タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

歴史に関するmtoyoshiのブックマーク (2)

  • 楽しく学べるイギリス近代史入門 ちょいと長いですがサンドウィッチをつまみながらドウゾ

    ■編集元:ニュース極東板より 301 日出づる処の名無し :2010/11/09(火) 02:35:22 ID:KaT2c+uq サンドウィッチの不思議・前編 サンドウィッチの不思議・中編 サンドウィッチの不思議・後編 おなじみ長門の人の紹介動画から、これい物ネタどころか 楽しく学べるイギリス近代史入門になってるじゃねーかw ちょいと長いですがサンドウィッチをつまみながらドウゾ 319 通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY :2010/11/09(火) 04:05:23 ID:luRoW4Qb >>301 全編通しで見てしまったわ・・・・・・・・。 夜部・で部・晩酌部関係無く見て損は無いはコレw。 クック船長は知ってたけど、ココまで深い家柄だったとはw>サンドイッチ家 322 日出づる処の名無し :2010/11/09(火) 06:40:58 ID:sJ

    mtoyoshi
    mtoyoshi 2010/11/14
    音楽のチョイスもストーリー展開もセンスいい!大変楽しめました。歴史好きもそうでない人も!
  • 驚くべき新事実を発見した(前編) - 国家鮟鱇

    「我々取材班は驚くべき新事実を発見した!」というのは、テレビのオカルト・ミステリーの常套句だけど、この前書いた、『新説!?みのもんたの歴史ミステリーSP』の寛永通宝の件でいろいろ調べていたら、当に驚くべきものを発見してしまった。これが意味するものは、ただの偶然か?それとも… と、おどろおどろしく書いてみたが、まずは前回の要約。 (注:「トンデモ」が嫌な人はスルーしてください) ⇒寛永通宝 香川県観音寺市にある銭形砂絵が指し示す方角は西。 逆に東には六十八番札所神恵院がある。 神恵院の縁起によると、八幡大菩薩がこの地に現われたのが起源。 八幡大菩薩は大分県の宇佐八幡より舟でやってきた(つまり西から来た)。 地垂迹説によれば八幡神の地仏は阿弥陀如来。阿弥陀如来は西方極楽浄土の教主。 それを考えると、銭型砂絵は西方信仰と関係があるかもしれない。 (追加事項として五行説で西は金気。西に銭形が

    驚くべき新事実を発見した(前編) - 国家鮟鱇
    mtoyoshi
    mtoyoshi 2006/12/17
    観音寺市の秘密
  • 1