Last-modified: 2019-05-22 (水) 16:38:35 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/299.html / - users /
Last-modified: 2019-05-22 (水) 16:38:35 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/299.html / - users /
『ML115-G5』の『CPUクーラー』を『刀3』に交換してみました。 交換したマシンは、2台所有しているうちの古いほうであり、このマシンは普段ほとんど使っていないため、『CPUクーラー』を『刀3』に交換しても、あまり意味が無いような気がして、交換するのをためらっていたのですが、 せっかく買った『刀3』をこのまま放置しておくのももったいないので、意を決して交換しました。 まず、『刀3』本体の底面横に、マザーボードへ取り付ける為の金具をセットしました。 そして次に、『ML115-G5』本体からCPUクーラーをはずしました。 今回は、CPUとヒートシンクがグリスで密着しているせいか、なかなかはずれませんでした。 グリグリと横に少しずつずらしながら、上に引っ張りあげ、なんとかソケットからCPUが『スッポン』することなく無事にはずれました。 ↓はずしたときのヒートシンクとCPUの画像です。 ↓『刀
A1181 (EMC 2121 MacBook2,1) 1.83 GHz A1181 (EMC 2121 MacBook2,1) 2 GHz (Late 2006) A1181 (EMC 2121 MacBook2,1) 2 GHz (Mid 2007) A1181 (EMC 2121 MacBook3,1) 2 GHz (Santa Rosa) A1181 (EMC 2139 MacBook2,1) 2.16 GHz A1181 (EMC 2200 MacBook3,1) 2.2 GHz (Santa Rosa) A1181 (EMC 2242 MacBook4,1) 2.1 GHz (Penryn) A1181 (EMC 2242 MacBook4,1) 2.4 GHz (Penryn) A1181 (EMC 2300 MacBook5,2) 2 GHz (Early 2009) A1
メインマシンのMacBook(MA701J/A:Late 2006)が最近爆音を上げるようになっていた。ファンが回り始めると「ぎゅいーんぎゅいーん、ぎゅんぎゅんぎゅんぎゅんぎゅぎゅぎゅぎゅー」みたいな音が上がる。カーネルパニックもわりとよく出る。これはファンがもう寿命で、冷却がうまくいかず熱暴走しているのではないか。 ファンの回転数とCPUの温度をメニューバーに出してくれるソフト「smcFanControl」を入れてしばらく観察した。 smcFanControl 2.2.2 released(http://www.eidac.de/?p=134) CPUの温度が80度以上に上がり、そのわりにはファンの回転数が低めのままのような気がする。なかなか温度が下がらない。そしてやっぱりぎゅーんぎゅーんとうるさくてかなわない。これはもうファン交換だな。 MacBookのファンを自分で交換したという人が
TRENDKILL BLOG前回見事にはんだ付け作業失敗したので 色々と吟味した結果、テクノハウス東映さんで SlimBay9.5SA-HDD.SAを購入決意。 メールでサクっと注文したのですが、 まさかの翌日朝に到着という速さ!(今朝、マジで驚きますた) 早速MacBookをサクっと分解して作業開始♪ ↑2280円という驚きの安さ。 そもそもMac用のパーツじゃない為、アルミフレームを削ったりとかを 覚悟していたのですが・・・ ピッタリハマった! 『嘘やろ?』と自分の目を疑いつつもマジでジャストサイズ(笑) 外側の薄いプラスチック部分を外すだけで作業らしい作業は何も無し。 SlimBay9.5SA-HDD.SAはMacBook(mid2009)に対応できると判明! 恒例の分解したまま起動でチェック>問題無し。 とりあえずSSD購入までは外付けに使ってた2.5i
メモリ増設、2度に渡るHDDのクラッシュ→換装、バッテリーの膨張、パームレストの交換、さすがに諦めた光学ドライブの故障。数々の苦難を共に乗り越えてきた相棒MacBookが、ついにお釈迦に!? ■気付いた時にはもう遅い ここ数カ月はMacBookにとって受難の日々でした。 SafariやiWorkが不調に陥り、作業途中で落ちることがしばしば Skypeで通話をしていると、「電源ボタンを押して強制終了させてください」というメッセージが表示されフリーズ QuickTimeで動画を再生すると、なんかカクカクする GF1からiMovieに動画を取り込んでる最中に、勝手に電源が落ちる 動画をレンダリングすると、電源が落ちる SafariやSkypeは我慢できるけど、我社(まだ社じゃないけど)は電子書籍だけでなく映像制作も看板に掲げているので、動画の仕事が出来ないのは困ります。この受難の日々の間、ファン
MacBook(Late2007)を使い始めて3年半。ここのところクーリングファンが回りっぱなしになってきました。 一昔前でしたら、そろそろ買い替えのタイミングですが、最近は身体がムーアの法則に追いついていないので、まだまだ使えそう。 ということで、延命措置を兼ねて開腹清掃することにしました。 * 必要な道具は、プラスドライバー(トルクス等は不要。ネジはこれだけで外せます)、掃除用の綿棒、綿埃を取り除く竹串、カメラ用のブラシ付きブロア、CPUとヒートシンクの接点に使うシリコングリス、そして掃除機。 (以下は実際に使用したものとは異なります) PC用精緻ドライバーセット ベッセル(VESSEL) 精密ドライバーセット +2本 -4本セット TD-56 出版社/メーカー: ベッセル(VESSEL)メディア: Tools & Hardware購入: 9人 クリック: 25回この商品を含むブログ
愛用するMacなどのアップル関連からスマホ、タブレット、PCやネットに関すること、ドラマやバラエティ、映画、音楽、スポーツなど、思いついたことを書き綴っています。 いったん現役を退いた旧MacBook Pro。 なにかできないかと思って、光学ドライブを外してHDDを載せるのをやってみようと思いました。 先日、MacBook(ユニボディ)にも同じようなことをやりましたが、あちらは秋葉館で扱ってるOptiBay Hard DriveKit for MacBook Pro UNIBODYという高価なパーツを使用していますが、今回は、テクノハウス東映さんで扱ってる汎用のパーツです。 旧型はHDDはSATA対応ですが、光学ドライブはATAPI接続になっていますので、その端子にあわせないといけません。 もちろん秋葉館さんでも同様な製品を売ってるのですが、1万超えは高いし躊躇しますよね。そこでテクノハウ
メイン機として5年間活躍し続けたMacBook Core2Duo 黒(Late 2006 MA701J/A)は僕の勘違い(ハード的な不調に陥ったと勘違いした)によって昨年末に現役を引退しました。ところが先日、試しに OS X 10.7 Lionを新規インストールしてみた(それまでは OS X 10.5 Leopardだった)ところ、各不具合が完全に消失し、絶好調になってしまいました。これを機にMacBook黒をリフレッシュし、ついでに現在も所有している他の2台のPowerBookもリフレッシュした記録、というのがこのエントリの趣旨です。 MacBook Late 2006 黒(MA701J/A)の内蔵ディスプレイ交換OS X 10.7 Lionを新規インストールして完全復活したら、今度は以前から気になっていた内蔵ディスプレイの劣化がより気になってきました。本体の性能には不満はないものの、デ
イチオシ [[data.opening_days_date_label]] [[data.opening_days_time]]〜 [[data.tertiary_area_name]] ([[data.secondary_area_name]]) 男性 [[ entryStatus(data.application_deadline_date, data.entry_status_male) ]] [[data.condition_male_from]]〜[[data.condition_male_to]]歳 / 女性 [[ entryStatus(data.application_deadline_date, data.entry_status_female) ]] [[data.condition_female_from]]〜[[data.condition_female_to]]歳
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く