タグ

2017年2月24日のブックマーク (4件)

  • ブログ開設1年、はてなブログProからWordPressに移行しました

    こんにちは、駆け出しブロガーNAEです。 当ブログ「NaeNote」が開設1周年を迎えました。 ここまで続けられたのも、いつもお読みいただいているみなさまのおかげです。 当にありがとうございます。 さて、この節目にWordPressへ移行することにしました。 今ご覧になっているページは、はてなブログではありません。 今回は、WordPress移行を決めた理由と今後についてお話させていただければと思います。 当ブログの簡単な来歴 当ブログの1年をざっと振り返るとこうなります。 2016年2月:開設 2016年6月:はてなブログPro化(1年契約) 2016年7月:独自ドメイン導入 2016年8月:月10万PV達成 2017年2月:WordPress移行 はてなブログProの契約があと4ヶ月分残っている状態での移行です。 が、もったいない精神のせいでやりたいことができないのは嫌なので、サンク

    ブログ開設1年、はてなブログProからWordPressに移行しました
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2017/02/24
    1周年おめでとうございます!折から解き放たれたNAEさん楽しみです。笑
  • 「GANTZ:O/ガンツオー」感想 原作ファンも未読者も納得、満足間違いなし - アノ映画日和

    長編漫画原作を映画化する際、大切なのは取捨選択です。 最近の漫画原作映画はいかに忠実に再現するかばかりを求められ、作り手はトレースに躍起になっています。 拾う事ばかりを考えた結果、出来上がった作品は原作ファンもそうでない方もがっかりさせてしまう様な物も少なくありません。 取捨選択に失敗して原作ファンを怒らせた作品もあります。 さてこのGANTZ:Oですが、ほぼ完ぺきな取捨選択に成功しています。 原作ファンの僕が言うのだから間違いない! ...はずです。 2016/日 監督:さとうけいいち、川村泰 声優:小野大輔、早見沙織、ケンドーコバヤシ、レイザーラモンHG、RG、ほか 原作:奥浩哉 上映時間:96分 90点 ざっくりあらすじ 東京の駅構内で、高校生の加藤勝は通り魔に刺され死んだ。 はずだったが、気づくと数人の男女がいるマンションの一室にいた。 そしてそこにはGANTZと呼ばれる黒い球体

    「GANTZ:O/ガンツオー」感想 原作ファンも未読者も納得、満足間違いなし - アノ映画日和
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2017/02/24
    完璧な前情報!絶対観よっと。
  • 転職して1ヶ月が経ちます(転職したあとも大変って話) - ナンダのサラリーマンblog

    どうも転職して1ヶ月が経過した僕です。 転職できた!って喜んでいましたが、やはり転職って大変ですわ…。 今日はそんな転職してからのことを書きました。 転職してから1ヶ月 胃が痛い 完璧がいいとは限らない それでも明日は来る 転職してから1ヶ月 もう早いものでシステムエンジニアのまま転職して1ヶ月となります。 僕の転職話はこちらから 僕の転職活動が終了しました(面接で聞かれた内容を振り返る) - ナンダのサラリーマンblog 最近転職してからのストレスもあるのか、すっきり寝られるようなサプリを飲み始めました。 疲れが取れず朝起きるのが辛いあなたに - ナンダのサラリーマンblog ということで、ぼちぼち頑張っている僕ですが、まだ業務内容を覚えられていないので、毎日他人が書いたソースコードを見ながら仕事してます。 毎日毎日ソースコードみるのは、目が痛くてきついっすw 前職の時もSEではありまし

    転職して1ヶ月が経ちます(転職したあとも大変って話) - ナンダのサラリーマンblog
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2017/02/24
    最初の3ヶ月は大変ですよね。何も考えないのは私も苦手なのでプレモルでも飲んでリラックスしましょ。
  • アパレル販売員から本社勤務へ行きたい方必見!焦って本社なんて行かずに販売員のキャリア積んだ方が絶対的に良い理由 - ヒロローグ

    2017 - 02 - 23 アパレル販売員から社勤務へ行きたい方必見!焦って社なんて行かずに販売員のキャリア積んだ方が絶対的に良い理由 仕事 仕事-アパレル業界 share with others Twitter Google+ Pocket スポンサーリンク アパレル業界の社は憧れです そう考えていませんか? 長く販売員生活を続けていると、社勤務の土日祝休みは羨ましく感じますよねー。また何故か社勤務の人は仕事ができる、なんとなくかっこいい風に見えます。 僕も20代中盤ごろは社勤務をしたいと考えている時期 がありました。 しかし、一度経験してから 「あれ?なんか違うかも」 と感じてからなんと数ヶ月で退職してしまいました。 今、思うとさすがに決断が早すぎたかなぁという気もしない訳でもないですが、今現在は結果的に後悔はしていないのでOKとしておきましょう。 その時はSV職に就く

    アパレル販売員から本社勤務へ行きたい方必見!焦って本社なんて行かずに販売員のキャリア積んだ方が絶対的に良い理由 - ヒロローグ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2017/02/24
    同じく現場職から本社勤務SVになって1年で業界を離れた者です。確かに別ブランドに転職した方が給与アップは望めたかもしれないなと今になって思います。10年前の話ですが…。