タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ITproに関するmtochikiのブックマーク (8)

  • 中堅中小SIerの逆襲が始まる

    多重下請け構造が広がるIT業界で、ある異変が起きている。これまで下請けだった中堅中小のシステムインテグレーター(SIer)が、ユーザー企業と直接取引し始めているのだ。大手SIerとのコンペでも案件を勝ち取る例も珍しくない。理不尽な立場に追い込まれていた下請けSIerの“逆襲”と呼ベるが、ピンハネや丸投げを繰り返してきたような一部の元請けは窮地にさらされそうだ。 何もしないのに「4割」持っていく元請け 下請け時代に「死ぬまでやってくれる」と元請けから評され、約30年にわたって苦しみに耐えてきた中小SIerのシナプスイノベーション。同社は現在、下請けから元請けへと昇格し、ユーザー企業と直接取引できるようになった。同社の藤繁夫社長はかつての元請けへの怒りをこうぶちまける。「(元請けが手掛ける)上流工程の遅れはすべて下請けがかぶらされる。料金をもらえない仕様変更も頻発。労働時間は全くコントロール

    中堅中小SIerの逆襲が始まる
  • 「10年前からスイッチを自作」、Googleが“公然の秘密”をついに公表

    Googleはネットワークスイッチを自社で開発している――。長年IT業界でささやかれていた噂を、Googleがついに認めた。2015年6月14日から18日まで米カリフォルニア州サンタクララ市で開催された「Open Networking Summit 2015」の基調講演で、同社のFellowであるAmin Vahdat氏が公表した(写真1)。 同社がネットワークスイッチを初めて自作したのは2005年。現在Googleのデータセンター(DC)で使用する「Jupiter」スイッチは5代目に当たるという(写真2)。世界でも最大規模のデータセンターを構築・運用しているGoogleが、ネットワークスイッチをネットワーク機器ベンダーから購入せずに、自社で大量に生産しているという噂は、2007年頃から業界でささやかれていた。その噂をGoogleが公式に認めたのは、今回が初めてのことである。 「既存のネ

    「10年前からスイッチを自作」、Googleが“公然の秘密”をついに公表
    mtochiki
    mtochiki 2015/06/29
    公式の場で発表されたのは,初めての事でしたか。。。   「10年前からスイッチを自作」、Googleが“公然の秘密”をついに公表
  • (第1回)ここがヘンだよ! 日本のIT業界

    ITproの人気コラム「木村岳史の極言暴論!」ではこれまで幾度となく、日IT業界に蔓延するいびつな多重下請構造の問題を取り上げてきた。一方、海外での豊富な就業経験・起業体験から、硬直化した国内のIT業界に対し同様の警鐘を鳴らしてきたのが、元マイクロソフトのチーフアーキテクトであり、UIEvolutionファウンダー/会長兼ブロガーの中島聡氏だ。 かたや「ITゼネコン」(中島氏)、かたや「SIガラパゴス」(木村)と、呼び方こそ違えど、両者の問題意識には通じるものが多い。日の内と外それぞれの立場から業界が抱える問題点を考察し、ITproの主要読者であるITプロフェッショナルたちが今後どう身を処していくべきかを存分に語ってもらった。(司会・進行は石井 智明=日経コンピュータ編集委員) ――中島さんのメルマガ「週刊 Life is Beautiful」には、しばしば「ITゼネコン」という言葉

    (第1回)ここがヘンだよ! 日本のIT業界
    mtochiki
    mtochiki 2015/06/02
    「ITゼネコン」に「SIガラパゴス」ですか。いずれも「上手いっ」って表現ですね。。。   (第1回)ここがヘンだよ! 日本のIT業界
  • Googleの無料画像管理サービス「Photos」、最大1600万画素の写真を無制限で保存

    Googleは現地時間2015年5月28日、無料の画像管理サービス「Google Photos」を発表した。スタンドアロンのサービスとしてAndroid版、iOS版、Web版の提供を同日より開始する。 Photosは、所有する様々なデバイスの写真や動画を自動的にバックアップおよび同期し、あらゆるデバイスから閲覧できる。一般的な印刷や共有には十分とする最大1600万画素の写真、1080p HDの動画を無制限で保存可能。 Photosに保存された画像は、写っている人物や撮影した場所などに応じて自動的に整理される。わざわざ手動でタグやラベルを付けたり、アルバムを作成したりする必要はない。 検索機能では、「娘の誕生日」「サンタバーバラのビーチ」といった言葉から、特定の画像をすぐに見つけ出すことができる。 色合いや明るさを1回のタップで手軽に調整できるほか、「+」ボタンで簡単にコラージュやアニメー

    Googleの無料画像管理サービス「Photos」、最大1600万画素の写真を無制限で保存
    mtochiki
    mtochiki 2015/05/29
    Google Play を見ると「インストール済み」となっているのですが,ん~ Google+ から分離したって事?。。。   Googleの無料画像管理サービス「Photos」、最大1600万画素の写真を無制限で保存
  • 日本HP、プロフェッショナル向け27型5K液晶ディスプレイなど

