タグ

ブックマーク / 10minblog.hatenablog.com (13)

  • AMP化すべきブログの判断基準を考えた結果、10分ブログはAMPにしました - 10分ブログ

    2016 - 11 - 06 AMP化すべきブログの判断基準を考えた結果、10分ブログはAMPにしました こんにちは、NAEです。 Googleのモバイルインデックス採用が話題になる流れで、AMPがふたたび注目されています。 とはいえAMPに飛び込むのはメリットとリスクの両面をおさえないといけません。 両方を考えた結果、10分ブログはAMPにすることにしました。 AMPのメリットとリスク いろいろなページを漁ってみた結果、AMPにするメリットをざっくりいうと ページの表示速度が爆速。表示遅延による直帰が減る 検索上位表示(トップにカルーセル表示)されることがあり、検索流入の増加が見込める すばらしいですね。 一方、デメリットは JavaScriptが使えない 特殊なHTMLタグを使う必要がある という感じ。 またはてなブログに特化した話で言うと 独自カスタムはガン無視(記事上下のHTML

    AMP化すべきブログの判断基準を考えた結果、10分ブログはAMPにしました - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/06
    これを読んでさっそく雑記をAMP対応にしました。ありがとうございます。
  • 勢いと読後感のよいブログ文章ってなんだろうね。ちょっと研究してみた - 10分ブログ

    2016 - 11 - 02 勢いと読後感のよいブログ文章ってなんだろうね。ちょっと研究してみた モノ こんにちは、NAEです。 うさぎたんさんのこの記事を読みました。 ヒトデさんの商品紹介アフィの記事のブックマーク数が多すぎる件。 - 30歳からの敗者復活戦 その後、ヒトデさんのこの記事を見てみました。 男の1人暮らしで買って良かった!捗る!おすすめアイテム17個を紹介【自炊や掃除に!】 - 今日はヒトデ祭りだぞ! で、ぼくはこうコメントしました。 ヒトデさんの商品紹介アフィの記事のブックマーク数が多すぎる件。 - 30歳からの敗者復活戦 ヒトデさんの文章、読みやすいんだよね。いつのまにか読み終わってる。で、読後感も心地いい。だからブクマがつきやすい。それだけじゃないかな 2016/11/02 21:23 b.hatena.ne.jp さて、勢いや読後感ってなんでしょう。 件のヒトデさん

    勢いと読後感のよいブログ文章ってなんだろうね。ちょっと研究してみた - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/03
    ヒトデさんの文章解析。おもしろい!
  • 10分ブログ開設から約1ヶ月の運営報告 - 10分ブログ

    2016 - 10 - 31 10分ブログ開設から約1ヶ月の運営報告 運営 こんにちは、NAEです。 2016/9/27にブログを立ち上げて1ヶ月と少しが経ちました。 メインブログではやっていない運営報告をしてみようと思います。 記事数:33 読者:89名 総PV:2900 1ヶ月と4日分なので純粋に月別ではありませんが、おおよそ1ヶ月でこのくらい、という感じでしょうか。 アクセス数の多かった記事はこちら コカ・コーラ パークからCoke ONへ。キャンプファイヤーはよりリアル世界へ - 10分ブログ :435 PV 電通の過労自殺事件と似通った業界構造がIT業界にも存在します - 10分ブログ :272 PV AdSense収益の7割を検索トラフィックが生み出していた件 - 10分ブログ :128 PV 最も読まれたのはCoke ONについて書いた記事でした。唯一はてブが15を超えた

    10分ブログ開設から約1ヶ月の運営報告 - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/11/01
    なんだか1ヶ月でもお疲れ様でしたと言いたくなるブログです。日本刀を研いでいるかのような、そんなイメージ。さらなる切れ味を楽しみにしております。
  • 電通の過労自殺事件と似通った業界構造がIT業界にも存在します - 10分ブログ

    2016 - 10 - 17 電通の過労自殺事件と似通った業界構造がIT業界にも存在します ヒト こんにちは、NAEです。 ぼくはITやデジタルと呼ばれるテーマの世界でコンサルタントを生業にしていますが、電通の過労自殺事件を見て、他人事には思えませんでした。 なぜならば、いわゆるIT業界にも似たようなメンタリティや構造を見ることができるからです。 木村岳史の極言暴論! - ITベンダーの皆さん、それは「奴隷の満足感」「奴隷の成功体験」です:ITpro こちら、日IT業界の悪習をぶった切る木村岳士さんの人気コラムです。 IT業界においても 発注するIT部門の能力不足 それをカバーする精神論を誇るベンダー それに巻き込まれるN次下請け なんていう構造が存在します。多重下請け構造と呼ぶこともありますが、これがまたいろいろとエグいから早いところ脱却しなさい。 そのため、発注側はちゃんと学べ、ベ

