タグ

2019年6月6日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The buy will benefit ChromeOS, Google’s lightweight Linux-based operating system, by giving ChromeOS users greater access to Windows apps “without the hassle of complex installations or updates.”

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 高齢者の資産運用、金融機関が悪用しそうな「4つの言葉」にご用心

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 注目の「報告書」が出た 金融審議会の市場ワーキンググループが「高齢社会における資産形成・管理」と題する報告書をまとめて話題になっている。 文で人口の高齢化

    高齢者の資産運用、金融機関が悪用しそうな「4つの言葉」にご用心
    mskn
    mskn 2019/06/06
  • GDPR施行1年、その影響と次なる議論の行方

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 欧州連合(EU)の一般データ保護規則(GDPR)は、インターネットユーザーのプライバシー権を刷新し、企業が顧客やクライアントの個人情報を透明性を確保しつつ責任ある態度で取り扱うことを義務づけるための法律であり、2018年5月25日に施行された。 この法律を生み出すには長い時間がかかったが、施行されたときにはすでに、FacebookやCambridge Analyticaの個人情報の取り扱いに関するスキャンダルなどをはじめとする、ユーザーのプライバシーと同意に関するニュースが世間を騒がせていた。 GDPRはEU市民の個人情報を保護することを目的として設計されたものだが、ウェブ来の性質がオープンなものであるため、不可避的に域外にも影響を及

    GDPR施行1年、その影響と次なる議論の行方
  • スマートディスプレイ「Google Nest Hub」日本上陸 価格は1万5120円

    Google法人は6月5日、音声で操作できるスマートディスプレイ「Google Nest Hub」の国内投入を発表した。6月12日から公式オンラインストアや販売店で販売する。価格は1万5120円(税込)。 Google Nest Hubは、Googleアシスタントを搭載し、音声で家電の操作や情報確認ができる7インチの据え置き型デバイス。最大6人までの音声を認識し、ユーザーのニーズに合わせた情報を提示する。明るさセンサーで室内の照度に合わせ、画面の明るさを自動調整する。 同デバイスは2018年10月に「Google Home Hub」の名称で米国などで発売した。名称を変えたのは、「生活を便利にする」というミッションを強調するためだという。日での販売時期が遅くなった理由については、市場にサービスを最適化するために時間がかかったとしている。 音声操作によって利用できる国内サービスは、「AJ

    スマートディスプレイ「Google Nest Hub」日本上陸 価格は1万5120円