2018年1月25日のブックマーク (6件)

  • 【特集】現代版トキワ荘?ひとつ屋根の下のクリエイター(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    mtane0412
    mtane0412 2018/01/25
    わけんさん
  • 灰羽連盟、少女終末旅行、けもフレ…「滅びた世界で豊かに生きる」概念にそのものズバリの名前があった「自分はこのジャンル好きだったんだ…」

    多 @honda_mitsu ヨコハマ買い出し紀行、灰羽連盟、ソラノヲト、少女終末旅行、けものフレンズ…… これらに共通する魅力「滅びた世界で自分なりに豊かにマイペースに生きる人々」という概念そのものズバリの名前があった。“cosy catastrophe”「心地よい破滅」というらしい 2018-01-19 01:43:53 リンク Wikipedia 終末もの 終末もの(しゅうまつもの)あるいは破滅もの(はめつもの)とは、フィクションのサブジャンルの一つで、大規模な戦争、大規模な自然災害、爆発的に流行する疫病などの巨大な災害、あるいは超越的な事象によって、文明や人類が死に絶える様を描くもの(Apocalyptic fiction)、あるいは文明が死に絶えた後の世界を描くもの(ポスト・アポカリプス、Post-apocalyptic fiction)である。一般的にはSFのサブジャンルとさ

    灰羽連盟、少女終末旅行、けもフレ…「滅びた世界で豊かに生きる」概念にそのものズバリの名前があった「自分はこのジャンル好きだったんだ…」
    mtane0412
    mtane0412 2018/01/25
    灰羽警察案件
  • Raspberry Piの無線LANをmicroSDで設定する - Qiita

    Raspberry Pi 3 Model BやPi Zero Wには無線LAN(WiFi)が内蔵されましたが、何らかの方法でSSIDとパスフレーズを設定しないと無線での通信はできません。 以前に書いたRaspberry Pi Zero Wの無線LANをディスプレイやキーボードなしで設定する(有線LAN利用)という記事ではRaspberry Pi Zero WにUSBで一時的に有線LANポートを設けるするやり方で、ディスプレイやキーボードを使わずにSSIDとパスフレーズを設定する方法を紹介しましたが、こちらの記事のコメントでmicroSDにあらかじめファイルを作成しておくことで、無線LANの設定ができるというご指摘をいただき、その方法を検証してみましたので紹介したいと思います。 (2017/10/01追記) ブラウザ上でSSIDとパスフレーズを入力するだけで簡単にwpa_supplicant

    Raspberry Piの無線LANをmicroSDで設定する - Qiita
    mtane0412
    mtane0412 2018/01/25
  • 「海馬」を究めよう

    Part 1 海馬の基礎知識 (海馬の専門研究者に必須な知識を掲載しました) Part 2 LTPの基礎知識 (LTP研究の歩みを掲載しました) Part 3 苔状線維の基礎知識 (海馬苔状線維は私がとりわけ注目している軸索です) Part 4 神経細胞の発火パターン映像 (百聞は一見に如かず。神経細胞の自発活動する様子を見てみよう) Part 5 培養した神経細胞を見てみよう (シャーレ上で成長する歯状回顆粒細胞を捉えました) Part 6 海馬研究の最前線へ (重要文献リスト ─ 海馬回路の研究者の必読論文たち) Part 7 脳が記憶するとき LTPについての初心者向け解説。 この内容は拙著『記憶力を強くする(講談社)』で より詳しく解説しています おまけ Part 7 外界からの入力がないときでも なぜ脳は常時活動するのか (神経細胞の自発活動はエネルギーの無駄遣いではない!?)

    mtane0412
    mtane0412 2018/01/25
  • CoREF

    自分の言葉で説明したり、他人の説明に耳を傾けたり、わかろうとして自分の考えを変えたりといった、一連の活動を繰り返すことで、考え方や学び方そのものが学べることがわかってきています。 知識構成型のジグソー法は、型が明確・簡単で、多様な展開が可能なので、協調学習を目指した実践に適しています。 なお、この手法はCoREFが独自に開発した学習法であり、Aronson(1978)のジグソー法とは異なる狙いや手法の特徴を持っています。Aronsonの狙いが人種の融合など児童生徒の関わり合いの促進にあったのに対し、知識構成型ジグソー法の狙いは関わり合いを通して一人一人が学びを深めることにあります。したがって、知識構成型ジグソーは手法としても、明確な問いを設定して、学習の前後で問いに対する回答を二回求めるなどの特徴を持ちます。 STEP.0 問いを設定する まず先生は、単元での「問い(課題)」を設定します。

    CoREF
    mtane0412
    mtane0412 2018/01/25
  • 中国:クローンサル、2匹誕生 倫理問題も - 毎日新聞

    もとの個体と全く同じ遺伝子を持つ「クローン」のカニクイザルを2匹誕生させたと、中国科学院のチームが24日付の米科学誌セル電子版に発表した。1997年に英国で報告されたクローン羊「ドリー」と同じ手法を使ったサルで初めての例としている。 チームは「サルを使って人の薬の効果を確かめる実験に役立つ」と意義を強調する。ただ、人と同じ霊長類のクローンづくりには倫理的な問題点があり、今後議論を呼ぶ可能性がある。 使ったのは「体細胞クローン」と呼ばれる手法。分化した体細胞から染色体を含む細胞核を取り出し、核を除… この記事は有料記事です。 残り603文字(全文854文字)

    中国:クローンサル、2匹誕生 倫理問題も - 毎日新聞
    mtane0412
    mtane0412 2018/01/25
    外野が突然安っぽい倫理振りかざす現象