JAXAに関するmsuga2000xのブックマーク (53)

  • 國中均教授講演「再び宇宙大航海に挑む小惑星探査機『はやぶさ2』」 - ただいま村

    ISAS | 第33回 宇宙科学講演と映画の会 / イベント(http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/event/2014/0412_kouen.shtml) 「はやぶさ2」のプロジェクトマネージャ、國中均教授の講演がよかった。メモから大体の内容を。 途中に入るはやぶさ関係のプレスリリース類はおもに以下から抜粋 JAXA小惑星探査機「はやぶさ」物語|プレスリリース(http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/press/index.htmlイオンエンジンは栗木恭一先生のもと開発してきた技術 推進のためのロケットエンジンにはおもに化学ロケットと電気ロケットがある 化学ロケットは燃料と酸化剤を燃焼させ高温高圧のガスを噴射する。使うのは液体水素と液体水素など。ガスの噴射速度は秒速3キロから5キロ程度 電気ロケットは燃費がよい。秒速30キロを楽

    國中均教授講演「再び宇宙大航海に挑む小惑星探査機『はやぶさ2』」 - ただいま村
  • 若田さんISS船長に…日本人初、「和の心で」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    国際宇宙ステーション(ISS※)に滞在中の宇宙飛行士、若田光一さん(50)が9日、第39代船長に就任した。 2000年に始まったISS長期滞在で、日人の船長就任は初めて。 日時間9日午後6時からISSの日実験棟きぼうで引き継ぎ式が行われた。若田さんは、近く地球に帰還する前任者のロシアのオレグ・コトフ飛行士(48)から指揮権を引き継いだ後、地上との交信で、「日人らしい和の心、ハーモニーを信念に、船長業務にあたりたい」と日語で話した。 若田さんは、11日で発生から3年を迎える東日大震災にも触れ、「ISSから震災地域の町の明かりが力強く輝いているのがわかり、私も強く励まされている」と話した。 若田さんの滞在は5月14日まで。その間、船長として、ほかの飛行士をまとめ、作業管理や火災などの緊急事態の際の指示などを行う。 若田さんが生まれ育ったさいたま市では、市青少年宇宙科学館プ

    msuga2000x
    msuga2000x 2014/03/10
    「宇宙船の船長」、脳内の男の子回路が全力で発動しそうな響きだ。
  • JAXA | H-IIAロケット23号機による全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)の打上げ結果について

    三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターから平成26年2月28日3時37分(日標準時)に、全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)を搭載したH-IIAロケット23号機 (H-IIA・F23) を打ち上げました。 ロケットは計画通り飛行し、打上げ後約15分57秒にGPM主衛星を正常に分離した事を確認しました。 今回のH-IIAロケット23号機打上げ実施にご協力頂きました関係各方面に深甚の謝意を表します。 なお、ロケット打上げ時の天候は晴れ、北西の風(3.1m/s)、気温14.1℃ でした。 * 情報につきましては、次のURLでもご覧頂けます。

    JAXA | H-IIAロケット23号機による全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)の打上げ結果について
  • 「はやぶさ2」12月に打ち上げへ 2020年に帰還「小惑星探査で世界の先陣を」

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、探査機「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」を2014年12月に打ち上げるという。帰還は、東京オリンピックが開催される2020年末の予定だという。 幾多のトラブルを乗り越え、平成22年に小惑星のかけらを地球に持ち帰る世界初の偉業を成し遂げた探査機「はやぶさ」。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、今年12月を目標に後継機「はやぶさ2」を打ち上げる計画だ。 (MSN産経ニュース「「はやぶさ」の感動再び! 12月後継機打ち上げ控え、関連商品など早くも盛り上がり 」より 2014/01/08 15:00)

    「はやぶさ2」12月に打ち上げへ 2020年に帰還「小惑星探査で世界の先陣を」
    msuga2000x
    msuga2000x 2014/01/09
    日本は小惑星探査の分野では独走中、2号機も成功させてさらに先へ行こう!
  • JAXA | イプシロンロケット試験機による惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の打上げ結果について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成25年9月14日14時00分(日標準時)に、内之浦宇宙空間観測所から惑星分光観測衛星(SPRINT-A)を搭載したイプシロンロケット試験機を打上げました。 ロケットは正常に飛行し、打上げ後約61分39秒にSPRINT-Aを正常に分離したことを確認しました。 今回のイプシロンロケット試験機打上げ実施にご協力頂きました関係各方面に深甚の謝意を表します。 なお、ロケット打上げ時の天候は曇り、東北東の風(8.1m/s)、気温27.2℃でした。

