タグ

2013年1月11日のブックマーク (5件)

  • Amazon、購買CDのMP3を無料提供する「AutoRip」を米国でスタート

    Amazon.comは1月10日(現地時間)、Amazonで購入したCDのMP3版を無料で提供するサービス「AutoRip」を米国内ユーザー向けにスタートした。 1998年以降にAmazon.comから購買したCDで、レーベル側がAutoRipに対応しているものであれば、自動的にユーザーのAmazon Cloud Playerのライブラリに追加される。 Cloud Playerのライブラリで利用できるAmazon Cloud Driveの無料スペースは5Gバイトまでだが、AutoRipのMP3データの容量はカウントされない。 現在5万以上のアルバムがAutoRipに対応しており、今後拡大していくという。ラインアップを見ると、4大レーベル(Universal Music Group、Sony BMG、EMI Music、Warner Music Group)だけでなく、インディーズレーベル

    Amazon、購買CDのMP3を無料提供する「AutoRip」を米国でスタート
    mskn
    mskn 2013/01/11
    日本では?
  • MSN ニュース

    mskn
    mskn 2013/01/11
    中央図書館の役割は?
  • 第1回 2013年、ますます身近になる電子ブック | gihyo.jp

    今回から、数回に分けて、電子ブックの話題をご紹介させていただくことになりました。よろしくお願いします。 2012年は、国内では老舗のSONYリーダーに加えて、楽天KoboやAmazon Kindleなどの登場により、電子ブックを楽しめる環境が整いました。とはいえ、専用機で読書をしている人を見る機会は少なく、電子ブックってどんなものだろうか?と思われている方も多いはずです。そこで、初回は、電子ブックのメリット・デメリットを切り口に、電子ブックの「いま」をご紹介します。 Amazon KindleとSonyリーダー。Kindleの方が少しだけ小さい メリット1:24時間、読みたいときにが手に入る ベタな切り口からですが、読みたいと思ったときにが買えるのは、電子ブックの最もわかりやすいメリットです。電子ブック端末に、3G回線が内蔵されていれば、自宅に居らずとも外出先でもが購入できるので、書

    第1回 2013年、ますます身近になる電子ブック | gihyo.jp
    mskn
    mskn 2013/01/11
    電子書籍とは?
  • 2013年、ビッグデータはどうなる?--Hadoopの先にあるもの

    Andrew Brust (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 2013-01-11 07:30 ビッグデータを推進する複数の企業が2013年の予想を発表している。こういった予想を紹介しつつ、筆者自らの予想を発表することにしたい。 ことIT業界に関して言えば、新年の予想が花盛りである。これはビッグデータの世界において特に当てはまる。しかし筆者は、ビッグデータを推進する企業が行ったどの予想についても、記事を書こうとは思っていなかった。ところがこの業界の多くの企業から筆者のもとに、2013年に起こるであろうことについてのさまざまな意見が送られてきた。このため、筆者は2013年のビッグデータにまつわるこういった予想のいくつかに自らの知見を追加してまとめてみるのも面白いと思ったわけだ。 「Apache Hadoop」の2013年 ではまず、Apache Hadoop自

    2013年、ビッグデータはどうなる?--Hadoopの先にあるもの
    mskn
    mskn 2013/01/11
  • 国会図書館が東日本大震災アーカイブを試験公開

    国立国会図書館は2013年1月10日、同館が構築した「東日大震災アーカイブ」を試験公開した。東日大震災アーカイブは、東日大震災に関する記録などを一元的に検索・閲覧できるようにするプロジェクト。現在、文書資料34616件、写真64328件、音声・動画119件が検索・閲覧できる。 国会図書館が総務省と連携して構築している。国、地方公共団体、大学、NPO(民間非営利組織)などが協力して収集していくことや、官民の機関がそれぞれ分担して全体でアーカイブの機能を果たすことを目指す。「それらの記録などを広く国内外に発信し、後世へ永続的に引き継ぐとともに、被災地の復興事業、今後の防災・減災対策、学術研究などに貢献していく」(国会図書館)。 試験公開は2013年1月10日から2月1日まで。正式サービスの開始は、2013年3月を予定している。

    国会図書館が東日本大震災アーカイブを試験公開