    電通の過労自殺事件と似通った業界構造がIT業界にも存在します - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/10/17
    詳しく調べてはいませんが、この件を皮切りに他業界でもデロデロと明るみに出るといいですね。
  • 音声入力・操作の便利さは子育てしているとよくわかる - 10分ブログ

    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/10/12
    なるほど。その視点だと便利なんですね。
  • コカ・コーラ パークからCoke ONへ。キャンプファイヤーはよりリアル世界へ - 10分ブログ

    2016 - 10 - 07 コカ・コーラ パークからCoke ONへ。キャンプファイヤーはよりリアル世界へ モノ こんにちは、NAEです。 コカ・コーラパークが2016年末で終了することになりましたね。 コカ・コーラのマーケティング戦略はどこに向かうのでしょうか。 コカ・コーラ パーク Coca-Cola Park | お知らせ 個人的には、 Coke ON なのかな、と思っています。自販機と購入者をアプリでつないでよりお得に楽しめるというもの。 Coke ON(コーク オン) -コカ・コーラの自販機がおトクに楽しくなるアプリ コカ・コーラパークはWebサイト。Coke ONはアプリ。この違いって実はすごく大きいんですよね。 ブラウザでWebサイトを見ているときって、なんだか「あっち側」な感じしませんか。自分とコンテンツの間にブラウザという見えないけれども分厚い壁があるような。 マーケテ

    コカ・コーラ パークからCoke ONへ。キャンプファイヤーはよりリアル世界へ - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/10/09
    10年前にデベロッパーが目指していた地域の憩いの場に近いですが、今はマーケットがユーザーの手元にある時代ですもんね。キャンプファイヤーφ(..)メモメモ
  • Google+アカウントを開設しました(Kloutスコア50を目指して) - 10分ブログ

    2016 - 10 - 06 Google+アカウントを開設しました(Kloutスコア50を目指して) モノ こんにちは、NAEです。 Google+のアカウントを開設しました。天下のGoogle様の作ったSNSで、拡散力のアップを目指します。 なえ - Google+ と言いつつ、 主な目的はKloutのスコア50を到達してPTengineのインフルエンサー特別プランを使いたい だけなんですけど・・・ [ https://klout.com/ NAE :title] 先ほど見てみたところ、Klkoutスコアが49.80となんとも惜しい数字でした。(ダッシュボードでは小数点以下が切り捨てられるので50になっています) PTengineのインフルエンサー特別プランが使えるのはKloutスコア50以上。今のぼくは当に一歩手前なんですよね・・・。 インフルエンサー限定無料特別プランについて|P

    Google+アカウントを開設しました(Kloutスコア50を目指して) - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/10/06
    ツイッターだけで見てみたら41でした。面白い。
  • ブログの執筆スピードが上がってきたのを感じる - 10分ブログ

    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/10/05
    脳トレのようなものなんでしょうね。読んでいても更なる頭のキレを感じます!
  • ブログの位置づけを再考しています - 10分ブログ

    2016 - 10 - 01 ブログの位置づけを再考しています モノ こんにちは、NAEです。 メインブログ の位置づけをどうするか迷っています。 これまでメインブログでは 発信>収益 という価値観でやってきました。 自分が学んだことの整理と定着 そのための場としてのブログ 公開することで誰かの役に立てたら嬉しい 収益は二の次 しかし、体調を崩して休職中の昨今、リアルに感じるのは 収益源の多角化の必要性 です。 自分が出社できない状態でも、と子を養えるだけの経済力が確保する必要があります。 そのためのセーフティーネットとしてブログを活用できないのか、ということ。 もちろん、読者の方のエクスペリエンスは大事です。ぼくの記事を読んでもらうことでなにか得られるものがある。その状態をキープするのは絶対。 しかし、「得られるもの」とはなんなのか。 助けになる言葉 気づきやアイデア 具体的な商品やサ

    ブログの位置づけを再考しています - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/10/02
    NAEさんの文章力と構成力なら特化型サイトの成果報酬メインで稼げそうに思います。経験がないので的外れかもしれませんが…
  • 節約には「お金を払っていることを実感するしくみ」が実によく効く - 10分ブログ

