タグ

2014年7月29日のブックマーク (6件)

  • ベネッセ事件容疑者はなぜスマホでデータを持ち出せたか、IT部門は設定の再点検を

    ベネッセコーポレーションによる個人情報漏洩事件では、容疑者は大量のデータを貸与PCから私物のスマートフォンにコピーし、持ち出していたとされる。貸与PCUSBメモリーへのデータ書き込みを禁止する設定だったとされるが、なぜ容疑者はスマートフォンにデータを書き込めたのか。 複数のセキュリティ技術者が「有力な可能性」として指摘するのが、USBマスストレージの使用は制限できていた一方、デジタルカメラや携帯音楽プレーヤ、スマートフォンに特有のファイル転送方式「MTP(Media Transfer Protocol)」の使用を制限できていなかった可能性である。 一般的なUSBメモリーは、Windowsのデバイスクラスでは「USBマスストレージ」として認識され、ドライブ名が割り当てられる。一方でスマートフォンでは、USBマスストレージのほか、ドライブ名が割り当てられないWPD(Windows Porta

    ベネッセ事件容疑者はなぜスマホでデータを持ち出せたか、IT部門は設定の再点検を
    msukasuka
    msukasuka 2014/07/29
    そういう知識さっぱりだけど設定ごときの見直しじゃないだろう…と思ってブコメ見たらその通りだったので本文読まない
  • ティーンに人気の日本語入力アプリ、iPhoneにも-百度 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ティーンに人気の日本語入力アプリ、iPhoneにも-百度 - Bloomberg
    msukasuka
    msukasuka 2014/07/29
    ティーンに人気とは「セキュリティ意識と判断能力の低い子供を姑息な手段で陥れる」の隠語ですね
  • ベルセルクの三浦建太郎、24年ぶり新作発売

    「ギガントマキア」は大災厄によって変わり果てた世界で、神話の巨人を擁する帝国にただ1組の男女が挑むSFロマン。トレーラーが日公開され、音楽を一ノ瀬雄太(快速東京 / SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER)、有島惟左(told)、鈴木歩積(told)から成る新ユニット「METALLI H」が手がけている。

    ベルセルクの三浦建太郎、24年ぶり新作発売
    msukasuka
    msukasuka 2014/07/29
    ギガントマキアは聖闘士星矢で十分なので(?)早くキャスカをあの頃のキャスカに戻してください…
  • 「人を殺していい」社会は瓦解する - あざなえるなわのごとし

    「なぜ人を殺してはいけないのか?」の疑問には誰も答えられない - はてな村定点観測所 夏休だねぇ(しみじみ)。 戦争があれば人殺しも合法となる。我が国の最高刑は死刑なので、司法制度も人を殺すことを許容している。人を殺してはいけない理由は共同体の歴史文化的なものだろうけれど、それが社会通念として成立していればまだ人々のまとまりを維持できるが、その通念が神話であることが明らかになったならば、人を殺してはいけない理由を説く根拠は存在しない。家族が悲しむから?遺族が憎んでいるという理由で死刑も許容する社会が、人間の生命の尊厳を説いても説得力がないのだ。死刑廃止国でも戦争になれば人を殺す。人の生命の尊厳ってその程度のものなのだ 「人を殺してはいけない」ではなく「人を殺してよい」というキルスイッチをオフってる状態なんですよ。 「人間の命は地球より重い」なんて幻想を吹き込み、 「いいないいなにんげんって

    「人を殺していい」社会は瓦解する - あざなえるなわのごとし
    msukasuka
    msukasuka 2014/07/29
    人は人を殺す生き物ということを前提に今の社会が形成されたんだと思う。中2病ぽいけどさ。一生懸命何千年もかけて法を作り上げて各国家が産まれた。知的生物であるが故に。似た事誰かが書いてると思うけどね
  • 部下がくれたアドバイス

    前いた会社を辞めた時に、部下がくれたアドバイスを思い出した。 部下は新人のときから、びっくりするほどできるやつだった。 同僚の三倍程度の仕事量をてきぱきとこなし、涼しい顔で毎日定時に帰っていく。上司の俺が何も指示していないときに、社内を歩きまわって、同僚や先輩に仕事を「お願い」していた。 けれども、そいつを悪く言うやつはいなかった。笑ったときのえくぼが印象深い奴だった。 俺は会社でパッとしない上司をやっていた。 経験だけはあったが、他にその役につく人間がいないという理由で、ロケット鉛筆のように押し出されてそのポジションに付いた。 かつて新人だった頃は、プログラマーとして四苦八苦しながら、作る喜びを糧にしていたものだった。 だが月日が経って、机の位置が変わった。プロジェクトを指揮するようになった。部下が増えた。いつしか俺はコードを離れ、代わりに人間を扱うようになっていた。 責任が増えると共に

    部下がくれたアドバイス
    msukasuka
    msukasuka 2014/07/29
    下手な考え休むに似たり
  • 朝日新聞倒産を目指し朝日新聞不買運動スタート「従軍慰安婦は朝日新聞の捏造」「読まない!買わない!読ませない!」:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 朝日新聞倒産を目指し朝日新聞不買運動スタート「従軍慰安婦は朝日新聞の捏造」「読まない!買わない!読ませない!」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年7月28日 12:05 ID:hamusoku 朝日新聞の解体を目指すというマラソンラリーが山手線を一周して行われました。 http://www.buzznews.jp/?p=95490 5 :ハムスター名無し2014年07月28日 12:07 ID:d7pKobwt0 応戦するぜ!! 6 :ハムスター名無し2014年07月28日 12:07 ID:DEOi8cxM0 六木や築地でやってよデモ 7 :ハムスター名無し2014年07月28日 12:07 ID:v.AP9Z1m0 こんなことしなくてもそのうち潰れると思うけど。 8 :ハムスターちゃんねる2014年07月28日 12:08

    朝日新聞倒産を目指し朝日新聞不買運動スタート「従軍慰安婦は朝日新聞の捏造」「読まない!買わない!読ませない!」:ハムスター速報
    msukasuka
    msukasuka 2014/07/29
    スタート!じゃねーよ。「読ませない」とか押しつけられても。本当に倒産させたきゃ資本主義の頂点に立って、朝日買うくらいの気概見せなよニート共。