ブックマーク / codezine.jp (2)

  • テクマトリックス、ソースコード解析ツール「Understand 5」日本語版を発売

    「Understand 5」の画面イメージ 「Understand」は、C/C++Java、C#などのソースコードを解析し、その構造を可視化する。 今回発売した「Understand 5」では、新たにC/C++(Strict)モードにて関数ポインタによる関数の呼び出しや、ポインタ変数のアドレス操作といった、ポインタ経由の依存関係の解析をサポートしており、これらの依存関係はCallsグラフなどグラフィカルビューでも表示できる。 さらに、修正前と修正後のコードから作成した2つのUnderstandプロジェクトを比較して、追加/削除された関数や変数の参照関係の差分を抽出可能で、差分を色分け表示したグラフと差分のリストを出力する機能が追加されたほか、UML Sequence DiagramやControl Flowといったグラフィカルビュー機能の拡張や、これまでは追加プラグインとして提供されてい

    テクマトリックス、ソースコード解析ツール「Understand 5」日本語版を発売
    mskz3110
    mskz3110 2019/03/26
  • 普及期を終え成熟期に入った「Node.js」はこれからどうなる?-コミッターが語る現状と未来【前編】

    サーバサイドJavaScriptのための環境として登場した「Node.js」は、今やクライアント環境でのJavaScriptランタイムとしてもポピュラーなものとなっています。その開発はどのようなプロセスで進められており、今後はどのような形で進化していくのでしょうか。今回、Node.jsのコミッターであるヤフーの大津繁樹氏と、「Japan Node.js Associations」の代表理事を務める、リクルートテクノロジーズの古川陽介氏に、それぞれの立場から「Node.js」の現状と未来について語っていただきました。モデレーターは、テックフィード代表取締役の白石俊平氏が務めます。稿は2部構成の【前編】です。 日の「Node.js」コミッターには実は意外なつながりが? 白石:今回は、Node.jsのコミッターである大津さんと古川さんに、Node.jsの現在と未来について語っていただきたいと

    普及期を終え成熟期に入った「Node.js」はこれからどうなる?-コミッターが語る現状と未来【前編】
    mskz3110
    mskz3110 2018/11/27
  • 1