タグ

2006年5月22日のブックマーク (4件)

  • naoyaのはてなダイアリー - Perl の話をまとめた

    use strict がどうのこうのという話があって、そういえば昔自分もそんなこと書いたなあと思っていろいろ自分の書いた Perl の話を見返してて、せっかくだから拙作のまとめでも作っておくかと思いました。とりあえず文章量がそれなりにあって、まとまりのあるものだけを見繕ってみます。 今見ると、当時の理解が不十分で微妙なところもあったりしますが、そのあたりはご愛嬌。 いま読んでもまだ陳腐化はしてなさそうな話 お薦めの Perl をいくつか紹介 : NDO::Weblog Perlおすすめの書籍や情報。今ならここにPerl救命病棟とWEB+DB PRESS総集編を入れるかな。 Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より - naoyaのはてなダイアリー Perlプログラマのレベル10。なんか他言語にも飛び火した。 Perl の変数に関するちょっとした誤解と、動的な

    naoyaのはてなダイアリー - Perl の話をまとめた
    msk
    msk 2006/05/22
  • 今日の井原. - blog検索エンジン「NAMAAN」の中身

    2008年09月 (1) 2008年05月 (6) 2008年04月 (3) 2008年03月 (4) 2006年10月 (3) 2006年09月 (2) 2006年08月 (5) 2006年07月 (4) 2006年06月 (8) 2006年05月 (7) 2006年03月 (3) 2006年02月 (3) 2006年01月 (6) 2005年12月 (3) 2005年11月 (10) 2005年10月 (23) 2005年09月 (22) 2005年08月 (25) 2005年07月 (22) 2005年06月 (11) 2005年05月 (20) 2005年04月 (13) 2005年03月 (18) 2005年02月 (22) 2005年01月 (3) 2004年12月 (7) 2004年11月 (31) 2004年10月 (4

    msk
    msk 2006/05/22
  • [ITpro] ストレージ管理の領域に踏み込み始めたデータベース・ベンダー

    ILM(インフォメーション・ライフサイクル管理)に取り組む企業の悩みの種は,古いデータをより低価格のストレージに移す「データ移行管理」である。先日米Oracleが「データベースこそが,Oracleデータベースの移行先である」と発表して注目を集めた。米IBMや米Sun Microsystemsの動向を見ても,データベース管理とストレージ管理の境界があいまいになっているのは間違いない。データベース・ソフトのベンダーが,ストレージ管理機能を取り込み始めているからだ。 ILMとは,ストレージ装置を階層化して管理し,アクセス頻度の高い新しいデータは高速なストレージに保存する一方で,アクセス頻度が低い古いデータは低速ではあるけれども安価なストレージに移すことで,コスト削減を狙うことだ。従来ILMやストレージの階層化などは,ストレージ管理ソフトの領域だった。ところが米Oracleは,この流れを変えようと

    [ITpro] ストレージ管理の領域に踏み込み始めたデータベース・ベンダー
    msk
    msk 2006/05/22
  • シマンテック、マイクロソフトを提訴--ストレージ技術のライセンス違反で

    Symantecが、知的財産の不正流用と、データストレージ技術関連のライセンス違反でMicrosoftを提訴した。 提出書類によると、シアトルのワシントン西部地区連邦地方裁判所に米国時間5月18日に提起されたこの裁判では、不特定額の損害賠償と、Microsoftに対してSymantec技術の使用差し止め命令が請求されている。 Symantecの法務ディレクターMichael Schallop氏はインタビューのなかで、「Microsoftは、同社に利用が許可されていた特定の知的財産を誤用した。その責任について追求する。われわれの主張は、同社がOS製品のなかでわれわれの知的財産を誤用したという点だ」と語っている。同氏によると、MicrosoftとSymantecが裁判で争うのは今回が初めてだという。 申し立ては、SymantecがVeritas Software買収時に取得したVolume M

    シマンテック、マイクロソフトを提訴--ストレージ技術のライセンス違反で
    msk
    msk 2006/05/22