学校法人森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん問題をめぐり、菅義偉官房長官は24日午前の閣議後会見で、自殺した近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)の妻が23日に出したコメントに対する所感を問われ、…
![菅氏、職員妻のコメント「私自身は聞いていない」:朝日新聞デジタル](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/990264ad44cdbedbdd45537f9fa496ffd2cf8870/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.asahicom.jp%2Farticles%2Fimages%2Fc_AS20200324001229_comm.jpg)
学校法人森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん問題をめぐり、菅義偉官房長官は24日午前の閣議後会見で、自殺した近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)の妻が23日に出したコメントに対する所感を問われ、…
愛知県の豊川市は中国での新型コロナウイルスの感染拡大を受け、友好都市提携を結ぶ江蘇省の街に4500枚のマスクを支援物資として送りました。 しかし、その後東海地方でも感染が拡大し、マスク不足に陥ったことから、今度は「豊川市にマスクを送って欲しい」と中国側に要望していることがわかりました。 竹本幸夫豊川市長(66): 「4500枚マスクを送ったんですね。もし在庫があれば返してくれないかという交渉をしている最中です」 豊川市は2月4日、友好都市提携を結んでいる中国の江蘇省無錫市新呉区にマスク4500枚や防護服のセットを支援物資として送っていました。 しかし、22日トヨタ自動車に勤務する豊川市の20代の男性の感染が確認されるなど、愛知県内でも感染が拡大。このままだと職員らのため市が備蓄していたマスクも5月には底をつくということです。 このため、江蘇省無錫市新呉区に対し今度は、豊川市にマスクを送って
乱発する「論点ずらし」が招いた不信感 ——上西教授は安倍政権の答弁姿勢を継続して批判していますね。 はい。たとえば先の国会では2019年11月から「桜を見る会」をめぐって野党の追及が本格化しました。しかし安倍首相はいつもの手法で答弁し、追及逃れを繰り返しました。質問を正面から受け止めず、「論点ずらし」「はぐらかし」の答弁だと言えます。 【田村智子(日本共産党)】総理、つまり、自民党の閣僚や議員の皆さんは、後援会、支援者の招待枠、これ自民党の中で割り振っているということじゃないんですか。これ、総理でなきゃ答えられない。総理、お答えください。総理でなきゃ答えられない、総理でなきゃ答えられないですよ。 【安倍晋三(内閣総理大臣)】いや、今説明しますから。桜を見る会については、各界において功績、功労のあった方々を各省庁からの意見等を踏まえ幅広く招待をしております。招待者については、内閣官房及び内閣
覚醒剤を絵画が描かれた板に練り込んで中部空港に密輸したとして、会社員2人が逮捕されました。絵画に練り込む手口の摘発は全国で初めてで、覚醒剤を取り出すには特殊な技術が必要なことから、警察と税関は大がかりな密売組織が関わっているとみて調べています。調べに対し2人は容疑を否認しているということです。 去年11月、イギリスから中部空港に届いた絵画に、覚醒剤550グラム余り、末端の密売価格で3300万円相当が練り込まれているのが見つかり、密輸に関わったとして、東京 江戸川区の会社員、尾形哲央容疑者(46)ら2人が覚醒剤取締法違反などの疑いで23日までに逮捕されました。 覚醒剤を絵画に練り込む手口の摘発は全国で初めてで、名古屋税関は、23日、絵画のレプリカと取り出された覚醒剤を公開しました。 覚醒剤は、海の情景が描かれた縦40センチ、横60センチのプラスチック製の板に練り込まれていて、X線検査では見つ
日本テレビの小杉善信社長は23日の定例会見で、新型コロナウイルスでイベント自粛ムードの中、「“24時間テレビ”はやる予定です」と今年も番組を制作、放送する方針を述べた。 【写真】懐かしい…1978年、「24時間テレビ 愛は地球を救う」会見で萩本欽一と握手する大橋巨泉さん 毎夏恒例の「24時間テレビ」は、多くの一般視聴者が観覧する会場にメインステージを組んだり、全国各地でのロケや中継も多い。新型コロナウイルスの感染拡大以降は、日本テレビに限らず、NHKや民放各局も街頭ロケを控えるなどの状況が続いている。 ウイルス感染の終息が見えない状況で「24時間テレビはやるのか?」と記者が質問すると、小杉社長は「もちろん、はい」と即答。「やらないといけないという、我々も使命感を持っておりますので」と強調した。 その上で「どういう形になろうが必ずやるというふうに考えております」と付け加えた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く