    2016 - 09 - 30 節約には「お金を払っていることを実感するしくみ」が実によく効く カネ こんにちは、NAEです。 質実剛健を目指しているけどなかなか実現できない。ついついツマラナイものにお金を出してしまう。 それ、「支払う」動作のハードルが高ければ回避できるかもしれません。 現金払いには無駄遣いを抑える効果がある:研究結果 | ライフハッカー[日版] こちらの記事では 人には、現金で支払うと、買ったものにひときわ価値を感じる傾向があります。これには、現金で購入したものに対してより愛着を覚えるという人の性質が関わっています。さらに、米消費者金融保護局(CFPB)の資金援助により行われた最近の研究により、現金で支払った場合には使う金額そのものが減ることも明らかになりました。さらにこの傾向は、現金で支払うよう積極的に呼びかけた場合に顕著だったとのことです。 2012年の研究では、カ

    節約には「お金を払っていることを実感するしくみ」が実によく効く - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/09/30
    これを実感したので最近はほとんど現金にしています。
  • IoT機器は現代のクソゲーである - 10分ブログ

    2016 - 09 - 28 IoT機器は現代のクソゲーである モノ こんにちは、NAEです。 IoT機器がセキュリティ攻撃の踏み台になったというこちらのニュース。 IoT機器を踏み台にした史上最大規模のDDoS攻撃が続々発生 - Computerworldニュース:Computerworld 安かろう悪かろうというか、 IoTというキーワードにのっかった粗悪品 が悪さしているようにしか見えません。 IoT機器とは、 ネットにつながっている センサーで周りの状況を感知・データ化できる 電池で稼働する という特徴をもった小さなデバイスです。 この小さいというのがクセモノでして、小さい=単機能=セキュリティ攻撃の入り口になりにくい、と認識されがちなんです。特にIT技術に疎い人には。 IoT機器は小さなパソコンと捉えるのが正しい 中で動いているOSやソフトウェア、多少IoT機器にカスタマイズされ

    IoT機器は現代のクソゲーである - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/09/28
    IoT製品の現状がとても端的に書かれていて分かりやすいです。クソゲーに注意します。
  • 内なる思いが言葉にならないなら小説を読みなさい - 10分ブログ

    2016 - 09 - 28 内なる思いが言葉にならないなら小説を読みなさい ヒト こんにちは、NAEです。 電通報が好きで毎回読んでいます。その中でも物書きとして気に入った記事があったのでピックアップしたいと思います。 「内なる言葉」の解像度を高める。 - 電通報 自分の内側に涌出てくる考えや感情。言葉にしにくくてもたしかにそこにあるもの。 それらを言葉にする能力を「 内なる言葉の解像度を高める 」と表現しています。 外なる言葉=実際に外の世界に発信する言葉が「かわいい」「やばい」「すごい」などといったざっくりしたものを多用するあまり、内なる言葉までもがざっくりサマリされてしまっていないか。 思いや考えを言葉で整理するトレーニングの重要性を説いている記事です。 ぼくもなにかにつけて「すごい」と言ってしまいますし、への褒め言葉を「かわいい」の一言で済ませてしまう事が多かったため、読んでい

    内なる思いが言葉にならないなら小説を読みなさい - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/09/28
    ブログ書くようになってから本の読み方が変わりました。書き方が気になるようになりますね、小説読みたいと思います。
  • 10分ブログ、はじめます - 10分ブログ

    2016 - 09 - 27 10分ブログ、はじめます 運営 こんにちは、NAEです。 日から10分ブログという取り組みを始めてみたいと思います。 ブログでは 日々の思ったこと 目にしたニュースに対する考え ふと気づいたこと その他 などについて、10分という制約を設けてどこまで書けるのかをタイムアタックしていきます。 10分という限られた時間で、どれほどリアルタイムに思考を整理してアウトプットにつなげていけるのか。価値ある考えをひねり出すことができるのか。 時間制限を設けることで、思考とライティング双方のスピードと質を高めるのがブログ開設の目的です。 可能な限り読者の方に役立つような考えが出せるように努力しますが、基推敲なしで頭の中をダンプしていくスタイルになると思いますので、読みにくい場合もあるかと思います。ご容赦ください。 また、ブログは練習の場でありコンテンツの質を保証す

    10分ブログ、はじめます - 10分ブログ
    mt-kiryu
    mt-kiryu 2016/09/27
    物凄く脳トレになりそうですね!思考の整理と切り捨てがめちゃくちゃ速くなりそうで興味深いです。
  • 1