ようやくiphoneアプリができたので実機のiPhone8で動きをテストしてみようと思います。 本来はもっと完成度を高めてAppstoreで公開したいと思っていたのですが年間費用がかかるので実機検証までにとどめておこうと思ったのです。 さて今日の記事はテックキャンプでの学習してきたことの(個人的な)最終章ということでiPhoneで作ったアプリを動かすところまでをお伝えしたいと思います。実は実機で動かせるようになるまで結構大変でエラーもよく出てたので備忘録としても残しております。 1.XCodeで設定 画面上部のXcode→Preferencesとすすみます。 2.Accounts この画面が出るのが画面左下にある+ボタンをクリックします。 3. Apple IDを選択してContinueをクリックします。 4. 自分のApple IDとパスワードを入力してNextをクリック。 5.Appl
