タグ

protocolとjavascriptに関するmuddydixonのブックマーク (2)

  • MQTTとJavaScript - @ledsun blog

    MQTTってなに? PUB/SUBプロトコルです。 HTTPと同じレイヤーです、主にTCP上で動きます。 WebSocket上でも使えます。 温度計などのセンサーの計測値を集めるM2MプロトコルとしてIBMに開発されました。 なぜMQTTなの? 公式には 小さいコンピューター(Rasberry PiやArduinoなど)が安価に開発できる (将来)センサーを載せた小さいコンピューターがIPネットワーク上に乗る データ収集サーバーとTCP/IPで直接やりとりしたい 電力が小さく低スペックなマシンで、扱いやすいプロトコルが必要 個人的には 仕様が短い 公式の日語仕様がある 動きを確かめられる実装が既にある の点に魅力を感じています。 MQ Telemetry Transport (MQTT) V3.1 プロトコル仕様 PUB/SUBについての簡素な説明 PUB/SUBとは、Publisher

    MQTTとJavaScript - @ledsun blog
  • #mozaicfm ep9 Socket.IO - Qiita

    追記 Guillermo の都合によりリスケになりました。 収録日は 7/21 です。 Socket.IO at #mozaicfm 次回の #mozaic.fm では、待望の Socket.IO@1.0 を無事リリースし、 7/4 に日で実施した Socket.IO MeetUp のために来日した Socket.IO 作者 @rauchg こと Guillermo Rauch をゲストに迎え、 Socket.IO の歴史や、 1.0 の新機能、 Socket.IO の今後について議論できることになりました。 今回もここで Guille への質問を募集してみます。 質問募集 今回はフルで英語の予定なので、そもそも俺に質問を読んだりする余裕があるのか全く自信がありませんが、 Guillermo への質問を募集します。 質問は 1tweet でおさめてください。 締め切りは 7/6(日) 1

    #mozaicfm ep9 Socket.IO - Qiita
  • 1