タグ

2021年11月21日のブックマーク (9件)

  • togetterは悪い文明 追記

    温泉街とは、負の文化遺産だ https://togetter.com/li/1805311 という主に北原みのりの発言のまとめがあった。 -togetterの風潮の一つに、まとめ主の意見ではなく「晒しあげ対象の馬鹿な発言」をそのままタイトルに持ってくるというのがある。 若い人には想像つかないかもしれないけど、昔はね、女一人で温泉宿に泊まったら同じ宿の男相手に売春するつもりだって疑われて泊まらせてもらえなかったんだよ。 https://togetter.com/li/1804401 これではまるでまとめ主が温泉宿を売春の場だと主張しているようで紛らわしく非常に嫌いではあるが、まあ一歩譲って良いとしよう。 さて冒頭のまとめ。 初めちらっと流し読みしたとき、「このタイトルだと"温泉街とは、負の文化遺産だ"がまとめ主自身の言葉に見えるから"北原みのり「温泉街とは、負の文化遺産だ」"に変えたほうがい

    togetterは悪い文明 追記
    msukasuka
    msukasuka 2021/11/21
    “togetterにこの旨をコメントしてみたらまとめ主に消されたしタイトルも変わっていなかった。” 北原みのりを中傷したいだけか…。増田議論が盛んだが、Togetterもどうにかしたほうがいいのでは
  • 【悲報】米山隆一さん、アンチを「ユダヤ人気分」と揶揄してしまう

    どこをどう読むとそうなるんですか?私が言っているのは温泉客の行動の話で作家活動の話は何もしていません。どちらでもご活動ください。有りもしない差別を作り上げて、迫害にあったユダヤ人気分ですか?あまりの飛躍にびっくりします。ご苦労様。 米山隆一 @RyuichiYoneyama https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1461852601675182082 「温泉むすめ」論争は、まだ続いているようだ。 その中で、どんな文脈で出てきたものか分からないけれど、米山さんはアンチを揶揄するために「ユダヤ人気分」という言葉を使った。 彼はすでに国会議員になったのに、こんな不用意な発言をして大丈夫なのか。 以下、私感を述べる。 米山がこのツイートで言いたいのは、「(お前みたいなアホな『温泉むすめ』擁護派は)有りもしない差別を作り上げて、(歴史上実際に差別を受け

    【悲報】米山隆一さん、アンチを「ユダヤ人気分」と揶揄してしまう
    msukasuka
    msukasuka 2021/11/21
    皆どうしてこうも、投稿前に一旦立ち止まって考えないんだろうな…。応援してるけどちょっと油断すると迂闊な発言が出てきてしまう…
  • アニメ『ダーティペア』『ダグラム』『サムライトルーパー』などが11/24から無料配信!

    アニメ『ダーティペア』『ダグラム』『サムライトルーパー』などが11/24から無料配信! 文 電撃オンライン 公開日時 2021年11月15日(月) 12:00 トラブル解消請負機関「WWWA」で、「トラブルコンサルタント」と呼ばれる犯罪捜査官であるケイとユリは、「ラブリーエンゼル」のコードネームで数々の事件を解決してきた。 直情型のケイと頭脳派のユリは、見た目も性格も真逆の水と油のような関係。それでも任務を達成できるのは、互いを信頼するからこそ生まれる絶妙のコンビネーションがあったからだった。 だがその仕事ぶりは優秀である反面、時には力が入りすぎて周囲に甚大な被害を及ぼすことも少なくない。都市の壊滅、犠牲者多数、惑星破壊……ラブリーエンゼルという可愛らしいコードネームとは反対に、その荒々しい仕事ぶりは人々から恐れられ、ケイとユリはこう呼ばれ知られるようになった。 「ダーティペア」……と。

    アニメ『ダーティペア』『ダグラム』『サムライトルーパー』などが11/24から無料配信!
    msukasuka
    msukasuka 2021/11/21
    名古屋圏の人がトルーパー見ると17話が二回連続放送される事故を再現してほしい。子供心に衝撃だったので。
  • https://twitter.com/LOFT_UMEDA/status/1456803553415086080

    https://twitter.com/LOFT_UMEDA/status/1456803553415086080
    msukasuka
    msukasuka 2021/11/21
    個人的にはすごく可愛い絵なので萎縮することなく今後も活動して欲しいけどいくらなんでも衝立は必要だとは思う。会田誠は天才だし好きだけど切腹絵を正面に飾ればクレームも来る訳で。男女関係なくSNSで麻痺してる
  • 憧れの「タワマン」に住み、まさかの「騒音トラブル」に遭遇した30代夫婦の大誤算(小島 拓) @moneygendai

    2021年現在、地価は全国的に上昇傾向にあり、とくに東京圏の不動産価格は7年連続で上昇しつづけている。なかでも東京の湾岸エリアなどに林立するタワーマンション、いわゆるタワマンは、便利な立地や豪華な設備、眺望の良さなどから根強い人気を誇る、いわば「富と成功の象徴」だ。 しかし、世界中を襲った新型コロナウイルスによるパンデミックをきっかけに、タワマンの資産価値が揺らいできているようにも思える。 記事では、憧れのタワマンを購入したものの、購入前には想像していなかったリスクやトラブルに見舞われてしまった人たちのケースを実録でお伝えする。 リモートワークで明らかになった「思わぬ誤算」 木下孝介さん(34歳・仮名、以下同)は、オフィスから徒歩圏内の渋谷のタワマンの高層階を2年前に購入し、夫婦ふたりで暮らしている。コロナの感染が拡大しはじめた2020年3月から2021年10月現在まで、ふたりとも基

