タグ

iotとechoに関するmuddydixonのブックマーク (2)

  • トヨタ、アマゾンの音声AI「Alexa」導入へ —— すでに6カ月間、車に置いて使っている私の評価は?

    トヨタ、アマゾンの音声AIAlexa」導入へ —— すでに6カ月間、車に置いて使っている私の評価は? トヨタ自動車は1月9日、ラスベガスで始まったCESにおいて、アマゾンの音声AIアシスタント「Alexa」を今年後半、トヨタ車とレクサス車に導入すると発表した。 Alexaが利用可能な車両のオーナー、あるいはそうした車両の購入を考えている人にとって素晴らしいニュースだ。私はすでに6カ月、車にEcho Dotを置いて使っている。紛れもなく、カーインフォメーションの未来形だ。 Echoを車に置くというアイデアは、アマゾンがEcho Dotを35ドルでセールスしていた時に思いついた。その時の私のリアクションは、たぶん多くの人と同じだろう。「もう1台、買う? でも、どこに置こう?」と。 しかし、そこで6歳の娘が以前言っていたことが頭をよぎり、思いついた。 Echo Dotを車に置いてみればいい!

    トヨタ、アマゾンの音声AI「Alexa」導入へ —— すでに6カ月間、車に置いて使っている私の評価は?
  • Amazon エコーが大失態…「ニュースの声を注文と勘違い」誤発注殺到

    昨今話題になっている音声認識デバイス。一番身近なところでは、iPhoneのSiriやアンドロイドに搭載された会話認識機能が思い浮かぶ。昨年に大ヒットした、話しかけて操作するAmazon人工知能スピーカー『エコー(Echo)』もその一つだ。エコーに話しかければ、搭載されたAI「アレクサ(Alexa)」が情報を処理。ネット検索はもちろん、天気予報を聞いたり、アラームをセットしたり、音楽を再生させたりできる。その上、「アマゾンの商品を注文する」という機能まであるから驚きだ。しかし最近では、このエコーで思わぬハプニングが起きている。 ことの発端はアメリカのダラスに住む6歳の女の子がアマゾンエコーに「ドールハウスとクッキーを買って」とお願いしたことだ。数日後、約160ドル(約1万8千円)相当のドールハウスと2kgにもなる大量のクッキーが家へ配達されて、女の子の母親はびっくり。結果、届いた高価なドー

    Amazon エコーが大失態…「ニュースの声を注文と勘違い」誤発注殺到
    muddydixon
    muddydixon 2017/01/14
    こえぇな
  • 1