    ヒューレット・パッカード(日HP)は2015年5月28日、フルHDの約7倍の表示領域を持つ5K(5120×2800ドット)解像度に対応した27型液晶ディスプレイ「HP Z27q 5Kプロフェッショナル液晶モニター」を同日発売したと発表した。同社直販「HP Directplus」価格(税別)は12万8000円。 写真家やポストプロダクション、放送局などのコンテンツ制作現場のほか、画像分析、製品デザイン、アプリ/ソフト開発、データ解析、ミーティングルームなど、幅広い用途を想定したプロフェッショナル向け製品。 最大10億色を表示可能で、sRGB(100%)、BT.709(100%)、Adobe RGB(99%)の色域に対応。色補正を行った上で出荷するので、ユーザーは購入後すぐに業務に使用できるという。輝度は300cd/平方メートル、コントラスト比は1000対1。入力端子はDisplayPo

    日本HP、プロフェッショナル向け27型5K液晶ディスプレイなど
    mtochiki
    mtochiki 2015/05/29
    27インチか~ 5K(5120×2800)か~~ (直販価格なので,ほぼ値引ナシの)13万か~~~   日本HP、プロフェッショナル向け27型5K液晶ディスプレイなど
  • 「艦隊これくしょん」ツールに脆弱性、サイバー攻撃の踏み台にされる恐れ

    JPCERTコーディネーションセンターと情報処理推進機構(IPA)が運営する「Japan Vulnerability Notes(JVN)」は2015年5月26日、オンラインゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」用のツール「提督業も忙しい!(KanColleViewer)」に脆弱性が見つかったとして注意を呼びかけた。同ツールを動かしているパソコンは、サイバー攻撃の踏み台にされる恐れがあるという。実際、同ツールを狙ったと思われるアクセスが急増している。 KanColleViewerは、艦隊これくしょん用のツール。ゲームの動作を監視して、進行状況などを確認しやすくする。同ツールは、Fiddler Coreと呼ばれるHTTPプロキシーライブラリを使い、ユーザーのパソコンとサーバー間で行われるHTTPS通信の内容を取得している。 KanColleViewerでは、Fiddler Coreを使用する

    mtochiki
    mtochiki 2015/05/29
    艦これビューワーご利用中の方は,お早めに最新版への更新を。。。   「艦隊これくしょん」ツールに脆弱性、サイバー攻撃の踏み台にされる恐れ
  • 100円ショップの「コスパ高デジタルグッズ」ランキング スマホ、パソコンに役立つ逸品をまとめた

    100円均一ショップ(100均)で買うと便利でお得な、スマホ・パソコン関連のグッズを、ランキング形式で一挙に紹介する。(ダイソー、セリア、キャンドゥが対象) 100円均一ショップ(100均)は生活雑貨から料品まで、いろいろな物が売らている。パソコンやスマートフォン用のアクセサリーやケーブルといった、デジタルグッズも多い。 100均で売られているものには、コストパフォーマンスが高い逸品もある。そこで、ダイソー、セリア、キャンドゥといった、100均大手チェーン店で売られているスマホ・パソコン関連グッズを徹底調査、その中から「これは便利」「コスパに優れている」という優れた商品を選び、ランキング形式で紹介しよう。

    100円ショップの「コスパ高デジタルグッズ」ランキング スマホ、パソコンに役立つ逸品をまとめた
    mtochiki
    mtochiki 2015/01/06
    1A出せるUSB充電ACアダプター200円は,お得かな。。。   100円ショップの「コスパ高デジタルグッズ」ランキング スマホ、パソコンに役立つ逸品をまとめた
  • ITベンダーに「提案料」を支払っていますか

    複数のITベンダーに提案を求め、最も優れた提案を出したベンダーに発注する。ユーザー企業が特定のベンダーにロックインされているのでなければ、こうしたコンペはシステム開発を外注する際の常識である。では、ユーザー企業の皆さんにお聞きするが、提案を採用しなかったベンダーに提案料を支払っているだろうか。 おそらく「提案はベンダーの営業活動の一環なのに、なぜ我々が不採用の提案に対価を支払う必要があるのか」といぶかる人が大半だろう。実際、私は以前、何人かのCIO(最高情報責任者)やシステム部長にこの質問を投げかけたことがある。やはり、ほぼ全員の反応が「なぜ?」だった。 だがデザインの世界では、コンペで不採用になったデザインに対しても提案料を支払うケースがある。だから、無条件で提案料は不要と思っているとしたら、そのビジネス感覚はいささかおかしい。 そんな感覚だと、システム開発案件でコンペを行っても、まとも

    ITベンダーに「提案料」を支払っていますか
    mtochiki
    mtochiki 2014/12/09
    多分,今までに1度ももらった事無いですよ。尤も,提案内容やアイデアだけを持って行かれた事は,数知れずありますがね。。。   ITベンダーに「提案料」を支払っていますか
  • 1