タグ

2021年7月15日のブックマーク (4件)

  • 「エレキのソニー」との決別 平井前社長、OBと距離 ソニー復活秘話㊤ 編集委員 杉本貴司 - 日本経済新聞

    長らく不振にあえいできた日の電機メーカーの中で、ソニーグループの復活が鮮明になっている。2021年3月期の連結純利益は初めて1兆円を超えた。2000年ごろからかつての輝きを失ったと言われてきたソニーはなぜよみがえったのか。ソニーの復活劇を導いた平井一夫シニアアドバイザー(前社長)が多くの単独取材で明かした証言から、その知られざる舞台裏をひもとく。【関連記事】・・12年4月に社長兼最高経営責任者(CEO)に就任した平井氏。まさに嵐の中での船出だった。就任直後に発表した12年3月期の連結決算は4年連続の最終赤字。赤字額は過去最大の4566億円にのぼった。株価は1000円を下回り32年ぶりの安値圏に突入した。かつてない危機的な状況に、その年の6月に開いた株主総会では容赦ない批判の声が飛び交った。「1000円割れは屈辱だ」「現状認識が甘い」周囲の懐疑論を生んだ一因に、平井氏の経歴があったことは事

    「エレキのソニー」との決別 平井前社長、OBと距離 ソニー復活秘話㊤ 編集委員 杉本貴司 - 日本経済新聞
  • 小説は私に、他人にも「人生」が存在することを信じさせてくれる

    私が小説を飲むのは、自分以外の人間にも、自分と同じような「人生」が存在するのを自覚するためだ。 というのは、自分以外の人間が自分と同じような「人生」を持っていることに、いまだに納得できていないからだ。 だって、私が目を離した場所で、その人間が常に意識を持って生存しているとは限らないじゃないですか。 彼らは私が目を離した瞬間にその機能を停止し、次回私と会う地点まで、自走か何らかの方法で回送されているのかもしれない。 何なら、私が目を離した瞬間に、「職場の上司」や「電車で会う見知らぬ人」なる人々は、溶解か風化でもして個々の分子に分かれ、 次回私と会う地点で、その場にある分子によって同じ物質比、そこに服装やら顔色やらのチェンジを加えて再構成される。 だから、その「上司」や「見知らぬ人」は目を離した瞬間に別人であるのだ、なんてことまで考えてしまっている。 つまり私は、自分以外の人間を、生活や思考を

    小説は私に、他人にも「人生」が存在することを信じさせてくれる
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/07/15
    (「小説を飲む」にツッコんじゃいけないんだろうか…オドオド)
  • 会田誠の作品について(5/1トークより抜書き) - ohnosakiko’s blog

    去る5月1日、大阪で行われた合宿勉強会「集まるのが大事vol.2」(テーマ=反抗)の二日目に登壇し、以下のような内容で90分ほどのトークをした。 「反抗 vs 反抗 」の外へ―性的表現と性差別批判の弁証法― 【概要】 美術に現れる女性の裸体表現は、かつては神話の文脈と宗教の縛りの間にあったが、次第にその制約を離れ、個としての性表現へと変化・多様化してきた。一方フェミニズム批評による美術史の読み直しにより、作品中の男性視点や性規範が指摘されるようにもなった。近年は強い反発と撤去要請が起こるような事案も散見される。 議論を呼んだ主な女性ヌード表現及び批判の文脈を辿り、「反抗 vs 反抗」の隘路から「外」に出る視点について考える。 【内容】 ① 「女を見る」をめぐる男/女の非対称性 ② 西洋美術における女性ヌードの位相 ③ 近代日の西洋美術、性道徳の受容 ④ 「性差別」という批判の始まり ⑤

    会田誠の作品について(5/1トークより抜書き) - ohnosakiko’s blog
  • はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」開催。新たに見つけた作品や、お気に入り作品への投票をお待ちしています(8/31まで) - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき、ありがとうございます。はてなブックマークを運営する株式会社はてなは、おかげさまでサービス開始から20周年を迎えることができました。 これを記念して、「はてなインターネット文学賞」を開催します。 はてなブックマークでは、サービスの出発点である興味と発見を軸にした「作品発掘部門」を立ち上げ、よい“作品”を見つけてくれた「ブックマークユーザー」を表彰します。 多くの人に知ってほしい“作品”に投票しよう 「作品発掘部門」の対象になるのは、インターネット上にあるすべての作品です。 「もっと多くの人に知ってほしい!」と思ったお気に入りの作品に、 作品発掘部門の専用タグ「作品発掘」をつけてブックマークすることで“投票”が完了します。 インターネット上にあるすべての作品の中から、「まだ誰にもブックマークされていない作品」や「これまでにはてなブックマークで見たことが

    はてなインターネット文学賞「作品発掘部門」開催。新たに見つけた作品や、お気に入り作品への投票をお待ちしています(8/31まで) - はてなブックマーク開発ブログ
    mugi-yama
    mugi-yama 2021/07/15
    「何度も読みたいお気に入り」と言われると、反射的に「伊藤和典脳の恐怖」とか「最近おれの中でUR都市機構がアツい」が思い浮かぶ(もうそれなりにブクマついてるけど)