が落ち込んだ影響で「モバイルウェア」の売上高が4割減少した。 主力のITサービスも減収減益。顧客がIT投資を延期・凍結したことなどが影響した。「前年同期を大きく上回ったのは産業向けのみで、それ以外は鳴かず飛ばず。特に官公庁向けが厳しい」と加

    震災影響が色濃く出た大手4社の1Q決算
    mshr67
    mshr67 2011/08/29
    あとで
  • クリナップの危機を救ったリーダーの「一喝」

    6月23日、福島県いわき市にある住設機器大手クリナップの鹿島システム工場を訪れた。生産現場を復旧させるまでの足取りと、今後のBCP(事業継続計画)の見直しの方向性を取材するためだ。 主力商品のシステムキッチンを生産する鹿島システム工場は、3月の東日大震災で大きな損傷を被った。6月23日時点でも、少し注意して観察すると工場内に震災の痕跡が見つかった。例えば損傷した窓ガラスの修復が終わっていない個所があった。また、この日は気温が30度近く、湿度も高かったにもかかわらず、工場内は冷房を全く利かせていなかった。節電のためだ。 このような状況にもかかわらず、生産現場は活気づいていた。5月以降、受注が計画を3割以上も上回るペースで推移しているためだ。 ここまで立ち直れた背景には、弱気になりかけた幹部たちを一喝し、士気の崩壊をい止めた佐藤茂取締役兼常務執行役員生産部長の強いリーダーシップと、従業員

    クリナップの危機を救ったリーダーの「一喝」
    mshr67
    mshr67 2011/08/29
    あとで
  • “NoSQLがあればMySQLはいらない”という流れに一石を投じた

    “NoSQLがあればMySQLはいらない”という流れに一石を投じた ディー・エヌ・エー システム統括IT基盤部インフラ担当プリンシパルアーキテクトMySQLエバンジェリスト 松信嘉範氏 システム統括IT基盤部 樋口証氏 今年4月に米サンタクララで開催された「MySQL Conference & Expo 2011」において、ディー・エヌ・エー(DeNA)が「Corporate Contributor of the Year 2011」を受賞した。同社が開発したMySQLのプラグイン「HandlerSocket」が評価されたためだ。HandlerSocketは、MySQLフロントエンドを置き換え、SQLを介さずに素早い処理を可能にする技術MySQL Conferenceの位置付けや、HandlerSocketの開発の経緯などについて、DeNAシステム統括IT基盤部インフラ担当

    “NoSQLがあればMySQLはいらない”という流れに一石を投じた
    mshr67
    mshr67 2011/08/29
    あとで
  • Amazon.com、電子書籍リーダーのWebアプリ版「Kindle Cloud Reader」を公開

    Amazon.com、電子書籍リーダーのWebアプリ版「Kindle Cloud Reader」を公開 米Amazon.comは現地時間2011年8月10日、専用アプリケーションを使うことなく、同社が販売する電子書籍を閲覧したり、購入したりできるWebアプリケーション「Kindle Cloud Reader」を公開したと発表した。同日時点で対応しているWebブラウザーは米Appleの「Safari」(Mac/Windows/iPad版)と、米Googleの「Chrome」(Mac/Windows/Linux/Chromebook版)。 Amazonは、AppleのモバイルOS「iOS」搭載端末向けに電子書籍リーダーアプリケーションを提供しているが、Appleの規定により、アプリケーション内で販売するコンテンツは売り上げの30%をAppleに徴収されている。またアプリケーション内から自社コン

    Amazon.com、電子書籍リーダーのWebアプリ版「Kindle Cloud Reader」を公開
    mshr67
    mshr67 2011/08/29
  • 高田直芳の「ITを経営に役立てるコスト管理入門」

    このコラムは,コスト計算やコスト管理の話題を中心に,企業の経営層が身に付けるべき「基礎知識」を紹介しています。自分自身に会計のノウハウがなければ,部下がExcelで作った資料に踊らされるだけ。経営者たるもの,「裸の王様」とならないために──。これが,このコラムの隠れたテーマと言えるでしょう。 ■高田 直芳 (たかだ なおよし) 【略歴】 公認会計士。某都市銀行から某監査法人を経て,現在,栃木県小山市で高田公認会計士税理士事務所と,CPA Factory Co.,Ltd.を経営。 【著書】 「明快!経営分析バイブル」(講談社),「連結キャッシュフロー会計・最短マスターマニュアル」「株式公開・最短実現マニュアル」(共に明日香出版社),「[決定版]ほんとうにわかる経営分析」「[決定版]ほんとうにわかる管理会計&戦略会計」(共にPHP研究所)など。 【ホームページ】 事務所のホームページ「麦わら坊

    高田直芳の「ITを経営に役立てるコスト管理入門」
  • 評価を高める仕事術(17)「抽象的なこと」を言う人は仕事が遅い

    この連載では、「ダメに見せないことで評価を高める」ための仕事術を扱っている。前々回と前回は、六つめのネガティブ特性である「ひと言で語れない、話が冗長」について説明した。ネガティブ特性は以下の通りである。 先を読まない、深読みしない、刹那主義 主体性がない、受け身である うっかりが多い、思慮が浅い 無責任、逃げ腰体質 質が語れない、理解が浅い ひと言で語れない、話が冗長 抽象的、具体性がない、表面的 説得力がない、納得感が得られない 仕事が進まない、放置体質 言いたいことが不明、論点が絞れない、話が拡散 駆け引きできない、せっかち、期を待てない 今回から七つめのネガティブ特性である「抽象的、具体性がない、表面的」について説明する。 仕事の「分解」「詳細化」ができない 「抽象的」には大きく二つの意味がある。大辞泉には、(1)いくつかの事物に共通なものを抜き出して、それを一般化して考えるさま(

    評価を高める仕事術(17)「抽象的なこと」を言う人は仕事が遅い
    mshr67
    mshr67 2011/07/20
    うーんその通り。
  • 1