2015年11月16日のブックマーク (12件)

  • よく考えたら当たり前に産婦人科に行けるってすごいこと - 感性の赴くままに...

    2015-11-16 よく考えたら当たり前に産婦人科に行けるってすごいこと TED感動動画 気になること 言葉 いのち 最近、お気に入りのドラマがあります。 そのドラマは「コウノトリ」、命の尊さを感じさせてくれるとてもいいドラマです。 ドラマを観ていると、人として命に向き合う心構えの大切さ・責任を思い知らされます。 そんなドラマを観ているうちに気づいたのです。 日では当たり前の出産ですが、 世界では生まれも亡くなってしまう天使(赤ちゃん)がいるのです。 そこで、世界的講演会を開催している TEDからこの動画を紹介したいと思います。 ジェーン・チェン女史が語る言葉は、小さすぎる天使を守ることを訴えています。 私たちは、当たり前に妊娠をしたら産婦人科に行く。 無事に保育器に天使を入れてあげられる。 何かトラブルが起これば天使を守ってくれる医師がいる。 しかし、それらを受けられない天使たちは存

    よく考えたら当たり前に産婦人科に行けるってすごいこと - 感性の赴くままに...
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
    なんというか無知でした。可能性を与えられるだけでも大きな進歩ですね。
  • 柔らかジューシーな鶏胸肉チャーシューレシピ【ヘルシー】 - 羆の人生記

    今回、ご紹介したいのは鶏胸肉のチャーシューです。 誇張無しで申し上げますが、今までべさせた人全員が舌鼓を打っているチャーシューです(20人超)。 そのレシピを皆さんにぜひともお伝えしたく、筆をとりました。 安くて、簡単で、ヘルシーで、美味しい。 絶品鶏胸肉チャーシューレシピ、公開です。 画像中心で解りやすくしております。 なお、分量等はいかんせん男の料理ゆえ、大雑把になります。 ご了承ください。 材料 お湯に塩を入れて沸騰させる 鶏胸肉を茹でる 鍋が冷めるまで置く 鶏胸肉を容器に移す 漬けダレを煮込む 漬けダレを鶏胸肉容器に注ぐ 冷蔵庫で12時間保管する 半分漬かっていた鶏胸肉を反転させて再度12時間漬ける 完成 特徴 ポイント 鶏胸肉を茹でたら、冷めるまで置く 漬けダレは砂糖をふんだんに使おう 材料 鶏胸肉・塩・しょうゆ・酒・みりん・砂糖・ニンニク・しょうが 鶏胸肉です。 今回は2kg

    柔らかジューシーな鶏胸肉チャーシューレシピ【ヘルシー】 - 羆の人生記
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
    目分量が潔すぎます(笑)
  • 神様が来た時の話 - 旦那が天然すぎて耐えきれず公開

    ※旦那に聞いた話です 旦那が初めて家族で神社に厄払いに行った時のこと。 厄払いが進み、 神主さん「神様がいらっしゃいました。頭を下げて目を閉じてください。 絶対に目を開けないでください。」 厳かな雰囲気に完全に飲まれていた旦那。 すると、ぷ〜んとクサい匂いが漂ってきました。 旦那(´-`).。oO(神様ってクサいんだな) 厄払いが終わった後 旦那「神様来た時さ、ぷ〜んと臭ったよね!」 妹「ごめん、それ私。 オナラが止まらなくてさっ☆(・ω<) トイレ行ってきまーすヾ(^ ^ゞ =з =з =з.」 旦那「……… (´ ° ∀ ° `) 」 ということがあったそうな。

    神様が来た時の話 - 旦那が天然すぎて耐えきれず公開
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
    神様って臭いんだなって思うところが天才
  • 夜行バスでなかなか寝れない?【夜行バス常連の僕が熟睡するために心がけけてること】 - THE SIMPLICITY

    夜行バスって便利〜だよ超便利! こんにちは、まこさん(@sHaRe_worlD_) です。帰省する時は決まって夜行バスで6時間の睡眠をとります 寝て起きて気づけば朝に到着する夜行バスは、改めてすごく便利ですよね! 「いつも予約して乗るんですが、いつも疲労感マックス・・」 「朝到着はいいけど、その日は疲れ過ぎて何もできない!」 という悩みを抱える人は実際多いはずです... 「どうやったら快適に夜行バスで熟睡できるのか?」を絶えず考えて試行錯誤してきたので、そのすべてを伝授します スポンサーリンク はじめに:夜行バスのメリットはえぐい 夜行バスで熟睡ためには装備を揃えるべき 『アイマスク』(視覚を睡眠モードにする) 『耳栓』 (聴覚を睡眠モードにする) 『ネックピロー(首枕)』(体を睡眠モードにする) 夜行バスの乗客タイプを3つに分類 ①:設備的ストレス対策 ②: 人的ストレス対策 まとめ:何

