タグ

2016年11月30日のブックマーク (14件)

  • iPhoneやiPadの画面をもっと暗くしたい!アプリを使わず標準設定よりもう一段階画面を暗くする裏ワザ

    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    今さらだけど知らなかったー!目からウロコとはこのこと。ありがとうございます。
  • 僕の転職活動が終了しました(面接で聞かれた内容を振り返る) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも、転職活動が終わりそうな僕です。 やっとブラックから解放されそうです。当に長かった…今日はそんな話です。 はじめに 内定いただきました 役員面接の内容 次のステップ 転職しようとしている方へ まとめ:なぜ?は大切 はじめに 僕は超絶ブラック会社で働いていました。これまでの奮闘話はこちらからどうぞ。 人生について考える(転職って逃げなの?) - ナンダのサラリーマンblog 内定いただきました 結果から言うと転職先から内定頂きました。 あまりにもすんなり行き過ぎて、まだ受け止められていない状態です…。 最終の役員面接ではなぜうちに来ようと思ったの?とか。 給料下がるけどいいの?とか。 少し変な感じの質問もありましたが、期待しているよというセリフとともに内定頂きました。 入社日は調整中ですが、遅くても3月には入社となりそうです。 というわけで報告は以上。 実際年収下がるので持っている服

    僕の転職活動が終了しました(面接で聞かれた内容を振り返る) - ナンダのサラリーマンblog
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    おめでとうございます!プレモルで乾杯!笑
  • http://yuruku-simple.hatenablog.com/entry/warm-quotation

    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    最近すっかり文字を書かないので真似したいと思います!
  • 人生は配られたカードで勝負するしかないのさ。自分の強みを簡単に知る方法 - ノンストレス渡辺の研究日誌

    あなたは、「自分の人生を充実させるために最も重要なこと」は何だと思いますか? ぼくはその答えの1つは、自分の長所をできるだけ早く知っておくことだと思います。 (自分自身、転職を意識し始めてから特にそう感じます) それはナゼなのか。 また、それを知るにはどうすればいいのか。 今回の記事ではその2点、つまり なぜ自分の長所を知っておくべきなのか 長所を知るために有効な無料ツールの使い方と診断結果の活用方法 について詳しく書いていこうと思います。 自分の長所を知り、そこに集中することの重要性 自分には才能なんて1つもないと思っている人へ 自分の長所を知る方法 グッドポイント診断で客観的に長所(強み)を分析する グッドポイント診断の診断結果の徹底活用法 自分の強みに気付き、そこを伸ばすことができる 短所を気にする必要がないことに気付ける 自分の役割がわかる 自己PRに使える 自分の長所を知り、そこ

    人生は配られたカードで勝負するしかないのさ。自分の強みを簡単に知る方法 - ノンストレス渡辺の研究日誌
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    そういえばやったことないからやってみようと思ったら、過去に登録した時にやってたみたいです。笑
  • 【尿はね防止の泡】尿ハネゼロにできるって知ってました?(子供や女性の尿はねの秘策) | なんぶろ

    トイレから出た後、誰かからこんな一言を言われたことはありませんか? 男性なら思い当たる部分が多いかと思います…そう、トイレの尿はねです。 今日はトイレの尿ハネをゼロにする方法(尿はね防止アイテム)について調べたので記事にしました。 女性の尿はねって男性以上に多いので女性の尿はね防止アイテムについても後述してます。

    【尿はね防止の泡】尿ハネゼロにできるって知ってました?(子供や女性の尿はねの秘策) | なんぶろ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    やはり座らないといけませんか…
  • ブルーライトカットメガネJINS SCREENの効果を、毎日10時間は画面を見るぼくが検証した結果 - NaeNote

