ブックマーク / www.chitati-sho32.com (9)

  • 速読のススメ📗 - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!

    みなさん、こんばんは! 遠藤です。 今回は「速読のススメ」についてお伝えしたいと思います。 読者のみなさんは、速くを読むことに対して肯定的な意見を持っていますか。それとも、批判的に捉えていますか。 肯定派の人は、速く読めるから時短ができる、たくさんを読めそう、メールや文書を読むのに役に立つ、と思っているかもしれません。 逆に反対派の人は、速く読むと注意が浅くなるからすすめたくない、読み飛ばす可能性があるからやりたくない、と言った意見が出てくるでしょう。 よく考えてみてください! 現代は、高度情報化社会です。 情報が濁流のようにあふれる社会を私たちは生きているので、素早く情報をキャッチし理解しなければなりません。ちんたらと読んでいては、情報を効率的に収集できず、情報の濁流に溺れてしまいます。 そこで、重要なのは、速読です。 今回は、速読をした方がいい理由を紹介したいと思います。 速読力を

    速読のススメ📗 - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!
  • 多くの友を有する者は一人の友をも得ず ~アリストテレスの名言~ - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!

    こんばんは。 遠藤です。 今回は、タイトルにあるように「多くの友を有する者は一人の友をも得ず」について深堀りしたいと思います。 この表現をもっと直接的に表現すれば、「友だちが多い人は、真の友人を1人も持つことができない」と言い換えればいいでしょう! 「人との繋がりが多い人は当の友だちを持つことはできず、逆に繋がりが少ない人は真の友を持つ可能性がある」ということを、今日はお伝えしていきたいと思います。 このような言葉を聞いて、「なるほど」「確かに」と思った人がいるかもしれません。反対に「当にそうなの」「こんなのでたらめじゃん」と批判的に捉えた人もいるでしょう。 確かに、友だちが多い人は深い付き合いをしていないので、友情を深めることができないと見られがちです。しかし、この事実が100%当てはまるわけではありませんので、真に受けいれる必要はありません。 ただ、友だちが多い人がこのような傾向に

    多くの友を有する者は一人の友をも得ず ~アリストテレスの名言~ - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!
  • 人生で大切なもの - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!

    こんばんは。 遠藤です。 今回は、私が人生で大切にしているもの1つだけご紹介します。 皆さんにとって大切なものはなんですか。家族、友人お金、健康、趣味など様々ありますね。人の価値観はそれぞれ違いますので、どれが一番いいといったものはありません。あくまでも個人の考えですから。 参考程度に今回は私が大切にしているものをお伝えします。 大切にしているものとは、それは「時間⏲」です。 当然ですが、時間は大切な財産です。誰にでも平等に与えられている貴重なものです。時間は戻すことはできません。買うこともできません。法律で規制することもできません。唯一、どんな人間にでも24時間平等に与えられています。 なので、いかに効果的に時間を使うかで人生を豊かにできるのかが左右されると私自身考えています。 時間の使い方を工夫すれば、人生をより豊かにできるようになります。 例えば、お金を稼ぎたければ稼ぐための方法を

    人生で大切なもの - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!
  • グローバルナビゲーションを少し改善した! - 教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!

    こんばんは。 遠藤です。 今日は別に大した内容ではありますが、記事を書きます。 今日は、「はてなブログにグローバルナビゲーションを改善しました」という報告のみです。なんだ、個人事なのかと思ったかもしれません。 ただ単に何か記事を書きたかったので、このような記事を書きました! まだ未完成ですが、以前よりは見やすくいなっているかと思います。 今後また改善に努めます。これだと少しおかしいような気がしますから。 今日はこれで終わりにします。 また次回の記事でお会いしましょう! にほんブログ村

    グローバルナビゲーションを少し改善した! - 教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!
  • 人生あきらめる人はもったいない - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!

    こんばんは。 遠藤です。 今日は「キルケゴールの名言」についてのみご紹介します。 短い記事ですので、簡単に読めます! 人生に希望を与える言葉をお伝えします。 キルケゴールの名言 ・「絶望は死にそうな状態だけど、そういっているうちはまだ希望がある。」 言いかえますと、「生きているのであれば、前向きに生きてほしい」とゴールは訴えようとしていました。 自分で人生を切り開くことを説く実在主義の走りだと言われています。 人間は生きている限り希望を持てるので、自分が望んでいる人生を歩めるよう努力しあければならないですね。 夢を実現するには、時には骨が折れる場面に遭遇することはあります。それでも逆境に立ち向かい、一生懸命に人生を切り開く人は偉大な人物です。 ↓↓ このを参考にして執筆いたしました ↓↓ 武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50 作者:山口 周 発売日: 201

    人生あきらめる人はもったいない - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!
  • 英語を学んだ方がいい理由3 ABC - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!