    夜行バスでなかなか寝れない?【夜行バス常連の僕が熟睡するために心がけけてること】 - THE SIMPLICITY
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
    深夜バスは水曜どうでしょうを思い出して乗る気になれません(笑)
  • 2か月間の読書で私が知らなかった33の言葉たちを再学習しました - ポジ熊の人生記

    2015-11-16 2か月間の読書で私が知らなかった33の言葉たちを再学習しました 知識 読書していると、自分の知らない言葉や読めない文字が出てきます。今まででしたら「う~ん、多分こうやって読むんだよな。意味はこんな感じでしょ」なんつって読めたふりして素通りしてきました。 ですが、ここ2か月ほどはそのような不遜な態度を改め、読書中に解らない言葉は全て調べて紙に書いておりました。 こんな感じ(笑)今回は淡々とその意味を書いて再学習します。お時間のある方、どうかお付き合いください。広辞苑やネットで調べたものです。長くなるのである程度略してます。 斥力(せきりょく) スポイル 苛む(さいな む) 窮乏(きゅうぼう) 拙い(つたな い) 幸甚(こうじん) 滔々(とうとう) 埒外(らちがい) 無辜(むこ) 囂々(ごうごう) 措く(お く) 逢瀬(おうせ) 伽藍(がらん) 智慧(ちえ) 邂逅(かいこ

    2か月間の読書で私が知らなかった33の言葉たちを再学習しました - ポジ熊の人生記
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
    全問正解ならず。なかなかに難しい(>_<)
  • 嫌がらせに応戦していると闇に陥るので避けようねという話 - ポジ熊の人生記

    2015-11-16 嫌がらせに応戦していると闇に陥るので避けようねという話 心 公式様から2回目のご招待を頂きましたので報告まで。 pojihiguma.hatenablog.com 前回はこちらです。初めてのことだったので、かなり慌てたという胸中が記してあります(笑) 26位にランクインですね。 pojihiguma.hatenablog.com 記事はこちら。 書評でランクインできるということは、その書籍の内容に後押しされた、というかほとんどそれですね(^_^;) ブクマ数は350以上あればランクインできると思います。 ただ、これでアクセス数がドカンと増えるという訳ではありませんが。 まぁちょっとした勲章をもらったと思えば(笑) さて、話は変わりますが 人のやることや意見に常に批判的な言動をとってしまう人。 少なからずいると思います。 現実世界でもいますよね? とりあえず「いや」だと

    嫌がらせに応戦していると闇に陥るので避けようねという話 - ポジ熊の人生記
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
    相変わらず凄いな。私は表面上はポジティブですが、心に闇を抱えてます。
  • 【ブログは農業】開設後、検索流入が増えるまで更新(種まき)しよう - ポジ熊の人生記

    2015-11-16 【ブログは農業】開設後、検索流入が増えるまで更新(種まき)しよう ブログ ブログを書き始めて35日目を迎えました。早いものです。はてブなどの影響もあってか、それなりのアクセス数をいただきました。 アナリティクス解析は凄い 検索流入が少ない 検索流入が大事な理由と、増え始める時期について 開設からしばらくは持久戦 まとめ アナリティクス解析は凄い PV報告記事を作成している時にグーグルアナリティクスを活用するのですが、これまたはっきりしたデータが出てしまうのです。なんせブログ運営するうえで欠かせない、世界的に有名な解析ツールなわけですから、その機能は半端ではありません。 この時間帯にどれだけのアクセスがあったかがわかるなんてのは当たり前で、どの地域から、どんなブラウザで、そしてどうやって(方法)ポジ熊の人生記にやってきたのかすら解ってしまうのです。凄いですよね。 検索流

    【ブログは農業】開設後、検索流入が増えるまで更新(種まき)しよう - ポジ熊の人生記
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
    すすきのの飲み屋検索する人凄く少ないけどいるんですよね。ちょっと嬉しいので続けてます(笑)
  • 200記事を書いて考える「はてなブックマーク依存」の危険性 - ポジ熊の人生記

    2015-11-16 200記事を書いて考える「はてなブックマーク依存」の危険性 ブログ-はてなネタ 私信 pojihiguma.hatenablog.com 日、上記のエントリーで200記事目です。 通過点 ここがゴールではありませんので、特別な感慨などはありません。1日1記事の投下であれば半年以上経過しないとこれは達成できないわけですから、ひとしおの想いもあるのでしょうがね。私の場合は1日5記事以上を投下しているので、ここらへんの感覚は麻痺しているのかもしれません。 ブロガーは何を動機に更新してる? さて、みなさんはブログの更新モチベーションをどこで維持してますか?それぞれに理由はあると思われます。アクセス数だとか、はてなスターをもらえるから気持ちが良いだとか、広告費が増えるからだとか。 中にははてなブックマークの数というモチベーションの方もいることでしょうが、実はこれ、少々危険です