    2016 - 11 - 28 ブルーライトカットメガネJINS SCREENの効果を、毎日10時間は画面を見るぼくが検証した結果 ライフスタイル ライフスタイル-心身の健康 このくらいシェアされています ... ... ... G+ ... ... スポンサーリンク こんにちは、NAEです。 超ヘビーなメガネユーザーなぼくは、これまで1日10時間近くパソコンやスマホの画面を見る生活を続けてきました。 結果、眼精疲労にやられた疲れ目持ちで、眼底の痛みや頭痛に悩まされてきました。 しかし、ふとしたきっかけでブルーライトカットメガネのことを知って「もしかして」と飛びついてみたら・・・ 実に効果的で驚いています!!! 今回はそんなお話。 メガネで1日10時間近くパソコンやスマホの画面を見る生活 痛みを伴う眼精疲労でぼくの目は疲れきっている 朝はスッキリ、調子がいいのは昼すぎまで 夕方が近づくにつれ

    ブルーライトカットメガネJINS SCREENの効果を、毎日10時間は画面を見るぼくが検証した結果 - NaeNote
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    来月買いに行きます!楽しみ。
  • 20代の冬のボーナスで買いたい物!使い道はこれです|今日はヒトデ祭りだぞ!

    気付けば12月 サラリーマンの数少ない楽しみ、ボーナスの時期ですね! 副業でいくらか貰えるようになりましたが、それでもやっぱりボーナスは嬉しい! まだ三年目なので大した額ではありませんが、それでもやっぱり給料の数ヶ月分が給料に+して入ってくる訳で、夢が広がリングですね!! 僕は独身だし特にローンとかも無いしで丸々手元に入ってきます というわけで使い道について考えます! ちなみに去年はこんな感じで書いてました▼ www.hitode-festival.com この記事のとシェーバーは結局買ったけど、どっちも滅茶苦茶使ってるから全然後悔が無い その素適な『成功体験』がッ! 今年も☆の『購買意欲』を刺激したッ! 旅行 やっぱ旅行がいいかなー! 北海道に良く行ってるけど、やはり旅行は良い。温泉温泉に行きたい。冬と言えば温泉だ。雪見露天風呂したい なんならちょっとグレードの高い所に泊まるのも良い

    20代の冬のボーナスで買いたい物!使い道はこれです|今日はヒトデ祭りだぞ!
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    チャリンコほすぃ。ボーナス貰ってた頃は黒物家電買って終了だったなぁ
  • http://www.glocallife.net/entry/art-science

    See related links to what you are looking for.

    http://www.glocallife.net/entry/art-science
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    自分は理系…ではないなぁ
  • ブログの記事500を達成しました! - 働けおっさんブロガー

    どうも、マスクド・ニシオカです。 何かの間違いでなければ、この記事がブログ始まって以来500記事目となります。読者のみなさまのおかげでここまで来ることができました。当にありがとうございます。かといって何か特別に感傷的になることはなく、これまで通り今後も続けていくために何をするか考えていくだけと思っています。 ブログを始めたきっかけは、自分会社を辞めること決めたあとの備忘録として書き綴ることと、何の仕事をするにしてもブログを活用出来るようになっていた方が便利だろうと思ったからです。しかし始めてみればブログで稼ぐことを夢見るようになり、いつのまにやら半年が過ぎました。 実際は500記事書いても思うようには稼げていませんが、ブログの読者がじわじわ増えていたり、ドメインパワーなのか検索されるようになったり、コメントを頂くようになったり、それなりに反響があって楽しくブログを続けてこれました。 「継

    ブログの記事500を達成しました! - 働けおっさんブロガー
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    500記事!!おめでとうございます!YouTube見てみます。
  • メルカリで月100万円の利益を出す方法。 - アニイズム

    2016 - 11 - 28 メルカリで月100万円の利益を出す方法。 メルカリで月100万円の利益を出す方法。 フリマアプリ「メルカリ」オークションよりかんたん 開発元: Mercari, Inc. 無料 posted with アプリーチ 今スーパーヒット中のメルカリで100万円の利益を出す方法についてしっかり書いていきたい。 ★セカイモンではなくe-bayから日との価格差が多い商品を仕入れる。 セカイモンで商品を仕入れるとセカイモン代行手数料として商品購入額の1割以上のお金がかかってしまい、セカイモンで仕入れた商品をメルカリで転売しても微微たる金額しか儲かりません。このような現実を回避するためにもセカイモンを経由せずにe-bayで商品を仕入れるべき。なぜセカイモンではなく、e-bayで商品を直接仕入れるべきなのかについても書いていきます。 ※海外から商品を仕入れると関税、消