    JAXA | イプシロンロケット試験機による惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の打上げ結果について
  • JAXA | 惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の太陽電池パドル展開および衛星の愛称について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成25年9月14日14時00分(日標準時)に内之浦宇宙空間観測所からイプシロンロケット試験機により打ち上げた惑星分光観測衛星(SPRINT-A)について、日15時49分から内之浦局で受信したデータにより、太陽電池パドル(SAP)が正常に展開された事を確認しました。 現在、衛星の状態は正常です。 また、SPRINT-Aの愛称を「ひさき(HISAKI)」と命名いたしました。「ひさき」という愛称の由来は以下のとおりです。

    JAXA | 惑星分光観測衛星(SPRINT-A)の太陽電池パドル展開および衛星の愛称について
  • 「3日」の問題 | Terakinizers' Tells

    期待されていたロケット「イプシロン」、27日の打ち上げが発射前19秒で停止となって、ちょっと期待がしぼんでいる。私を含め多くの人がその瞬間を見守り、13時45分の「ゼロ」の声と共に何事も起こらなかったロケットに「?」と感じたことだろう。 おそらく機械的なトラブルが根的な原因であり、近日中に問題が解決され打ち上げられることは間違いない。 ただ、私としては、打ち上げ後の広報対応に少し疑問があったので、書いておきたい。 それは、森田泰弘プロジェクトマネージャーの記者会見である。当日の記者会見では、まずJAXA理事長や宇宙開発担当大臣などの会見(15分くらいか)があり、その後森田プロマネが1人で記者会見に臨む「第2部」があった。 そのときの模様は、宇宙作家クラブの掲示板に記録されている。私が問題だと思ったのは、「3日」で打ち上げができるだろうという部分である。その記録から、問題の部分を引用してみ

  • 「こうのとり」打ち上げ ロケット20回連続成功 - MSN産経フォト

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は4日午前4時48分、国際宇宙ステーションに物資を運ぶ補給機「こうのとり」4号機を、種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)からH2Bロケット4号機で打ち上げた。 こうのとりは約15分後に予定の軌道でロケットから分離され、打ち上げは成功した。H2Bは4回連続の成功。H2Aロケットと合わせた成功は20回連続となった。 H2Bの打ち上げは、JAXAから三菱重工に事業が移管されてから初めて。こうのとりには日人初の船長を務める若田光一(わかた・こういち)さん(50)が使う物資も多く搭載され、若田さんを迎える準備が進みそうだ。 こうのとりは日が開発した無人補給機で、大型バスほどの大きさ。日語で会話する小型ロボット「キロボ」や、若田さんが彗星の撮影に使う高解像度4Kカメラ、日実験棟「きぼう」に初めて設置する実験用の冷凍冷蔵庫など、計5.4トンの物資

    msuga2000x
    msuga2000x 2013/08/05
    すんばらしい!!
  • 朝日新聞デジタル:H2Bロケット4号機打ち上げ成功 こうのとり軌道投入 - テック&サイエンス

    国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給船「こうのとり(HTV)」を載せたH2Bロケット4号機が4日午前4時48分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。HTVの飛行が順調なら、9日夜に地上約400キロをまわるISSに到着する。  H2Bはカウントダウンのアナウンスがゼロになると、まばゆい光と爆音を響かせながら夜明け前の空を駆け上がった。2009年に初飛行し、これまで3回連続で成功していた。三菱重工業と宇宙航空研究開発機構によると、打ち上げ費用は約140億円。  HTVは今回、飛行士の生活物資や日の実験棟「きぼう」に取り付ける実験試料用の冷蔵庫などを運ぶ。物資を運び出した後には、ISSで不要になった大型機器を載せ、大気圏で機体ごと燃やす新たな廃棄法にも挑む。大気圏への再突入技術を高めれば、地上に帰還できる新型機や、日独自の有人宇宙飛行につながる技術が得られると期待さ

    msuga2000x
    msuga2000x 2013/08/04
    次はイプシロン、続け!続け!!
  • 宇宙クラスタ用語辞典;宇典 - Space Cluster Japan

    警告 この項目を読んではいけない。早くページをめくって。読めば、あなたは動揺するだろう。いずれにせよ、あなたもたぶんご存じの話だ。これは人を不安にさせずにはおかない物語である。宇宙クラスタの栄光と犯罪は、これまでありとあらゆるかたちで語られてきた。この物語が真実であることを自分に気づかせてはならない。そうではないのだから、まったく。ここには真実はかけらも無い。特務機関蛇草などという機関はない、宇宙居酒屋などという店も、くまもとソユーズなどというロケットもない。みんな想像の産物なのだ。このようなことはなかったのだ。きれいさっぱりと忘れて、どこかへ行き、何かほかのものを読むがいい。 あ アイコンルーレット(またはスク水ルーレット) スク水上半身担当の@t_una氏、下半身担当の@sznm氏により不定期に行われる、宇宙クラスタTL上のロシアンルーレット。@sznm氏がスク水下半身アイコンに変更し

