タグ

2009年11月2日のブックマーク (5件)

  • もの凄くタイプな女の子の画像をUPするスレ :【2ch】ニュー速クオリティ

    3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2009年11月02日 09:29 フォトショ肌だらけだ・・・気持ち悪い 何でそのままで綺麗であろう子ばかりなのに小悪魔ageha並みに加工しちゃうんだろう

    muchikin
    muchikin 2009/11/02
    みんながブクマしてるから。/東京から福岡に帰ってきたら高山アナ辞めてて泣いた。/でも伊藤舞もなかなか・・・
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    muchikin
    muchikin 2009/11/02
    あ、ネットスターってそっちの。。。ついフィルタリングサービスの方を思い浮かべてしまう。
  • 【楽天市場】牛とろ(牛トロ)フレーク200gカップ&500g袋入り:牛とろ屋

    ただいま大変混みあっております。お届けまでにお時間がかかりますので予めご了承ください。 10月1日21時販売開始分! こちらにもあります!! 【売り切れたら、ごめんなさい!】 ●牛とろフレークとトロロのセット ●牛とろフレークと牛とろステーキ4枚のセット 私たちは20年余り「Born Free」の願望をもとに、第一に健康な牛の育て方を求めて参りました。その結果、「牛とろフレーク」のように生でべても牛特有の臭み、しつこさの無い牛肉が出来上がりました。ボーンフリーファームの牛肉は、スパイスを使わずに素材そのものを味わっていただきたいのです。生でする「牛とろ生寿司」や「牛とろ丼」等でおいしくべられるのは、健康を求めた育て方にその根源があると自負しております。 美味しいの一言に尽きます。当にマグロの大トロみたいに、トロッと甘く口の中でとろけました。説明にあったように、薬味大盛り

    muchikin
    muchikin 2009/11/02
    食べてみたい。
  • ご無沙汰してます : ken's blog - 志村けん公式ブログ

    2009年11月02日00:37 ご無沙汰してます 暫くです すいません 少し疲れてました   昨日まで熊ロケでした パン君  昔の遊びを教える  パン君と糸電話したり 楽しみました  大掃除の回  ドアのペンキ塗りなど 見てください   スラムドッグ ミリオネア  映画面白い   先日 私の楽屋に珍しい人が  廊下で土下座 楽屋の入口で土下座  楽屋に上がって土下座 当に申し訳ありませんでした  田代まさし君です だいじょぶだぁーのDVDの件もあり 元気でした 何から話すのか  少し気まずく  テレビでは酒井法子の公判  なんというタイミング  行かなくていいのか   と私 勘弁して下さい  田代君 今は仕事  生活 大変そう  私には今はDVDを出してやる事しか出来ませんが 頑張ってほしい   いつか心は通じると信じて 生きる   1のマイナスは10挽回しないとね  みんなそれぞれ

    muchikin
    muchikin 2009/11/02
    なんかいろんな想いが伝わってくる。
  • 映画批評なら映画ジャッジ!

    『スターウォーズ』もいいけど、『ロッキー』もねっ!(点数 100点) (C)2015 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. AND WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. 「クリード」という単語を聞いて、ドキドキしなければ、ロッキーファンとはいえないでしょう。 そう、ロッキーの好敵手で親友のアポロの名字なのですから。 二人の友情、そして別れに涙した方も多いハズ。 この映画の批評を読む » インド発の青春映画。もちろん歌も!(点数 95点) (C)Madras Talkies 10月22日から、31日まで開催された『第28回東京国際映画祭』。 たくさんの映画が楽しめる祭典でした。 作は『ボンベイ』の巨匠・マニラトナムの新作で、『ワールド・フォーカス』に出品された青春映画。 この映画の批評を読む » 損得勘定では動かない、純粋に夢を追う人

    muchikin
    muchikin 2009/11/02
    泣ける映画1位が「おっぱいバレー」な件。観てないのでなんとも言えませんが泣ける映画なんですかね。