    メルカリで月100万円の利益を出す方法。 - アニイズム
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    メルカリと聞いて。
  • 『SOREL』(ソレル)|秋冬に履きたい本格派レインブーツを購入しました - macholog

    2016 - 11 - 29 『SOREL』(ソレル)|秋冬に履きたい格派レインブーツを購入しました LIFE LIFE-愛用品 スポンサーリンク 今年の冬を乗り切るための最強ブーツ「SOREL」を購入しました。 1962年にカナダの極寒の大地で誕生したウインターブーツブランドで、50年以上経った現在でも世界中で愛され、数年前からは国内の都市部でもよく見かけるようになりました。 「SOREL」は デザイン、防寒性、防水性が非常に高く 、極寒の日や雪の日には最適なブーツです。 僕は関東圏在住のために街履きがメインになるので、 使い回しの良いレインブーツ を選びました。 この冬はこれでいくぞ。買っちゃったし! ブーツ 15-16 2016 ( ソレル SOREL ) シャイアン レース フル グレイン CHEYANNE LACE FULL GRAIN NM170... posted wit

    『SOREL』(ソレル)|秋冬に履きたい本格派レインブーツを購入しました - macholog
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    ええなぁ。我慢我慢。
  • アプリで年賀状作成‼︎「GLAM PRINT-グラムプリント-」でいつもよりオシャレで上質なはがき印刷 | レビュー・感想

    GLAM PRINT(グラムプリント)とは GLAM PRINTは、老舗デザインフォトブックでおなじみ「Photoback」の姉妹サービスとして、コンテンツワークス株式会社より、2016年にリリースされたサービスです。 こちらのウリは、合紙はがきを使った様々なアイテムを作成可能、6色印刷による上質な仕上がり、無料の宛名印刷・宛名管理機能などがあります。 さらには、個人にも嬉しい小ロットでのハガキ作成にも対応し、シンプルでわかりやすい価格設定も魅力です。 【グラムプリント】 Check!圧倒的に上質【グラムプリントの年賀状】 重複しますが、もう少し詳しく説明しておきます。 GLAM PRINT(グラムプリント)おすすめポイント 合成はがきで上質な仕上がり 先述の通りですが、合成はがきを使用。僕も専門家ではないのでわかりませんがインクジェットはがきとは違うんですかね。 オフセット印刷には変わり

    アプリで年賀状作成‼︎「GLAM PRINT-グラムプリント-」でいつもよりオシャレで上質なはがき印刷 | レビュー・感想
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    プリンタいかれたので検討中です。これもいいなぁ
  • はてなブログの読者登録が500人を突破しました。やっぱりブログはいい - MUTANT

    こんにちは、てつです。 10月の頭にこんなエントリーを書きました。 www.mutant-tetsu.com そこからおよそ2ヶ月位でしょうか、この度、読者登録が500人を突破しました。 前回の記事でも書きましたけど、、、 読者登録ありがとうございます!! やっぱりブログを書いていて、ブログ楽しいなと思う瞬間って何らかの反応があった時だと思うんですよね。 ブコメが付いたりTwitterでフォローされたり。どれも嬉しいですけど、読者登録を貰うのもそれと同じ位に嬉しいです。 ブログを始めて得た物・失った物 今年の5月に友人がブログを始めたのをキッカケに開始した当ブログですが、今となってはなぜもっと早くに始めなかったのかと公開しています。ブログ当に楽しい。 会社員時代に始めていれば、さらに言うと学生の時に始めていれば・・・とブログの開始が遅くなったのを後悔する日々ですが、逆にスタートの遅さが1

    はてなブログの読者登録が500人を突破しました。やっぱりブログはいい - MUTANT
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    おめでとうございます!人間味溢れる記事も楽しみにしております。笑
  • 【はてなブログ漫画】はてな学園に初登校の巻 - たい焼き親子のキャンプブログ

    こ、この男は一体!?? 誰だ・・・誰なのだ・・・ そんなわけで続きはまたいずれ

    【はてなブログ漫画】はてな学園に初登校の巻 - たい焼き親子のキャンプブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/30
    番格ばっかりwこわやこわや