2015年11月17日のブックマーク (9件)

  • ジャックラッセルテリアと鬼灯と聴診器 - 旦那が天然すぎて耐えきれず公開

    ワタシ「ねえ、何か最近おもしろいことあった?(ブログに書く)」 旦那「おもしろいことねえーーないなあーーー。 …………(-。-)ボソッ………結構長く生きたけど。」 ワタシ「そっか。笑」 というわけで最近あった出来事です。 ジャックラッセルテリア ジャックラッセルテリアがお散歩していました。 ワタシ「あ、ジャックラッセルテリア!」 旦那「何?今、呪文唱えたの?」 鬼灯(ほおずき) おばさんが鬼灯を持ってきてくれた時のこと。 ワタシ「わあー綺麗!いいね!」 旦那「ほんとだー!」 ワタシ「さて、これは何ていう名前でしょうか!(正解は鬼灯です)」 旦那「うーん……造花っ!!」 ワタシ&おば「えっ…!?笑」 聴診器 動物病院に行った時のこと。 先生「では心臓の音聞きますねー」 聴診器をあてている先生。 旦那「あの、これってー」 先生「ちょっと待っててくださいねー^^;」 ワタシ「 ( ´ー`)。о

    ジャックラッセルテリアと鬼灯と聴診器 - 旦那が天然すぎて耐えきれず公開
    msoasis
    msoasis 2015/11/17
    絶好調ですね(笑)
  • 【お詫び】リンクファームを助長する記事の削除とグループ脱退について - 羆の人生記

    とあるお方から、私が過去に公開したエントリーが「相互リンク・リンクファームを助長する行為に該当する恐れがあります」との善意の忠言を受けました。 結論から申し上げまして、私はこの記事を削除いたします。 該当記事に関しましては、それに関わる方々への悪影響を考え、具体的には申し上げません。また、それらの方々へご迷惑をかけたことへの引責の意味を込めて、グループからの離脱を致します。 お詫び文 当該記事の公開当初は相互リンクの助長という、スパムに該当する行為である認識が全くありませんでした。しかし、最近の騒動によりそれらのことを自分なりに調べたところ、悪意なくともこれが「害」になる恐れがあると認識致しました。 正直申しますと、ブログ開設当初は大変心細く、そんななかで触れたはてなブログのシステムである「はてなスター」であるとか、「はてなブックマーク」であるとか、「読者システム」であるとか、そういったも

    【お詫び】リンクファームを助長する記事の削除とグループ脱退について - 羆の人生記
    msoasis
    msoasis 2015/11/17
    なんかあったんですか…?リンクファーム?
  • 超肥満激やせダイエット成功例【120キロ→75キロ】 - 羆の人生記

    過去に超肥満だった僕は、2017/1/19現在では75kgです。 幼少期に体形でいじめられ続けてきた苦い経験をバネに、多くのダイエットに取り組んで体重減少を記録して多くの知識を得ました。 まず 120kg→75kgにした動機と3つのSTEP を紹介、その後はダイエット知識について皆様にお伝えします。 【令和3年8月28日追記】 この記事の痩せ方は一部「fasting」の手法がとられています。これは直訳すると断ですが、現在、このfastingが科学的にも認められた最高の減量メソッドとして認知度を高めていることをご存知ですか? 詳しくは下記リンクにまとめましたので、興味のある方はご参照ください。 ファスティング(Fasting)まとめ - 羆の人生記 120kg→75kgにした動機と3つのSTEP 痩せる動機 STEP1 夕を半年間抜く 弊害 STEP2 ひたすら歩く 弊害 STEP3 筋

    超肥満激やせダイエット成功例【120キロ→75キロ】 - 羆の人生記
    msoasis
    msoasis 2015/11/17
    最近控えめな言葉で言うとぽっちゃりしてきたので、歩いたり筋トレしたりしてます。目覚めがちょっと良くなった!
  • 田舎ならではの珍事~平和が一番~ - And what not even the 1st

    今年の8月の話。 お盆も終わり、皆が気だるさを残したまま普通の日常に戻りつつあった日の事。 今日も気温がグングン上がり、真夏日になるでしょう。 ニュース番組のお天気お姉さんが、とびっきりの笑顔でキツイ事を言っている。 首に保冷剤入りのタオルを巻き、でっかい水筒を持っていつもの様に配達に向かった。 (朝一で山間部片づけよっと) 手動で車の窓を全開にしながら、煙草に火を着け、山間部の10世帯程しかない集落に向かった。 村の入り口を少し入った所で ストップ、ストップ! おばあさんが手を振ってオレを止めた。 なした? タロちゃん逃げでよぉ タロちゃんって名前の犬を玄関先で洗ってやってる最中に逃げたんだって。 んで、タロちゃんは? ほれ、あそこさ居だ。 指差した方向を見ると、2件隣の家の塀の匂いを嗅いでいるタロちゃんがいた。 簡単に捕まえれると思ってたんだ。 しかし、追えば逃げる。さらに興奮度MAX

    田舎ならではの珍事~平和が一番~ - And what not even the 1st
    msoasis
    msoasis 2015/11/17
    いいなあこういう話。田舎に帰りたくなる。
  • もしかしてガチかも!引き寄せが成功しているので、いまさらながら引き寄せの法則を紹介する - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! みなさんは「引き寄せの法則」って聞いたことあるでしょうか。 簡単に言うと「願いごとが叶う方法」で、うさんくさい感じの方法論なんですが、これが実践してみると意外と叶ったりするので面白いんですよね。 自分も最近思ったより叶ってることに気付いたので、ちょっと信じていたりします。 ということで今日は、「引き寄せの法則」のご紹介です。 引き寄せの法則関連の人気記事TOP5はこちら。この記事のあとにでも読んでやってください。 引き寄せの法則に成功しまくってる嫁に聞いた願い方のコツ 引き寄せの法則で宝くじは当たる?体験談・コツを検証してみた 理想の恋人をゲットできる?引き寄せの法則を恋愛に応用する方法 自分はやせてると思えばやせていく!引き寄せの法則はダイエットにも使えるんじゃないかって話 引き寄せ・才能を上手く発動できない理由はコレ!理性と感情のお話 引き

