タグ

2014年6月9日のブックマーク (3件)

  • 好きな「嫁」キャラの歴史を辿れば、自分の好みがわかる? - ぐるりみち。

    古来より、「俺の嫁」*1という言葉がある。 この言葉がネット上で使われるとき、ほとんどの場合でそれは、特に「お気に入りの二次元キャラ」を指すものだ。「◯◯は俺の嫁」と表明することで、その愛を周囲に示す目的があったり、ただの自己満足だったり。「俺は◯◯の嫁」と自らを強調する人も。 振り返れば、二次元キャラとの結婚を認めてもらうための署名活動があったり*2、フェイトちゃん(の抱き枕)と結婚した人がいたり*3、そんなガチな方々も世界にはいらっしゃいます*4。 ただ、多くの場合は一種の言葉遊びとしての「嫁」であり、「好きなキャラ」の範疇を超えたものではないかと。たまーに気で「ルイズぅぅうううわぁあああああん*5」みたいな状態になる人がいても、時が経てば熱を失い、気付いたら「えるたそ〜*6」となっていてもおかしくはない。 季節ごとに作品の流行り廃りがあるように、「嫁」の流行があるのも事実……と書く

    好きな「嫁」キャラの歴史を辿れば、自分の好みがわかる? - ぐるりみち。
  • 記事の投稿作業をしやすくする投稿画面のカスタマイズ方法いろいろ - MdN Design Interactive

    今回は記事の投稿時にHTMLなどを記述する必要がある際でも、だれでも簡単にできるように投稿作業を便利にするカスタマイズ方法をいくつか紹介していきたいと思います。投稿画面内にもスタイルを適用される「editor-style.css」の設定方法や投稿時の自由に入力したい情報をボタンとして投稿できる「AddQuicktag」やビジュアルエディタのボタンを拡張する「TinyMCE Advanced」の使い方を見ていきます。 解説:(有)ムーニーワークス ハヤシユタカ WordPressではスタイルシートは基は「style.css」に記述して作業していきます。記事を投稿する画面上では、何もしないとそのまま原稿や画像がそのまま表示されてしまいます。 Webデザイナーの人達はそれで全く問題ないですが、運用を担当されるWeb系以外の方ですと単純な文章だけの日記的なページ以外に、少し複雑なコードになると投

    記事の投稿作業をしやすくする投稿画面のカスタマイズ方法いろいろ - MdN Design Interactive
  • 【注意】functoins.phpをWordPressの子テーマに追加する場合 – PresentNote

    以前、子テーマの作成方法についてお伝えしましたが今回はその続きです。 ちなみに、この記事を理解するには、まず WordPress の子テーマについて理解して置く必要があります。子テーマについてはこちらの記事にまとめていますので、「子テーマって何!?」という場合は、まずこちらからチェックしてください。 【重要】WordPressテーマをカスタマイズするなら子テーマを作れ! 子テーマにfunctions.phpを加えたい場合 さて、この子テーマ、カスタマイズしたい部分だけ、カスタマイズしたいファイルだけを上書きすることができる便利な機能なんですが、functions.php に関しては扱いに注意が必要です。 その注意点を一言でまとめるなら・・・ 『追加はできるが、上書きはできない』 という感じでしょうか。もうちょっと詳しく説明していきましょう。 テンプレートファイル(header.phpやco

    【注意】functoins.phpをWordPressの子テーマに追加する場合 – PresentNote