タグ

2019年1月1日のブックマーク (4件)

  • 「世界で最も美しい顔ベスト100(2018年版)」画像全まとめ

    毎年年末に発表されて世界中で話題となる「世界で最も美しい顔トップ100」の2018年版が映画評論サイトのTC Candlerから発表されました。2017年版では日から丹羽仁希・小松菜奈・石原さとみ・湊崎紗夏(サナ)の4人が選出されましたが、2018年版では前年と同じ4人に加えて新しくグラビアアイドルの篠崎愛が選出されています。そんな「世界で最も美しい顔トップ100」の2018年版の全画像をまとめてみました。 The 100 Most Beautiful Faces of 2018 - YouTube ◆1位:ティラーヌ・ブロンドー:フランス モデル/女優 17歳 ◆2位:ツウィ:台湾 歌手/ダンサー 19歳 ◆3位:Yael Shelbia:イスラエル モデル 18歳 ◆4位:リザ・ソベラーノ:フィリピン/アメリカ 女優/モデル 20歳 ◆5位:Audreyana Michelle:アメ

    「世界で最も美しい顔ベスト100(2018年版)」画像全まとめ
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/01/01
    ゲーム・オブ・スローンズから3人はいっとる
  • SF映画の新たな時代を切り開いた傑作の裏側を描くドキュメンタリー本──『2001:キューブリック、クラーク』 - 基本読書

    2001:キューブリック、クラーク 作者: マイケル・ベンソン,添野知生,中村融,内田昌之,小野田和子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2018/12/27メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る年越しのタイミングで、毎年特に何かしているわけではないのだが、今回はこの『2001:キューブリック、クラーク』を読みながら『2001年宇宙の旅』を何年かぶりに観なおしていたらいつのまにか2019年になっていた。いやーほんとうにおもしろいだ。『2001年宇宙の旅』ってなんというのかな、完全に理屈抜きにして観ても壮麗で美しく、音響的にもストーリー的にも意味深でおもしろいんだけど、こうして完全なる補助線が引かれた上で読むと、その意味深さの背後にどれだけの意図と苦悩による決断が含まれていたのかがみえてきて、異常にたのしい映画なんだよね。 この、2018年が『2001年宇宙の旅』の公

    SF映画の新たな時代を切り開いた傑作の裏側を描くドキュメンタリー本──『2001:キューブリック、クラーク』 - 基本読書
  • 「カメ止め」海賊版、Amazonで公開 英プライムビデオで

    映画「カメラを止めるな!」を英国で取り扱っているディストリビューター、Third Window Filmsによれば、Amazon.co.ukのプライムビデオで同作品の海賊版が公開されていたという。 Third Window Filmsは英国で日映画を配給しており、「カメラを止めるな!」は1月4日から英国各地の映画館で公開される予定。Blu-rayとDVDは英国Amazonで1月28日発売の予約を受け付けている状態で、プライムビデオでのストリーミングは許可していない。

    「カメ止め」海賊版、Amazonで公開 英プライムビデオで
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/01/01
    “何者かが同作品の海賊版を英国Amazonのプライムビデオに投稿し、公開状態にしたと” Amazonてそんなことできんの?
  • なぜか普及しない。2018年の「家庭用ロボット」を振り返る

    なぜか普及しない。2018年の「家庭用ロボット」を振り返る2018.12.31 22:0019,353 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 唯一の勝者は、あの家電。 子どもの頃、大人になったらロボットに囲まれた生活ができるものだと思いませんでしたか? スターウォーズに出てくるR2-D2やC-3POのように、ちょっとボケたら「ビービー」ってツッコミいれてくれるような気さくなロボットの友だち、ほしいですよね。去年の今ごろは、もうちょっと家庭用ロボットへの希望が見えたと思ったのですが、今年はなんだか思っていた以上に不振だった気がします。 愛らしくフレンドリーにつくられている家庭用ロボットは、Boston Dynamicのこわーいロボットとはもちろん明らかにちがう路線へ向かっています。でも、なぜか普及しない...いったい何故なのでしょうか

    なぜか普及しない。2018年の「家庭用ロボット」を振り返る
    mugi-yama
    mugi-yama 2019/01/01
    ただの思いつきなんですが、所謂不気味の谷ってロボットよりもこっち側の問題だったりしないのかなー?