    もしかしてガチかも!引き寄せが成功しているので、いまさらながら引き寄せの法則を紹介する - 嗚呼、学習の日々
    msoasis
    msoasis 2015/11/17
  • 11/17何の日?「将棋の日」家康が幕府公認とし、綱吉が御膳試合を開始 - ポジ熊の人生記

    2015-11-17 11/17何の日?「将棋の日」家康が幕府公認とし、綱吉が御膳試合を開始 何の日シリーズ 今日の何の日シリーズはちょっと渋いよ。 「将棋の日」! ドドン! 由来 将棋に強くなる方法 駒の価値を覚える 初手は? 角道を開ける(7六歩) 飛車先の歩を伸ばす(2六歩) 手筋を覚える 垂れ歩 控えの歩 両取りの桂 詰み将棋をこなす 囲いを覚える 矢倉囲い 美濃囲い 戦法を覚える 由来 日将棋連盟が1975(昭和50)年に制定したものです。 江戸時代、将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、この日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化したそうです。 驚きました。吉宗が将棋好きだったなんて...吉宗と言えば「新田開発」「人材登用」「官僚制度の整備」などのイメージがありますが。 調べてみると、将棋は家康も大好きで、囲碁とともに幕府の公認にしたみたいですね。ちなみに、旧暦の11月1

    11/17何の日?「将棋の日」家康が幕府公認とし、綱吉が御膳試合を開始 - ポジ熊の人生記
    msoasis
    msoasis 2015/11/17
    月下の棋士って漫画が大好きです( ´ ▽ ` )
  • オレの身近な離婚問題~自業自得~ - And what not even the 1st

    最近になって嫁の周りが慌ただしい。 嫁の後輩の早紀という女がいる。 まぁ、世間一般で言われる美人の類いだ。 華原朋美似で、過去、田舎の高級クラブのNo1だった。 その高級クラブに通って、金で釣り上げたのが現在の旦那。 浅黒く、柳沢慎吾に似ているので、オレはブラック慎吾と勝手に呼んでいる。 旦那は出張、転勤の多い営業マン。 早紀は現在事務の仕事をしている。 この二人、現在離婚に向けてすったもんだしてるんだ。 ハッキリとした原因は分からないが、旦那の言い分は お前とのSEXでは勃起しない。=愛が無くなった。→別れてくれ。 だそうだ。 なんだそれ? まぁいいや。裏事情を知ってるオレら夫婦はちゃんちゃらおかしくてさ。 早紀は現在、旦那の会社が家賃を負担するマンションで一人暮らし。 旦那は県外に単身赴任中。 早紀には、旦那の不在時の3年の間、特定の彼氏がいた。 年下のワイルドなイケメン。 旦那は根っ

    オレの身近な離婚問題~自業自得~ - And what not even the 1st
    msoasis
    msoasis 2015/11/17
  • 飲酒運転と千鳥足(酩酊歩行)どっちが危険? - 実験スピリッツ

    (注意)タイトルを見て、あなたは常識的な結論を思い浮かべたと思います。まさにそれが正解です。「大切な休息時間をドブに捨てたい」という方だけご覧下さい。 最後に申し上げておきますが、この記事からあなたはなんら新しい知見を得られることはないでしょう。僕もこの疑問について考えた意味が全くありませんでした。 誰も幸せにならないこの時間ってなんなんでしょうかね。 …。さて、先日街を歩いていると、上のイメージのような分かりやすい酔っ払いが千鳥足で歩いていました。まるでマンガみたいな会社員です。 もし当にマンガなら、そろそろチンピラにぶつかって喧嘩する場面ですが、実際には自転車に突っ込み倒れて寝込んでしまいました。 あれほど完璧な千鳥足を見て感動すら覚えたのですが、正直言って 千鳥足があんなに危ない行為だとは思いませんでした。 ↓以下、「ドリフ大爆笑」より参考動画です。大袈裟でもなくこんな人がいました

    飲酒運転と千鳥足(酩酊歩行)どっちが危険? - 実験スピリッツ
    msoasis
    msoasis 2015/11/17
    やばいです。たまにチドってます(汗
  • あなたの住まいを快適に Super - ふあふあノウ

    私たちが日々住んでいる住宅に修繕は付き物だ。 私たちが住んでいる住宅は、必ず劣化したり壊れたりしてきます。 Superは、毎月月額を払う事で、住宅修繕を行ってくれるサービスだ。 住宅修繕といっても、急な水漏れ、ガス漏れ、電気切れなど予期せぬトラブルに柔軟に対応してくれる。 トラブルが起きるたびに、原因を調べて関係者に調べるのは面倒くさいし、非効率だ。 そこでSuperのサービスなら、スマホで該当のトラブルをタップするだけ。 あとは駆けつけて対応してくれる。 www.youtube.com 住宅を所持する層が多い、米国ならではのサービス。スポット対応で修理する修繕する モデルが一般的だったところを月額の仕組みに変えたのが興味深い。

    あなたの住まいを快適に Super - ふあふあノウ
    msoasis
    msoasis 2015/11/17
    変わったサービスもあるんですねえ