  • JAXA|赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)プロジェクトの終了について

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] English TOP > プレスリリース > 赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)プロジェクトの終了について Tweet 赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)プロジェクトの終了について 平成25年7月12日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発利用部会において、下記のとおり報告をいたしました。 赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)プロジェクトの終了について (PDF:5.67MB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 宇宙開発利用部会 2013年7月のインデックス © 2003 Japan Aerospace Exploration Agency

    msuga2000x
    msuga2000x 2013/07/12
    おつかれさまでした。そして次へ、さらにその先へ!!
  • 「はやぶさ2」安全航行祈願 ゆかりの真庭・中和神社 - 山陽新聞ニュース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小惑星探査機「はやぶさ」の岡山県内外のファンらが15日、はやぶさゆかりの中和(ちゅうか)神社(真庭市蒜山下和)を参拝し、来年12月打ち上げ予定の後継機・はやぶさ2の安全航行を祈願した。 笠岡市の会社員小林伸晴さん(44)が「はやぶさ2道中安全祈願実行委員会」を立ち上げてインターネットなどで呼び掛け。県内や東京都、栃木、広島県などからファンをはじめ、神奈川県相模原市のJAXA研究所ではやぶさ2のエンジン製作に携わる開発員細田聡史さん(39)ら27人が参加した。 神事では参拝者が玉串をささげ、はやぶさが到達したイトカワに似た軌道の小惑星を訪れるミッションの達成やエンジンの無事を祈願し、宮司からおはらいを受けた。小林さんは「参列者の思いが届き、安全な航行になってほしい」、細田さんは「いただいたお札をJAXAの管制室に供えたい」と話していた。 中和神社ははやぶさが

  • H3ロケット開発へ 32年度打ち上げ 三菱重主体で - MSN産経ニュース

    次期の主力となる大型ロケット「H3(仮称)」の想像図。斜めに打ち上げる方式も検討されている(宇宙航空研究開発機構提供) 政府の宇宙政策委員会の部会は17日、国産大型ロケット「H2A」の後継機「H3」(仮称)を開発する方針を固めた。総額約1900億円を投じて来年度から開発に着手し、平成32年度に初号機の打ち上げを目指す。大型ロケットの開発は8年のH2A以来。民間主体の開発を検討し、コスト競争力の強化を狙う。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発したH2Aはこれまで22回打ち上げられ、95・4%の世界最高水準の成功率を達成。しかし、打ち上げ費用が約100億円と欧州より割高なうえ、搭載する衛星の大型化に対応できておらず、国際競争力に乏しいことが課題になっていた。 後継機はH2Aの製造元である三菱重工業を主体に開発する方向で検討中で、民間のノウハウを活用して競争力を高める。JAXAは技術支援や発

    msuga2000x
    msuga2000x 2013/05/19
    え、ええ!ナナメ打ち!?
  • IKAROS-blog » 今日の IKAROS(03/29) - Daily Report - Mar 29, 2013

    03/3007:49:57: 今日の IKAROS(03/29) - Daily Report - Mar 29, 2013 たびたびご無沙汰しております,Y2です. 月1回ペースで何か書くと宣言していましたが,かなり日が経過して 更新を年度末ギリギリまで引き延ばしてしまいました.申し訳ありません. さて,下記のJSPECホームページにて 「IKAROSデモンストレーションチームの解散」についてお知らせしております. http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20130328.html IKAROSの次の計画である「ソーラー電力セイルによる外惑星領域探査計画」を加速するため, 一度IKAROSの成果を整理してまとめる必要があり,終了審議という形をとりました. ここでまとめた成果も反映させて,次期ソーラー電力セイル計画に向けた研究開発を 今後IKAROSチームのメ

    msuga2000x
    msuga2000x 2013/03/30
    まだだ、まだ終わらんよ!
  • 「はやぶさ」・「イカロス」両プロジェクトチームの解散について - お知らせ|月・惑星探査プログラムグループ

    「はやぶさ」と「Ikaros」はそれぞれプロジェクト終了の審議に付され、当初の目的を達成すると共にプロジェクト業務を全うしたと認められました。これを持って両チームは解散となります。ご尽力頂いた各方面関係各位、応援いただいた世界中の方々に報告するとともに、お礼を申し上げます。ここまでの成果は後続の宇宙事業に必ずや貢献することでしょう。尚、小惑星サンプルおよびそれを維持管理するキュレーション業務は宇宙科学研究所へ移管されて、今後の科学研究に供されます。

    msuga2000x
    msuga2000x 2013/03/29
    はやぶさ、イカロスが建てた高い塔、その先に見える景色が見てみたい。
  • 「はやぶさ2」に2020年へのメッセージをたくそう