    憧れの「タワマン」に住み、まさかの「騒音トラブル」に遭遇した30代夫婦の大誤算(小島 拓) @moneygendai
    msukasuka
    msukasuka 2021/11/21
    近頃の都心は低層マンションのほうが「高価」だから分かりやすく多少お手頃なブランドとしてタワマンは「憧れ」なんだと思う。真の金持ちは土地買って建てるか低層複数持ちやし。
  • オタク界隈に長くいると『俺はこれで生きていく!』と趣味全振りにした結果、趣味活動する資産すら失う人間が出てくるらしい

    みつあみやぎこ@メタバース記者 @_vl0_0lv_ オタク界隈に長くいると『俺はこれで生きていく!』って趣味全振りにして仕事や家族の関係が疎かになって、やがて退職離婚までして趣味活動に専念するも、それで飯える訳でもなく、仕事も生活費も人間関係もすべて失い、やがて趣味活動する資産すら無くなり全て失う…みたいなヤツが出てくる 2021-11-19 09:23:28 みつあみやぎこ@メタバース記者 @_vl0_0lv_ バーチャルライフマガジン運営・編集長 ▼メタバースで活躍するクリエイターさん・イベンターさんの記事や、日産自動車様、コトブキヤ様、バーチャルマーケット様などの企業からのご依頼記事も書いてます。 ▼記事執筆ご依頼はDMでお気軽にどうぞ♪ 好きなテッシュは鼻セレブです。 twitter.com/vrlife_magazin… バーチャルライフマガジン【公式アカウント】 @vrl

    オタク界隈に長くいると『俺はこれで生きていく!』と趣味全振りにした結果、趣味活動する資産すら失う人間が出てくるらしい
    msukasuka
    msukasuka 2021/11/21
    進撃の兵長推しが数百万使った報告を最後にネットから消えたという伝説が女子オタ界隈でも有り、趣味と現実の生活のバランスはとても大事(気がついたらおそ松さんに一年で100万使ってた時期があり自戒
  • Appleの下取りサービス(Apple Trade In)はクソ馬鹿じゃねえのか? - 関内関外日記

    会社で新しくM1チップのiMacを買った。コロナ以後、リモートワークになった人がいて、その人が使っていたiMacを自宅に運んだ。その人が前に使っていたiMacが残った。その人が週に一回出勤するときは、そのiMacを使うのだが、すこし古く、そういった作業的にはあまり仕事にならない。とはいえ、そういった作業以外の面で直接のやり取りは仕事になるので、なんか中途半端だった。 そしたら、親会社的なところが、「だったら会社用にべつに新しいの買っちゃえば」ということを言った。社長が言った。じゃあ、そうしようということになった。 で、買うのはいい。半導体の供給の問題かなにかしらないが、納品まで一ヶ月くらいかかったが、とにかく新しいのは来る。 問題は、使い物にならない古いやつだ。これを、下取りに出そうということになった。シリアルを入れてみたら、一万九千円で引き取りまっせ、ということだった。動きは遅いが、動か

    Appleの下取りサービス(Apple Trade In)はクソ馬鹿じゃねえのか? - 関内関外日記
    msukasuka
    msukasuka 2021/11/21
    メルカリで売りなさいよー(無責任
  • ひきこもりの息子、すがった先は悪徳業者だった 母の後悔届かぬ返事:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ひきこもりの息子、すがった先は悪徳業者だった 母の後悔届かぬ返事:朝日新聞デジタル
    msukasuka
    msukasuka 2021/11/21
    これは業者に捜査の手入れ入るべきなんでは…。
  • 女性に初めて米大統領権限、ハリス氏に1時間25分委譲

    バイデン氏が麻酔の必要な医療処置を受ける間、ハリス氏が大統領権限を担った/Brendan Smialowski/AFP/Getty Images (CNN) バイデン米大統領は19日、定期的な結腸内視鏡検査を受け、麻酔の影響下にあった1時間25分間、一時的に大統領権限をハリス副大統領に委譲した。 米国初の女性で黒人、南アジア系の副大統領であるハリス氏は、一時的に大統領代行を務めることで、またしても壁を破った形となった。サキ大統領報道官によると、バイデン氏の麻酔が効いている間、ハリス氏はホワイトハウス西棟にある自身の執務室から職務をこなしたという。 バイデン氏は20日で79歳になる。大統領就任後初の年次健康診断を受けるため、19日午前にウォルター・リード医療センターに到着した。 大統領が麻酔の必要な医療処置を受ける間、副大統領が大統領権限を担うのは通常の対応となる。ジョージ・W・ブッシュ大統

    女性に初めて米大統領権限、ハリス氏に1時間25分委譲
    msukasuka
    msukasuka 2021/11/21
    ハリス氏が副大統領だとこういう効果も狙えるからこそのバイデン氏当選でもあったのよね。世界は少しづつ男女同権の実現に近づいてると信じられる。/↓なんかすごいブコメがいる…どういう意味だ?