タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (3)

  • Windowsスマートチューニング(262) Win 8.1編: USBデバイスの高度な電源管理を無効にする

    こんにちは、阿久津です。徒然とTwitterのタイムラインを眺めていますと、日マイクロソフト公式Twitterの1つが、Windows 8.1へのアップグレード情報をまとめていました。内容は公式サイト内のリンク集という形で用意され、各コンピューター体メーカーのリンクを列挙したというもの。 リンク先をいくつか訪れてみますと、興味深い傾向がわかりました。例えばソニーはWindows 8.1アップグレード後に、自社製アップデートツールであるVAIO Updateの実施を推奨。NECパーソナルコンピュータはバックアップの作成を強調していましたが、アップデート後に動作しないプリインストールアプリケーションに対して、個別にアップデートモジュールを適用しなければなりません。 東芝もWindows 8.1用のアップデートモジュールを個別にダウンロード可能にしていますが、クリーンインストール時とアップデ

    Windowsスマートチューニング(262) Win 8.1編: USBデバイスの高度な電源管理を無効にする
    msuhara
    msuhara 2016/06/08
    “Windows 8.1はUSBポートの仕様を厳格化”
  • 【コラム】OS X ハッキング! (59) 知られざるコマンド「diskutil」 | パソコン | マイナビニュース

    New Beetleを購入するともれなくiPodをプレゼント、というキャンペーンが米国で実施されるとのこと。iPod欲しさに車を買う人はまずいないだろうが、カーステレオとiPodを連携させようという着眼点は素晴らしい。ハンドル近くに取り付けるリモコンを備えたiPodの車載機が発売されれば、筆者も迷わず購入するのだが……。 さて今回は、OS X独自のディスク管理用コマンド「diskutil」について。v10.1までは目立たないコマンドだったが、v10.2(Jaguar)以降は多数のオプションが追加され、ディスクユーティリティ(Disk Utility.app)のCUI版とでも言うべき強力なコマンドへと進化した。ここでは、diskutilにあってディスクユーティリティにはない、という"裏ワザ"を紹介してみよう。 ・ディスク/パーティション情報を調べる diskutilコマンドには、現在システム

    msuhara
    msuhara 2012/06/29
    ハードディスクまわりのコマンド
  • ゲーム感覚で「節約」に達成感、 無料クラウド家計簿サービス『Oink Note』

    トータルシステムは11日、無料クラウド家計簿サービス「Oink Note」(オインク ノート)のサービスを、2011年10下旬から開始すると発表した。 日トータルシステムでは、家計簿の最大の課題は「入力が面倒」「続けられない/続かない」ことと分析。同社ではこの課題を解決すべく、「入力を簡単にする方法」「続けられる方法」を検討、「簡単にする・続けるではなく、楽しくすることで家計簿が家計簿ではなくなる」と結論付けた。 同社は、ゲーム要素を少し加えるだけで、入力すること、分析することが楽しくなり、「来家計簿を記帳する目的である、節約することにこれまでなかった達成感を感じることができるようになる」とし、「Oink Note」(オインク ノート)を開発した。 Oink Noteの特徴は、「無料で利用可能(機能拡張版の有料サービスを今後追加予定)」、「ゲーム感覚で楽しみながら入力できる」、「夫

    ゲーム感覚で「節約」に達成感、 無料クラウド家計簿サービス『Oink Note』
  • 1