    200記事を書いて考える「はてなブックマーク依存」の危険性 - ポジ熊の人生記
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
  • 超大型肥満人(120キロ級)だった私の学生時代苦労エピソード3つ - ポジ熊の人生記

    2015-11-16 超大型肥満人(120キロ級)だった私の学生時代苦労エピソード3つ 想い出話 健康 かつて120kgほど体重のあった私に、苦労などを語らせてくださいませ。 肥満の原因 「牛乳を水のように飲ませたのが原因かね」なんて呑気に話す母親だが、私は違うと思ってました。極度の出不精(デブ症とも言えるかも(笑))、偏事量が多い、お菓子が好き、糖分を含む炭酸飲料を日常的に飲む などなど、肥満児になる要素は十分に整っていたと言えましょう。麻雀で言えばトリプル役満みたいなものです。 さらに拍車をかけているのは太りやすさではないかと。肥満になる遺伝子が発見されて、原因の5割だとか6割が遺伝子のせいだ!なんて、かなり前に大騒ぎしていた記憶があります。 私はそれを信じます。だって、同じ運動量や生活で、なぜ片方がどんどん太っていくのか納得できないですもん。 6歳ころから肥満のエースに 6歳

    超大型肥満人(120キロ級)だった私の学生時代苦労エピソード3つ - ポジ熊の人生記
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
    小学校の頃はどらえ○ん体型でした。いじめられたなあ(笑)
  • 11/16は何の日?「国際寛容デー」人に優しくなってみませんか? - ポジ熊の人生記

    2015-11-16 11/16は何の日?「国際寛容デー」人に優しくなってみませんか? 何の日シリーズ 今日は「国際寛容デー」です。私の駄文にも皆様が寛容になって頂けることを切に願い、この記事をしたためる次第であります。 なお、「幼稚園記念日」でもあるようで、日初の官立幼稚園である東京女子師範学校付属幼稚園(現 お茶の水女子大学付属幼稚園)が東京・神田に誕生した日だそうです。 しかし保育園上がりの私はこのお題を華麗にスルーし、寛容へとなだれ込むのです。 国際寛容デー 1996年12月の国連総会で制定された、国際デーの一つです。1995年のこの日、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択されたとのこと。 以下、国連事務総長からのメッセージを要約します。これは2013年の11月15日に発表されたものです。 世の中便利になったけど、理解は深まってないよね!

    11/16は何の日?「国際寛容デー」人に優しくなってみませんか? - ポジ熊の人生記
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
  • 109の技を大公開!『今すぐ使えるかんたんExアフィリエイト本気で稼げる!プロ技セレクション』を読んだ! - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 昨日一昨日と難しい内容を取り上げてしまったので、今日は読んだの感想を書いていこうと思います。 今日ご紹介いたしますのは、『今すぐ使えるかんたんExアフィリエイト気で稼げる!プロ技セレクション』(以降『かんたんExアフィリエイト』)。 広く浅く全体的にざっくり解説している感じで、取り掛かりの一冊として重宝しそうでした。 『今すぐ使えるかんたんExアフィリエイト気で稼げる!プロ技セレクション』概要 初心者から中級者まで使える幅広い内容がポイント 自分はこのをどう生かすか まとめ 『今すぐ使えるかんたんExアフィリエイト気で稼げる!プロ技セレクション』概要 『かんたんExアフィリエイト』は、 全8章プラス付録の、以下のような構成になっています。 序章:アフィリエイトを始める前に 1章:アフィリエイトの基テクニック 2章:商品選びのテクニッ

    109の技を大公開!『今すぐ使えるかんたんExアフィリエイト本気で稼げる!プロ技セレクション』を読んだ! - 嗚呼、学習の日々
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
  • 保健室のシズちゃん~心のケア~ - And what not even the 1st

    保健室登校って言葉を耳にするようになったのってここ最近じゃないですか オレの配達エリアにある中学校に、必ず他の生徒達が登校し終わり、授業が始まってるであろう、午前9時過ぎにとぼとぼと登校する女の子を見かける。 たまたまでは無く、毎日同じ時間に登校する彼女は、いかにも周りと馴染めなそうな雰囲気の子で、色々な事情があって遅れて登校してるのだろう。 シズちゃん、体温計貸して! オレが授業をサボる為の言い訳として、 熱あるんで、保健室いってくる って教室から抜け出し、保健室のおばちゃんに体温計を借り、熱を計るふりをして、保健室のベッドでお昼寝する事が度々あった。 保健室のおばちゃんがシズちゃん。 オレらみたいなクズに対して、厳しめに注意はするが、物腰柔らかく優しいおばちゃん。 またサボりに来たの?1時間だけだからね! そう言いながらも、前に書いた金子先生とおばちゃん仲間のシズちゃんはベッドを貸して

    保健室のシズちゃん~心のケア~ - And what not even the 1st
    msoasis
    msoasis 2015/11/16
    カックイイ!