タグ

2013年5月19日のブックマーク (6件)

  • (翻訳) Erlang Webライブラリ&フレームワーク - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。まだWSGIに関する諸々のエントリを訳したいのですが、その前にErlangで気になっていたWeb系のライブラリの比較記事があったので見てみます。僕の感想とは違うところもありますし、みなさんの感想とも違うかもしれませんが、そういう場合はぜひ人にメールしてあげてください。 http://lenary.co.uk/erlang/2011/08/erlang-web-libraries/ 原文には各ライブラリへのリンクが無かったので付け足しておきました。 Erlang Web Libraries & Frameworks 最近、簡単な社内APIのエンドポイントを書いている友人のために、必要に駆られて幾つかのErlang Webライブラリとフレームワークを比較しました。彼が是非多くの人にその要約を公開するべきだと言ったので、ここに公開します。 元記事

    (翻訳) Erlang Webライブラリ&フレームワーク - YAMAGUCHI::weblog
  • Comparison of Erlang Web Frameworks

  • もしも高速増殖炉もんじゅをやめたら、どんな影響があるの?が5分でわかる、25のQ&A

    いよいよ国の原子力規制委員会からボクもんじゅの研究施設の使用停止命令がでるかもしれないよ。 けさの段階では朝日新聞だけが報じていたからちょっと不安だったんだけど、つづいてNHK共同通信などからもニュースが出たので、どうもほんとうに規制委員会は停止命令にむけて調査をすすめているみたい。 もんじゅ 使用停止命令出す方向で調査 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130513/t10014528921000.html 「福井県にある高速増殖炉『もんじゅ』について、国の原子力規制委員会は、重要な機器の点検漏れなどが相次いでいることから、法律に基づく施設の使用停止命令を出す方向で調査を進めていることが分かりました。」 ところで、ボク高速増殖炉もんじゅってどんなふうに問題があるんだろう? もんじゅと核燃料サイクル計画、そしてふつうの原発との関係って?

    muddydixon
    muddydixon 2013/05/19
    これは多くの人に読んでもらいたい
  • プレゼン・ストーリーは線形に作る - コラボレーション・エンジニアの考える日々

    プレゼンではストーリー作成が大事だとよく言われます。以前、ストーリー作成についてのエントリも書きました。(メイキングオブ Lotus Knows EXPO 2010 ノーツセッション - ストーリー作成編)これ以降、気をつけていることがあります。 それは、”ストーリーは線形に作る” ということです。 よくあるプレゼンの目次に、マニュアルの目次みたいなものがありますよね。以下のように、大きな章があって、それがブレークダウンされていくもの。 1. XXXXXXX 1-1 xxxxx 1-2 xxxxxxx 2. XXXXXXX 2-1 xxxxxxxx 伝えたい内容を整理して、把握しやすいように構造化していくと、目次としては上記のようになります。でも、これじゃマニュアルであって、ストーリーじゃない。技術系のプレゼンにありがちなパターンです。「ストーリーを作れ」と新人の頃から言われていましたが、

    プレゼン・ストーリーは線形に作る - コラボレーション・エンジニアの考える日々
    muddydixon
    muddydixon 2013/05/19
    これは素晴らしいー
  • Woman On Scooter Pulls Baby Stroller On Road In China

    muddydixon
    muddydixon 2013/05/19
    これマジなのかな・・・・・・ひくわぁ・・・
  • Cassandra 2.0 に CAS が入るとか入らないとか - kuenishi's blog

    CASSANDRA-5062でCAS (Compare and Swap) を入れようという話になっているらしく、一体どんなすごいアトミックブロードキャストを使うのか気になっていた。どういうことなのだろうとスレッドをナナメ読みしてみたのだが…議論の流れとしては カウンターだけじゃなくてCASほしいよねAPIとして ZooKeeperのロック使うのがシンプルでいんじゃね? いやいやサーバーの種類増やすとかあり得ないし 基方針は、コーディネーターみたいなのをレプリカセット毎に決めてそこから Chain Replication ぽく コーディネーターどうやって決める やっぱPaxosじゃね? 再実装ヤダよZAB使おうよZKの実装あるよ (なんかプロトコル上の理由があって)やっぱPaxos実装するしかないか… となって、結局 Jonathan Ellis が Paxos を素で実装してしまった模

    Cassandra 2.0 に CAS が入るとか入らないとか - kuenishi's blog
    muddydixon
    muddydixon 2013/05/19
    CAS入るとか楽しみすぎる・・・ただ、パフォーマンスがどうなるかは気になる。しかしPaxosをすで実装とか・・・