    【2013年3月29日 JAXA】7月16日更新 2018年に目標の小惑星に到達予定の探査機「はやぶさ2」に搭載する名前とメッセージの募集が4月から開始される。 2005年11月20日、探査機「はやぶさ」が撮影した小惑星イトカワの表面。探査機の影のそばに、投下されたターゲットマーカーが見える。クリックで拡大(提供:ISAS/JAXA) JAXAは、小惑星探査機「はやぶさ2」に搭載するメッセージやイラストなどの募集を4月から開始する。 2014年に打ち上げ予定の「はやぶさ2」は、2018年に小惑星1999 JU3に到着して観測とサンプル採取を行い、2020年に地球帰還する計画となっている。 初号機「はやぶさ」では149ヵ国88万人の名前を印字したアルミ箔が収められたターゲットマーカー(着地ポイントの指標となる物体)が小惑星イトカワに投下された(画像)。今回の「はやぶさ2」ではターゲットマーカ

  • JAXA|小惑星探査機「はやぶさ2」に載せる名前・メッセージ募集キャンペーンの実施について

    小惑星探査機「はやぶさ2」に載せる 名前・メッセージ募集キャンペーンの実施について ~星の王子さまに会いにいきませんかミリオンキャンペーン2~ 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、2014年にH-IIAロケットにより小惑星探査機「はやぶさ2」*1の打ち上げを予定しています。「はやぶさ2」は、打ち上げ後2018年に小惑星到着し、約1年半ほど小惑星の探査を行い、2020年に地球に帰還する予定です。 JAXAでは、世界中の皆さまよりお名前、メッセージ、寄せ書き・イラストを募り、「はやぶさ2」搭載装置(ターゲットマーカー*2及び再突入カプセル*3)に記録、搭載します。 キャンペーンと「はやぶさ2」の約6年にわたる宇宙でのミッションを通じ、日の宇宙探査活動へのご理解を深めていただく機会としたいと考えています。 キャンペーン実施概要は以下のとおりです。 募集キャンペーン名称 「星の王子さまに会い

    msuga2000x
    msuga2000x 2013/03/29
    さあ、再びはやぶさに搭乗して、太陽系を巡る旅に出よう!
  • はやぶさ2 振動試験前の探査機報道公開にともなう記者説明会 起こし 2012.12.26 - 岩日誌

    今回もNVSさんの中継から勝手に起こさせて頂きました。以下敬称略。 國中:JAXAで開発に着手した「はやぶさ2」ようやく形骸が整ってきた機会ということで公開。新たにプロジェクトサイエンティストの大役を引き受けて下さった名古屋大の渡辺先生。 「はやぶさ2」が目指すもの 探査の意義・科学の意義・技術の意義の3項。探査、JSPEC(月・惑星探査プログラムグループ)が標榜する宇宙の新しい世界。未踏峰への人類の挑戦。人類の作ったものを太陽系のいたる所に送り出し、新しい知見を得る。第2の意義・人類はどこから来たのか。太陽系の起源と進化、人類・生命の源のカギを持ち帰り科学を進歩。第3、技術で世界をリード。宇宙空間を自由に航行する技術を獲得、目的天体との往復航行でサンプルリターン技法を世界に先駆けて確立したはやぶさ。それを更に洗練させる。 ミッションシナリオ。打ち上げは2014年を目指している。2018年

    はやぶさ2 振動試験前の探査機報道公開にともなう記者説明会 起こし 2012.12.26 - 岩日誌
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高知の芋菓子、けんぴだけじゃない!?かんばもち、ひがしやま...県内に多彩な伝統―支社局「発」!ニュース深掘り

    47NEWS(よんななニュース)
  • 経験重ね、声価高める=「巨費見合う成果」課題—日本実験棟「きぼう」5年 - WSJ.com

    Updated 2013年 3月 12日 19:30 JST 経験重ね、声価高める=「巨費見合う成果」課題—日実験棟「きぼう」5年 国際宇宙ステーション(ISS)の日実験棟「きぼう」が、2008年3月の運用開始から5年を迎えた。日初の有人宇宙施設として、実施された実験テーマは400件以上。材料科学や生命科学、天文学から芸術まで幅広く使われ、小型衛星放出実験のように諸外国から「ぜひ使いたい」と声が掛かるまでになった。一方で年400億円、累計1兆円に及ぶ投資に見合う成果が見えないとの声も根強い。財政難の中、政府が新たに定めた宇宙基計画も「不断の経費削減」を求めており、模索が続く。  [時事通信社] Copyright © 2012 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved サービスが提供する記事及びその他保護可能な知的財産(以下、「