タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

sshとdockerとubuntuに関するmstk-oのブックマーク (2)

  • Ubuntu 20.04インストールしてからやること | Oh My Enter!

    戻る・進むボタンはマウスに付いてるのでここでは登録しませんでした。 libinput-gesturesのインストール トラックパッドでの3・4指ジェスチャーを可能にするツールです。 ちょっと長くなるので別の記事にしました。 http://13.231.247.97/trackpad-gestures-with-libinput-on-linux/ xkeysnailのインストール キーマップ変更ツールです。 これもちょっと長くなるので別の記事にしました。 http://13.231.247.97/how-to-install-and-autostart-xkeysnail/ playerctlのインストール LollypopやSpotify、Youtube(ブラウザ)など各種プレイヤーに対し再生や一時停止などをコマンドラインから操作できるようになるツールです。なぜこれを使用するかというと

  • Docker上のGUIアプリをホスト/リモートで描画する - かみのメモ

    今回は、リモートUbuntuサーバーのDockerコンテナ上で起動しているGUIアプリの画面を、ホスト自身やローカルのMac/Windowsのディスプレイに表示させる方法についてまとめてみます。 筆者は環境構築を楽に済ませるためにDockerを利用することが多いのですが、デフォルトのDockerコンテナではGUIを表示させることができないので、画像の確認やGUIアプリが付属しているOSSの動作確認をするときに不便です。 そこでコンテナ内でX11対応のアプリを起動し、それをローカル側にforwardすることでGUIを表示させてみます。 ※ 2020/06/02 : 申し訳ないことにX11の仕様を誤解していました。解説の中でクライアント/サーバーが逆になっていた部分を修正しました。 【2021/02/07 追記】 今回紹介するX11 Forwardingは、手軽に使える反面、複数のウィンドウが

    Docker上のGUIアプリをホスト/リモートで描画する - かみのメモ
  • 1