    こんばんは。 遠藤です。 今回は前回に引き続き、「英語を学んだ方がいい理由」についてお伝えします。 今日は3記事目になりますが、英語を学ぶメリットは当にたくさんあります。私自身もしっかりと学んできてよかったと思うくらい、英語は重要なんじゃないかと思っています。 ↓↓ 前回の記事を見ていない方はこちらをどうぞ ↓↓ www.chitati-sho32.com www.chitati-sho32.com オススメの 英語は逆から学べ! 作者:苫米地 英人 発売日: 2008/03/20 メディア: 単行(ソフトカバー) 目次 英語を学ぶメリット 他の外国語学習に応用が利く 優越的な立場を得られる ただ単にカッコいい 他の外国語学習に応用が利く 英語を学べば、他の外国語学習に応用が利くようになります。英語で学んだ体験が経験値となっているため、他の外国語を学びやすくなります。特に、英語と似て

    英語を学んだ方がいい理由3 ABC - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!
  • 安いものを買うと損をする - 教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!

    皆さんは、こんばんは。 遠藤です。 今回は「安いものを買うと損をする」についてお伝えします。 要は、安物買いの銭失いです。むしろ高くついてしまうことをお伝えします。 皆さんは無意識に安いものを購入していませんか。多くの人は、街中で安モノを見つけるとつい買いたくなってしまうのではないでしょうか。 「安いモノを買えば節約になる」 「安さは正義」 「無駄な浪費が減るてめ貯金ができる」 と思っていませんか。 このように出費を抑えようと安モノを好んでいる人が多いように感じます。実はこのような考え方は間違っています。 安いものは、高いものと比べると品質、ブランド製、機能性、寿命などが劣っています。例えば、5000円の掃除機と10000円の掃除機のどちらかを買うとします。どちらを購入したくなりますか。安モノを購入する習慣がある人はおそらく前者を選ぶでしょう。前者の方が安いですから。ここで安易に前者を選ば

    安いものを買うと損をする - 教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!
  • 英語を学んだ方がいい理由2 ABC - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!

    こんにちは。 遠藤です。 約2週間ぶりの投稿になります。ある試験があったので、一旦ブログはお休みにし学習していました。 今回は、前回に引き続き「英語を学んだ方がいい理由」をご紹介します。 1回では書ききれないので分割して発信しています。 まだ前回の記事を読んでいない方はこちらをどうぞ! www.chitati-sho32.com オススメの英語習得 「超速」英語プログラム 作者:藤永丈司 発売日: 2010/01/20 メディア: 単行(ソフトカバー) 英語は逆から学べ! 作者:苫米地 英人 発売日: 2008/03/20 メディア: 単行(ソフトカバー) 目次 英語を学ぶメリット 1 脳が活性化する 2 ある病気の予防にもなる 3 仕事で活躍できる機会が増える 1 脳が活性化する 知っていましたか。2言語以上話せる人は、脳が活性化しており思考が柔軟であることを。外国語が話せる全ての

    英語を学んだ方がいい理由2 ABC - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!
  • 人間は身近にいる人の影響を受けやすい - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!

    こんばんは。 遠藤です。 今回は「人間は身近にいる人の影響を受けやすい」についてお伝えします。 いつもより短い記事なので、少し内容が薄いと感じるかもしれません。 人間関係や心理に関心がある方はぜひ閲覧してみてください! 今回は、「人間は身近にいる人の影響を受けやすいとは一体どのようなことなのか」と「人間関係で人生を豊かにする方法」を簡潔にお伝えします。 まず、くどいようですが、人間は周囲の影響を受けやすいと言われています。あなたの周りにいる人はどんなタイプの人ですか? もしあなたの周りにおしゃべり好きでユーモアが溢れる関西の方がいれば、あなた自身もそのような性格ではないでしょうか。好きな人が周りにいれば、知的・博識ではないかと思います。 自分がなぜこのような性格なのか深堀りしてみてください。自分は周囲の人と似ている性格だ、考え方も似ている、と感じ改めて見直すことができたのではないでしょか

    人間は身近にいる人の影響を受けやすい - 本で教養・知識を獲得し、人生豊かに生きる!
  • 1