タグ

2013年5月5日のブックマーク (6件)

  • 【小技】あのイライラよさらば!イヤフォンのコードが絶対に絡まなくなる結び方 | カミアプ

    ども!ともぞう(@tomozo_1975)です。 かばんの中に入れておいたイヤフォンを使おうと思って出してみるとコードが絡まっていてイライラしたことありませんか? 今日はそのお悩みを一発で解決する事ができるイヤフォンのコードが絡まなくなる収納時の結び方をアイフォーンアイパッドとはの記事で見つけたのでご紹介したいと思います。 これさえ覚えておけば、あのイライラからおさらばですよ~。 イヤフォンのコードがカバンの中で絡まなくなる結び方 それではさっそくいきますよ~ まず最初にイヤフォンを下向きに写真のように持ちます。

    【小技】あのイライラよさらば!イヤフォンのコードが絶対に絡まなくなる結び方 | カミアプ
    msml
    msml 2013/05/05
    これは!!
  • Jリーグ20周年!後世まで語り継ぎたい笑える珍事件BEST8 : footballnet

    Jリーグ20周年!後世まで語り継ぎたい笑える珍事件BEST8 カテゴリほのぼのニュースJリーグ Tweet 1: 五十京φ ★ 2013/05/04(土) 17:02:53.17 ID:???0 5月15日に誕生20周年を迎えるJリーグ。その20年間には様々な出来事があった。そこで、『週刊サッカーマガジン』編集部をアドバイザーに迎えて、笑える珍事件をピックアップ。教えていただいたエピソードから、web R25編集部内予選を勝ち残った“ベスト8”をランキング形式でご紹介しよう。  ●第8位「柏レイソル南雄太、スローイングでオウンゴール」事件(2004年) 対サンフレッチェ広島戦で、試合中にボールをキャッチしたゴールキーパーの南雄太。味方選手に投げようとして、急きょ止めた瞬間、手元からボールがこぼれ落ち、背後の自軍ゴールへ…。追いかけようとするも間に合うわけがなく、オウンゴールとなってしまった

    msml
    msml 2013/05/05
    ピクシー監督の革靴ボレーは伝説
  • 「丸亀製麺」の合理性が“常識破り”と捉えられる不可解

    急成長中のうどんチェーンを採り上げた番組は、その秘密を“常識破りの非効率経営にあり”とした。しかし同社は合理的であり、その合理性の範囲で十分効率的である。それを“常識破り”というなら、世間一般の“常識”のほうが間違っている。 4月25日(木)放送の「カンブリア宮殿」(テレビ東京系)は「急成長の秘密は“常識破り経営”にあり!」と題して、讃岐うどんチェーン「丸亀製麺」を採り上げていた。 同チェーンの運営会社・トリドール全体での年間出店数は約120店舗(3日に1店!)という怒涛の攻勢。もちろんその多くは「丸亀製麺」だろう。売上はこの5年で3倍に成長。2012年度は売上高730億円、80億円の過去最高益を達成する見込みだという絶好調企業だ。 「丸亀製麺」は釜あげうどん一杯280円、サイドメニューなどと組み合わせても500円以下の“ワンコイン”の安さ、そしてコシのしっかりした麺が人気で、急成長してい

    「丸亀製麺」の合理性が“常識破り”と捉えられる不可解
    msml
    msml 2013/05/05
    ビジネスモデルとしては非常に賛同できますね。
  • マーケティングは死んだ | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    従来のマーケティングはもはや機能しない、と説くリーの記事に対して、HBR米国版のサイトでは600を超えるコメントが寄せられ、反響を呼んだ。新たなマーケティングのキーワードのひとつは「ピア」(peer)、つまり顧客のネットワークであるという。 従来型のマーケティング――広告、PR(パブリック・リレーションズ)、ブランディング、企業広報など――は死んでしまった。従来型のマーケティング業務を行っている人々は、死んでしまった枠組みのなかで仕事をしていることに気づいていないかもしれない。だが、これは事実である。はっきりとした証拠があるのだ。 第1に、買い手はもはやそれらに注目していない。いくつかの調査では、「買い手の意思決定の道筋」において、従来のマーケティング上のコミュニケーションは的外れになっていることが裏付けられた(英語の動画はこちら)。買い手は製品やサービスに関する情報を自分のやり方で調べ

    マーケティングは死んだ | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    msml
    msml 2013/05/05
    外からイメージを植え付ける、押し付けることが従来のマーケティングであれば、今後はいかに内側にインフルエンサーを作るかが重要
  • 人工降雨、2年連続成功=飛行機で液体炭酸散布―三宅島付近で実験・九大と福岡大 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    人工降雨、2年連続成功=飛行機で液体炭酸散布―三宅島付近で実験・九大と福岡大 時事通信 5月4日(土)15時11分配信 九州大と福岡大の研究グループは昨年2月と今年3月、伊豆諸島の三宅島や御蔵島付近で人工降雨実験を行い、2年連続で成功した。飛行機で雲の底に液体炭酸を散布し、雨を降らせる方法の有効性が実証された。実験成果は15日から東京都内で開かれる日気象学会で報告される。 九州大の真木太一名誉教授は「晴天が続き干ばつになってからでは人工降雨を実現できない。長期予報で夏の雨が少ない見通しになった際、梅雨の時期に人工降雨でより多くの雨を降らせ、ダムにためておく利用法が考えられる」と話している。 今年3月14日の実験では、三宅島の北と御蔵島の北東で10分間ずつ、プロペラ機で厚さ約1400メートルの雲の底部を飛びながら液体炭酸を散布した。 その結果、長さ約50キロ、幅約2キロの散布経路沿い

    msml
    msml 2013/05/05
    これで世の中の雨男は仕事がなくなりますね
  • 【おそロシア】プーチン「実は日本のことは結構好きなんだ」…首脳会談後、安倍首相の耳もとでささやく

    「安倍外交」したたかに国益追求 資源国を歴訪 暗に「値切り」  2013.5.4 21:30 安倍晋三首相が4日、ロシア・中東歴訪から帰国した。今回の歴訪で首相は「実利主義」と「総力結集」の姿勢に徹した。 二国間関係だけをモノサシにせず、カードをちらつかせて相手の出方を瀬踏みし、したたかに国益を追求する「安倍外交」の一端を垣間見せたといえそうだ。 「実は、日のことは結構好きなんだ」。ロシアのプーチン大統領は会談後、首相の耳もとでささやき、「日に行くのが当に楽しみだ」と続けた。 停滞していた北方領土交渉を再スタートさせただけに、首脳間での「信頼関係構築」とみることもできるし、リップサービスともとれる。 ただ、プーチン氏が歩み寄ろうとしてきたことは間違いなく、資源外交で「各国を天秤(てんびん)にかける」(首相周辺)戦術が奏功したといえる。 ロシアは原油やガスの欧州向け輸出が

    msml
    msml 2013/05/05
    怖いと言うより相手が人質持ってる上で歩みよりの態度をみせてることが日本人の感覚的には不気味なのよね