フロムスクラッチに関するmsrmのブックマーク (3)

  • 日本メディアの「黒人」描写がかなり残念な理由

    少数派である黒人のアメリカ人として生まれ育った私は、だいぶ前に、黒人がいつどのようにテレビCMで使われているかに注意を払う習慣を身に付けた。なぜ? 悲しいことに、メディアを視聴している人々の大多数は少数派の人と対話する機会がなければ、そういう機会を作ろうともしないからだ。 従って、多くの人は少数派に関する情報をメディアに依存しており、映画テレビ番組、ニュース、CMで見る虚構のキャラクター(または解釈や推察)が少数派についてアイデアを与えてくれると信じ、このイメージを現実の人々にあてはめている。 「2組の目」でメディアを見ている こうした中、筆者は少なくとも「2組の目」を通してメディアを見る習慣を身に付けた(他の少数民族も同様なのではないだろうか)。 特に黒人が描かれているメディアについては。 1組の目は、そのCMが売ろうというアイデアや商品と、彼らが採用しているアピール方法に注目する。も

    日本メディアの「黒人」描写がかなり残念な理由
    msrm
    msrm 2019/05/31
    タクシーでフロムスクラッチのb→dashのCMを見たときに私もこのモヤモヤを感じた
  • 株式会社フロムスクラッチの資本政策_20180831更新|nagabot

    日記、ショートエッセィ、仕事メモ、昔のこと / 毎日更新 / 有料メンバーシップ内のみ記事閲覧可能 / マガジン『仕事のこと』のみ無料

    株式会社フロムスクラッチの資本政策_20180831更新|nagabot
    msrm
    msrm 2019/05/29
    フロムスクラッチ
  • Fなんとか社の賃金未払での炎上の件、俺も元中の人(非正社員、業務委託)..

    Fなんとか社の賃金未払での炎上の件、俺も元中の人(非正社員、業務委託)だから色々言いたいけれど、特定されかねない垢で書くと怖いからここで吐き捨てることにする。 信じるか信じないかは読む人次第。 社長室から怒声が日常的に響いてくる。 これは中の人に聞くと大体同意してもらえると思う。 たまに社長室ではなくオフィスで大声を張り上げて詰めていることがある。 気分が悪くなるからやめてほしかった。 オフィスのテーブル席で上司が若手を詰める光景が日常的に見られる。 気分が悪くなるから(ry 元中の人の暴露垢的なやつが2つぐらい出てくるけど、多分どっちも当のことを書いている。全てを知っているわけではないが、覚えがあることが多数。 経歴(社名は出してないが)と顔出してそのことに触れつつ両垢と絡んでるアカウントもあり、信憑性はかなり高い。 少なくとも、あの会社・社長ならそれぐらいのことはやるだろう、という認

    Fなんとか社の賃金未払での炎上の件、俺も元中の人(非正社員、業務委託)..
    msrm
    msrm 2019/05/29
    フロムスクラッチ ここ、転職エージェントから「カジュアル面談だけでいいんで話聞いてあげてくださいお願いします」と言われて行ってみたら徹夜明けの特有の匂いの人が出てきてドン引きした思い出
  • 1